• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

その手は桑名の、小散策

その手は桑名の、小散策 朝夕めっきり涼しくなってきました。
遅い夏の始まりでも、季節の歩みは止まらないみたいで。
日中はまだ蒸し暑さが残ってますが、そろそろ優しい気候になってきたので、特に目的もなく西に向かいました。

如何せん、ガイドマップも持たずの思い付き走りでしたので、まさに散策となりましたが、結果、木曽三川を跨いで、東海道五十三次で知られる桑名に立ち寄る3県下道の旅ということに。

道路も思ったよりは空いていてスムーズです。
いかにも何かありそうな場所が多いので注意しつつも、調子良く走れました。
こちらではまだ一度しか白バイに遭遇してませんが、その記録を今日も更新です。

「その手は桑名の焼き蛤」、にありつくことができなかったことが唯一残念でしたけれど、小観光にはなった気がしています。

帰ってきた住まいのある栄周辺では、「にっぽんど真ん中祭り」というパフォーマンス・イベントが開催されていて、色とりどりのコスチュームの人達で盛り上がってました。
その賑わいが逆に夏の終わりも近いことを感じさせます。


今回の散策フォトは、コチラ
ブログ一覧 | 新天地での散策 | クルマ
Posted at 2009/08/29 20:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

雨色の残像
きリぎリすさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 21:07
あら~
焼蛤が食べられなかったの歯残念ですね~
コメントへの返答
2009年8月29日 23:57
帰ってから調べてみたら、蛤のお寿司が有名だったみたいですw
2009年8月29日 21:21
焼蛤食べたいです^^
コメントへの返答
2009年8月29日 23:58
いずれ改めてチャレンジしてみます(笑)
2009年8月30日 0:05
こんばんは~~

ぶらり旅とは思えない充実した行程でしたね

展望台は高いトコ好きな私としては一番
行って見たいところ

本当に川が3本 も 面白い画像
そして公園は国営なんですね=

あっ ガンメタくん 発見っ!! なんか嬉しい♪

今日もトップ画像  絵になるBNR32くんで
決まってますね   流石っ

コメントへの返答
2009年8月30日 0:28
こんばんは~

意外に適当に走ってみるもんだなぁ~と自分もそこそこ満足してます(笑)
キョロキョロしながら走ってると、観光地の標識が出ていて助かりました。

ガンメタ発見いただけましたか!自分もなんか嬉し~い♪
この画像にも見えてる、川と川の間の道が狭いながらもとても気持ち良かったですw
2009年8月30日 0:56
こんばんは!

桑名の蛤食べられなかったのは残念ですが、冬から春先が旬なので次回に期待ですね!

運転していくと蛤と日本酒のタッグが美味しいのが困り者です(笑)


コメントへの返答
2009年8月30日 21:36
こんばんは!

そうなんですか~、さすがモンキチさん、お詳しい♪

いつも運転手は一人なので、ストイックな旅になりがちなのが残念です。。。

2009年8月30日 5:07
旅に美味しい食べ物はつきものですね。

焼き蛤が食べられなかったのは残念でしたが運転は楽しそうでしたね♪

まだ夏休みは残っていますが親も最後の追い込み(子供の宿題)で大変です(笑)
コメントへの返答
2009年8月30日 21:44
泊りがけで美味しいものがある所に行ってみたいです~笑

こちらは自動車社会が浸透しているせいか、道路事情は良好だなぁ、といつも思います。

お子さん達も夏休みが終わりますね~。
日が沈むのが早くなって実感してます。
2009年8月30日 8:26
ここにきて、すっかり秋の訪れを感じさせてくれる気温ですよね。
気持ち良くドライブを楽しまれたようで、何よりです(^^) こんな時に白バイに止められたりすると、折角のドライブが一気に最悪のモノとなってしまいますしね(^_^;)

 ↑ 自分は経験あります(^^;;
コメントへの返答
2009年8月30日 21:50
今日も昼間は30℃を超えてましたが、日差しにも少し秋を感じますね。
車にもいい時節になってきましたw
自分も最後に御用になったのが白バイなので注意してるのですが、こちらでは不思議と見かけません。
季節もので、これから多くなってくるのかなぁ(苦笑)
2009年8月31日 1:26
思いつきでフラっと遠出が一番楽しいですよ!
気ままに車でドライブっていいですよね。
関東は雨でドコにも行けませんでした(涙)

桑名六華苑、確かに同じ流れを感じます(謎)
コメントへの返答
2009年8月31日 23:10
フラッと1000キロ走るRB-JLさんには遠く及びませんが、新鮮な気分で走れました(笑)
目的の無い旅なんて、実は贅沢ですよね。

新三菱一号館ももうじき一般公開みたいですw
ここはお庭も素晴らしかったですよ~。
2009年8月31日 10:58
まいど~!
知らない土地で好き勝手な方角に走って行くのって意外と楽しいですよね~(^_^)
自分も大阪にいた時は地図帳をパッと開いた所に行くっていうのを良くやってましたよ(^^ゞ
用は…ひとりで暇なだけなんですが(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月31日 23:16
まいどです!
学生の頃、知らない土地にチャリで行くのがとっても楽しく思えることがありました(笑)
最近はゆとりが無くなって、そういう発想が減退してるような・・・汗
うん、それ分かります!一人でヒマ~の感じです(笑)
2009年8月31日 22:52
は、蛤・・・。残念でしたね~。

ドライブしてその土地の美味いものを食す。これ、最高です。

今年の夏は駆け足でしたが、コレからが車にとって最高の季節ですから楽しみましょう。

PS、母方の田舎(岩手)から特大ホタテが届きました。バター醤油で頂きましたが最高でしたよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年8月31日 23:24
桑名と言えば・・・、と浅はかにお店を探しましたが、そう甘くもなく。。。(笑)

クローズドコースでタイムアップだけを考えていた昔からすると随分と茶飲み爺のようになってます(苦笑)

これからいい季節がやって来ますね~。
えむあーるさんのドライブ計画は如何ですか!?(笑)

おお~、ホタテバター・・・ゴックンw
2009年9月1日 17:33
お久しぶりです♪

「その手は桑名の・・・」子供の頃良く観ていたアニメ、花の?ピュンピュン丸(古)に出てくる悪人がこのセリフを言っていて、当時は何のことかよく解りませんでした(^^;
大人になって理解できて、一度は「桑名の焼き蛤」を食したいと思っておりますが、私も未だにありつけておりません。。。

再チャレンジでの吉報 お待ちしております!
コメントへの返答
2009年9月2日 22:15
おお~っ、お久しぶりです!
八さんの32Rも元気でしょうか♪

懐かしいですね~、ピュンピュン丸(笑)
自分も見ていた覚えがありますが、セリフまでご記憶とはさすがですw
よく時代劇系で使われるセリフですよね。

桑名は名古屋から近いので、リベンジツアーの折は、必ずご報告しますねw
2009年9月2日 0:17
こんばんわぁ~

色々散策お疲れ様です!

朝晩はめっきり涼しくなってきてますねぇ~

風邪に注意ですよぉ~
コメントへの返答
2009年9月2日 22:17
こんばんは~

思い付きで行ってきました~苦笑

一気に朝夕は涼しくなりましたね。
インフルも流行っているようですし、0139さんもお気をつけて!
2009年9月2日 22:53
え~っと今さらですが…
今回はGT-Rで戻られたんですね?(汗

ただ、日本の歴史ある風景に溶け込むとしたら、やっぱりRの方でしょうかね♪
コメントへの返答
2009年9月2日 23:14
え~っと、5月のGW以降Rは名古屋で、9MRは神奈川の自宅で待機中です(笑)

そうですね~、歴史的風景に合う国産車はGT-Rとクラウン位のもんでしょうかw
2009年9月5日 2:33
> 「その手は桑名の焼き蛤」、にありつくことができなかったことが唯一残念でしたけれど、
「名物に美味いモノ無し」なんて言いますが、観光客向けでなく地元民(ジモピー)が行く店なら大丈夫とも聞きます。ぜひ次回のチャレンジで探してください。吉報&レポートをお待ちします(^^)/。
コメントへの返答
2009年9月6日 19:58
旧桑名宿の通りには、非常に魅力的に見えるお店もありましたが、その分お値段もかなり良さそうで・・・汗

今度は少しは事前調査した上で、訪問しようと思いますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation