
天気は曇り時々晴れ、ゆっくりと過ごす一日となりました。
唯一の行動は、午後からいつもより丁寧な洗車。
来週はまた雨の日が多そうですけれど、だから洗うという意見もあるようで。
涼しいぐらいの気温ながら、いい運動です。
その際に、ふと考えたこと。
この車には乗ってもうじき17年になりますが、今時のクルマと比較して何か不満はあるのか?
その歳月で、エンジンはガソリンからH/V、E/Vへと移行しつつあり、燃費は大幅に改善。
更にオートクルーズや自動ブレーキの導入で、快適、安全装備が浸透してきたのも進化です。
しかし、基本的に運転するという操作性に個人的には大きな変化があったとは思えません。
レベル4の完全自動運転が当たり前の世の中になれば、それを実感することになるのでしょうが、A/Tドライブに限ってのこと。
2ペダル、パドルでのシフトワークの速さは理解しつつも、操っているリアリティが薄れます。
結局、現在のスタンスで乗り続けたいと考えた時に、15年以上前の車に不足しているデバイスは何ら思い付きません。
CT型エボもほとんど見かけないようになってきましたが、シャーシさえ良好なら楽しい一台。
今や便利なもので、少々の不便なら後付けパーツでそれなりの融通性は担保できる時代です。
この車のみならず、ネオクラシックと呼ばれ始めた年式モデルであれば同様かと。
こういう環境が、あと何年続くのかは分からないものの、急いで次期の愛車を検討する必然性は少ないと勝手に納得し、掃除していました。
所謂、頑固オヤジの独り言です。
ブログ一覧 |
車内外環境 | クルマ
Posted at
2023/05/20 17:58:39