• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

混雑の中の静寂

混雑の中の静寂 戻り梅雨、ここ数日全国的に大雨に見舞われています。
異常気象という言葉が当たり前に使われる昨今、いずれにせよ各地の被害が小さいことを願うところです。

昨日までと一変し、当地の今日は再び猛暑となりました。

午前中は雨が残る不安定な気候だったので、大人しく過ごすつもりでした。
しかしながら、空を眺めている間に気もそぞろ~。

昼過ぎには真夏日の空模様となり、キィーを掴んで思わず駐車場へ。

何だかんだで約1ヶ月ぶりの32、少々懸念のバッテリーはセーフ。
一通りの点検をして出発です。


さすがは連休中日の好天、予想以上の大渋滞にすっかり走らせる意欲が薄れ、脇道へと。
江ノ電もかなり混雑している様子でした。


そして極楽寺を通過。
ここだけ別世界、人も少なく至って静寂な雰囲気です。
カンカン照りでも緑が多く喧騒感がないと、とても落ち着きます。


敢えてR134には戻らず、鎌倉の大仏横を経由して裏道のみで帰宅しました。
それでも、たった15km程度で3時間弱かかることに…。

暑さのせいかストレスか、最近は食欲減退気味。
これから夏本番、新型コロナ拡大と熱中症に留意しつつ、元気な毎日にしたいものです。
ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2022/07/17 19:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2022年7月17日 20:10
天気が良く絶好のドライブ日和と言いたいところですが渋滞で大変だったみたいですね。
3連休も影響しているんでしょうか。

これから夏本番になってくればもっと人出が増えて大変になりそうですね。
コメントへの返答
2022年7月17日 21:31
ドライブには天気が良すぎたようです(笑)
先日は驚くほど空いていたので、ちょっと期待していたのですが…。

少しでも快適に走らせるには、午前の早い時間に限りますね。
2022年7月17日 22:04
夏休みシーズンはやっぱり混むんですね。
しかし、15㎞で3時間は厳しいですね😅
それも日常が戻ってきた証という事なんでしょうか。

こちらは日中大雨でしたが、それでも現在22時を過ぎてアクアラインはフル渋滞しています💦
コメントへの返答
2022年7月17日 22:30
考えてみたら、学生はもう夏休みなんですねぇw
仰る通りで、忘れかけていた湘南の日常が戻ってきたような混雑ぶりでしたー。

天候不順ですから、せめて連休の一日だけでも、と皆さん思うのかと。
2022年7月17日 22:10
こんばんは。
やっぱり観光地は今日あたりは混んでたんですね💦
多分みんな出かけてしまったのか、今日は休日にしては珍しく昼間の地元道は空いてました。
スーパーやホームセンターもそんな感じでしたからお出かけ日和だったんでしょうね。
我が家は結局なんの動きも無い三連休で終わりそうです(笑)
コメントへの返答
2022年7月17日 22:38
こんばんは。
久しぶりにハマった、、、という感じです。
近場の観光地や大型商業モールが大盛況だったのかも知れません(^^

自分も静かに過ごすつもりでしたが、ついつい…(苦笑)
2022年7月17日 23:07
湘南、鎌倉も混雑しているようです。

RB26DETTというか、日産のチョクロクは夏になるとダルいですから、気合いで乗り切るしか無さそうですね。

神奈川にスカG。
そういう意味では「静岡にもスカGあり」と言いたい所ですが、申し訳ありません(苦笑)。
コメントへの返答
2022年7月18日 13:07
この辺りはすっかり夏モードになってきましたw

昨日は午後だったこともあってか、踏めるチャンスも無いまま帰還です。

久々の32稼働でしたけど、この気候だと残念ながら活躍の機会が減りそうです…。
2022年7月18日 19:56
こんばんは!

最近は天気が良くないので32も車庫
の中に篭りっきりです。久しく稼働させ
てないと始動時にドキドキしますね!
あっ、あと夏場はエアコンが効くか緊張
します 笑

裏道なんてあるんですか?
昔、車でそちらに行った時に迂回した事
があって、鎌倉山?確かモノレールがあっ
たんですが、そのルートとは別ですかね?

134号線ドライブには最高なんですが、
今の時期はかなり厳しいですね!
コメントへの返答
2022年7月18日 21:40
こんばんは!

二転三転の天気で動きづらい毎日ですね。
ウチのはバッテリーがそろそろ交換時期で、暫く乗ってないとハラハラします。

よくご存じで!鎌倉山から片瀬山に抜けるのが、比較的混まないルートです(^^

夏のシーズン、地元民としては当地脱出の模索がベターかと(苦笑)
2022年7月18日 20:11
お疲れ様です!!!
15キロを3時間(><)
自分なら左足がご臨終です!

やっぱり緑は大切ですよね♪癒し効果♪
コメントへの返答
2022年7月18日 21:45
久々にまさかの大渋滞でした…。
ノロノロと1速入れっぱなしのノークラッチ状態で(笑)

海岸線を少し逸れただけですが、ホント別の風景でしたー。
2022年7月18日 21:44
> たった15km程度で3時間弱かかることに…。
いよいよ、その季節になりましたか。あまりに混雑するのは困りますが、逆に閑散とするのも困ります。収束すると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2022年7月18日 21:50
はい、ほぼ3年ぶりにそんな状況を食らいました。
華やいだ雰囲気は歓迎ですけど、程度問題ですね(^^
2022年8月16日 23:09
改めて思うと、32って史跡だったり寺社仏閣みたいな景色に不思議と溶け込むんですよね………あと、シーマとかクラウンとか………それを言うとスカイラインという括りでも良いかもですね………

やはり日本車というのは、デザインフィロソフィー的にも日本という漠然とした共通項の中で培われているんだと思うと、何故か嬉しくなるんですよねー😆

多分なんか嫌いなデザインというのは、そう言った所が異質であり、恐らくそう言ったクルマが寺社仏閣や史跡にいると、いつもより感じが悪く見えるかも知れませんね❗️
コメントへの返答
2022年8月17日 20:05
確かに仰る通りで、ほぼ違和感なく風景に馴染んでいるような~。
ちょっと古い、もしくは歴史のある日本の自動車に共通の傾向である気がします(^^

日本人デザイナーが元来持っているマインドには、特有の美意識みたいなものがあるのかも知れません。

これまで外車を所有したことがないので、そんな風に考えたことはありませんでしたけど、これもアイデンティティなんでしょうねw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation