• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

GT気分、盛り上がる

GT気分、盛り上がる 朝から晴天。
今日は意図して西方面へドライブに行きました。

エンジンの鞭入れを兼ね、西湘BPを走らせます。

低ギアを中心にキッチリとレッドゾーン手前まで回し、その後はゆったりグランドツーリング気分。
滅多に入れることのない6速で巡航です。


毎度、特に決めた目的地があるでもなく、終点で折り返し、同じ操作で走ります。
しかしこのまま帰るのも芸がないと、小田原で下りました。

さて、当地での行き先を考えても小田原城ぐらいしか浮かばず、取り敢えず寄ってみることに。


せっかくなので城址敷地を散策したところ、梅の花が咲き、まさしく小春日和な雰囲気です。


遠い昔に来た記憶しかなかった天守閣も青空に映えて白壁が綺麗でした。


そして道中でのトピックス!
戻る復路BP上で、希少な33Rのオーテックバージョンに遭遇。
見た目はドノーマルながら、RB26独特の排気音と微妙に漂うオーラは秀逸です。

横並びになった際、ドライバーと目が合い、ニヤッとしたように見えたのは気のせいだろうか…。
残念にも写真は撮れませんでしたので、ネットから拝借です。


個人的には「GT」というグレード名称は、やはりセダンタイプの方がしっくりくるイメージ。
「羊の皮を被った狼」の解釈は人それぞれかと思いますけれど、パワフルな4枚ドアはアリだなぁと改めて思いました。

偶然からの納得感に内心盛り上がりつつ、今これを書いています。
ブログ一覧 | Various Drive | クルマ
Posted at 2023/02/18 18:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2023年2月18日 20:01
天気が良くて絶好のドライブ日和でしたね。
レッドゾーン手前まで回すと気持ち良いのも有るけど、車にとってもたまには回してあげないとですね。

こっちは今週もあいにくの天気のため家でじっとしてます。


コメントへの返答
2023年2月18日 21:31
今日は春を感じる暖かい昼間でした。
無駄に通行料を払いますけど、時々は目一杯回せる場所へ連れ出します。
それでも公道では3速までですね。

それは残念…、晴れの日が待ちどおしいかと。
2023年2月18日 20:36
今日は最高のドライブ日和でしたね。私も神奈川県西部に行っておりました。ニアミスしてたんですね。
コメントへの返答
2023年2月18日 21:33
そうでしたか!
またお見かけできる時を楽しみにさせていただきますw
2023年2月18日 21:58
梅がもうかなり咲いているんですね🌷
いよいよ春が近付いてきましたね😄

おっしゃるようにグランツーリスモというイメージは4ドアがしっくりくるような気がします。
特にスカイラインはその想いが強いです。

今週は下見で葉山~横須賀辺りを回っていました。
来週はロケ本番になります😄
コメントへの返答
2023年2月18日 22:21
ハイ、未だ満開ではなかったものの咲き始めてました(^^

ポテンシャルを秘めた走りという点ではセダンがピッタリ。
願わくば個性のある4ドアスポーツが理想ですw

ロケが週末なら、車でウロウロしているので偶然お会いできるかも(笑)
2023年2月18日 23:51
こんばんは〜
今日は蝋梅を見に市内の公園に行ってましたが、春ももうすぐって感じの1日でしたね(^^)
GT=セダンってなんとなく分かります。
私の乗ってる型のレガシィではGTってグレードはセダンではATのみでしたが、そういう意味合いでは合っていたかな〜って思います。 
我が家のはMTのRSってグレードですが、デザイン自体は地味なので、マッタリ流してもちょっかい出されなくて良いですよ(笑)
コメントへの返答
2023年2月19日 14:08
こんにちは~。
いよいよ春の到来という感じになってきましたね♪

高速でゆったりと走るオーテックVerを見かけて、GTとは?と改めて思った次第ですw
レガシィやランエボは、ラリーカーとしての印象が強いですけど、敢えてM/Tのセダンとして悠々と走らせるのも、自分のイメージするグランドツーリングカーです(^^
2023年2月20日 20:56
4ドアGT-R、良いですね。実は僕も、最初は4ドアGT-Rを買おうと思いましたが・・・生産終了。(>_<) 4ドアの実用性と「羊の皮を被った狼」感は魅力でしたが、「一生に一度は2ドアも良いだろう」と考え、R34に行きました。(^^)/
そう言えば4ドアGT-Rは「改造車」だから、新車でも2年車検でしたねぇ。
コメントへの返答
2023年2月20日 22:02
きっとタイミングもあったでしょうし、それは残念でした。
正直発売当初は、ふ~んという感想でしたけど、今見るとかなり渋いし魅力的です(^^

そうだったんですかー!? 知りませんでした。
2023年2月21日 8:58
おはようございます!

33の4ドアのR懐かしいですね。
これってオーテックかなにかでした
っけ? 

歳のせいか最近セダンも渋くてカッコ
いいななどと思います。

最近はまだ寒い日もありますが少しづ
つ春の訪れを感じます。でも、最近は
春を通り越して夏のような陽気ですけ
どね笑笑
コメントへの返答
2023年2月21日 21:33
こんばんは!

オーテック40周年記念モデルという位置付けでした。

自分も同じく年齢もあってか、個性的でパワフルそうなセダンが走っているのを見るとグッときます(笑)

三寒四温な日々ですけど、徐々に気候も春らしくなってきましたねw
気軽に軽装で出かけられる時が増えるのは嬉しいです。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation