• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

36年前か…。

36年前か…。 今話題の「トップガン・マーヴェリック」を観てきました。

初作の公開は1986年末。
若かりし当時、ワクワクしながら映画館へ行った身としては一層期待が高まります。

シアター入場時に周りを見渡すと、やはり同世代の方々が多かったような。

上映早々、単なる続編というより、その頃の自分や出来事を瞬時に思い出し、オープニングから非常に感慨深いものがありました。


作品の内容は言うに及ばず、頭を過るは36年前、、、一番クルマにヒートアップしていた時代。
その時期はDR30に乗っていましたけれど、後先見境なく加速度的に無謀な走りとチューニングに嵌っていた日々でした。


それから年月は瞬く間に流れましたが、主人公同様、愛機は乗り替えたものの、今も変わらず30の延長線上にある、言わば旧型「戦闘機」で走り続けています。


改めて36年、色んな事がありました。
しかし歳は重ねても、こと車に対しての考え方はほぼ一緒。
残念ながら、かつてと同じ走りができる自信はありませんが、本質は不変に思えます。

懐かしいとか素晴らしいという以上に、オジサン達に忘れかけた勇気を与えてくれる、論評通りの映画なのかもしれません。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2022/06/18 18:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

8月9日の諸々
どんみみさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2022年6月18日 18:51
公開日の週末の日曜日に行きましたが、グッツはもとよりパンフレットまで売り切れてました・・・
映画は前作を観た人も、今回が初見の人も楽しめる内容で、続編と呼ぶのをためらうような素晴らしい出来だったと思います。
再度、観に行くか悩んでいます(笑)
コメントへの返答
2022年6月18日 21:55
やっと自分も観に行くことができました~、大ヒットみたいですねぇ。
前作と被るシーンが織り交ぜてあって、思わず所々ニンマリしてしまいました(笑)
確かにもう一度大ホールでの迫力で観たいと思わせる映画でした。
2022年6月18日 21:03
トップガンの公開からもう36年になるんですね。
このような映画は映画館で見るのが迫力有って良いですよね。

その頃の戦闘機は改良を重ねて今でも現役で活躍してるのが多いですね。
それから見るとevoとかの車はまだまだ若造ですね。
コメントへの返答
2022年6月18日 22:04
もうそんなに経ったんだと正直驚きです。
この手はやっぱり映画館ですね。

軍需分野はあらゆる部位で目を見張る進化があろうかと。
車は社会のインフラが、未だ追い付いていないと思います。
2022年6月18日 22:10
既に36年も経っているのですか? まだ免許を持っていなかった。(^^;) あの頃は何をしていただろう? 思い出す事ができません。(・・;)
P.S. 36年前の「トップガン」はレーザーディスクを買い、持っています。(>_<)我が家のレーザーディスクのプレーヤー、動くかなぁ?
コメントへの返答
2022年6月18日 22:26
自分も改めて時の経過の早さを痛感しています。
今回、当時の事はアレコレ思い出しましたけど、前後1、2年までですねw
持っていたサントラカセットは無くなったものの、CDは今も時々聴いています、ビデオテープも持ってますが再生が…(苦笑)
2022年6月18日 23:49
こんばんは🌃。
バリバリなDR30ですね😆。
これは走りそうですね!

やはり80年代の車は良いですね。
自分も若かったのでなおさら思い出深いですね🤔。
コメントへの返答
2022年6月19日 13:01
こんにちは。
壊しては直し、を繰り返した車でした。
思い起こしても危ない位速かったです(^^

あの頃は良かったですねー。
今じゃ考えられない無茶もできましたしw
2022年6月19日 23:04
こんばんわぁ~

ブログ開いてびっくりしました。
自分もやっと今日観てきました♪
出足の加速では勝てるってバカな妄想(笑)

36年前かぁ~
年取るわけですね(汗)
コメントへの返答
2022年6月20日 20:36
こんばんは~。

おっ、一緒のタイミングでしたね♪

いやいやホント年を取る訳です…(苦笑)
せめて、カッコイイ大人になっていたいもんだと思いましたw
2022年6月20日 10:38
トップガンマーヴェリックご覧になりましたか~♪
1作目でしっかり感化された当時の若造でしたので骨董品扱いでもF-14トムキャットで飛び立つシーンは鳥肌モノでしたw
1990年式で32年の歳月を経た我が愛機にも似たような感情が沸き上がりますw
コメントへの返答
2022年6月20日 20:43
ハイ、楽しく観て参りました~。
マッソウさん同様、旧型のF14での戦闘シーンは何気に嬉しかったりして(^^♪
戦うために生まれた血筋の車が、今はただのドライブカーになってますけど、オーナーとしては想いが重なる部分が多いのではないでしょうかw
2022年6月22日 21:49
あの86年。
自分はスカイラインC211型のジャパンターボGTでした。

懐かしいナァ。
トップガンも擦り切れそうなくらい見ていましたね。
コメントへの返答
2022年6月22日 22:36
C211、渋いですねー。

「トップガン」だけを捉えると、ついこの間のように思えるのですが、その当時の愛機を思い出すと、随分昔であることを実感します(^^
2022年6月25日 17:58
こんばんは!

公開からもう36年も経つんですね。
早いもんです。当時はまだ運転免許
すらもってませんでした 笑

ワタシも先日IMAXで観てきました。
映画を観ながらその長い年月にあった
出来事が色々浮かんできました 笑
映画も楽しめましたが、当時の事を色々
と思い出しとても懐かしい気持ちになり
ました!

今度は4DXを観に行こうかと思ってます
コメントへの返答
2022年6月25日 21:40
こんばんは!

1作目のインパクトが強かったこともあってか、本当に早く感じます。
当時、運転免許取得前後だったファンが多いかも(^^

でぶゴリラさんも鑑賞でしたかw
続編的なものを観ると、その頃の事が走馬灯のように思い出し、懐かしさと切なさが去来します。

上映セットも今や色々ありますから、自分も考えようかなぁ。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation