• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

70th Anniversaryに飛び入り

70th Anniversaryに飛び入り 先日までの春めいた気候から、一転して寒い週末。
まさに三寒四温の時節です。

この三連休は特に予定も無く、静かに過ごすつもりでいたところ、いつもの日産ディーラーから連絡がありました。

来月の車検の案内、そしてプリンス神奈川の70周年記念としてキャンペーンを実施中とのお誘いがあり、事前相談を兼ねて行ってみることに。

今回のイベントは、レアな車両の展示が目玉とのお話しも聞き、ついでに見学です。

S54B、PGC10をはじめ歴代のスカイライン、そして最新のR35ニスモが公開されていました。


セダンから2ドアH/Tまでフルラインアップ。
なるほど、非常に壮観な眺めです。


第二世代のR系も揃っています。


残念ながら32だけ置いてないなぁと思って見ていたら、お店の方から是非とも展示車として貸し出して欲しいとの驚くべきご依頼が。

周りはバリもんばかりなので固辞しましたけれど、たっての熱意に負けて承諾しました。


何ともはや、、、ただ立ち寄っただけなのに尤もらしく鎮座です。


こんなことなら、ワックス掛けしておけば良かった…。


預けた後は代車として用意された新型ノートの操作に手こずりながら帰宅しました。

とんだハプニングの一日。
しかし、こんな機会はそうそうあることではありませんので、良い記念にしたいと思います。
ブログ一覧 | イベント・MTG | クルマ
Posted at 2024/02/24 19:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[群馬観光] レヴォーグで「伊香保 ...
調布市のKAZさん

Gメッセエンジョイホンダ行ってきま ...
戸田有希さん

NISMO 40周年記念展示 ~コ ...
OX3832さん

今日のiroiroあるある500 ...
カピまこさん

2025家族旅行(登別温泉 祝いの ...
こうじ@ODYSSEYさん

NISMO 40周年記念展示 ~プ ...
OX3832さん

この記事へのコメント

2024年2月24日 19:37
こんばんは〜
歴代並べをしようにも、やはりなかなか都合がつかないのでしょうね。
この辺り、やはりオリジナル状態の愛車が舞台には合っていたんだと思います(^^)
でも確かに…
前もってわかってればワックスかけておいたよな〜って気持ちはわかります(笑)
良い記念になりましたね♪
コメントへの返答
2024年2月24日 20:08
こんばんは~。
依頼の電話をいただいていたみたいですが、車検の件と思って放置してました(苦笑)
基本、どのモデルもここのお客さんの車だそうです。
まさかの飛び入りでしたが、ホントせめて洗車だけでもしておきたかったです…。
これも愛車の歴史と考えることにします(^^
2024年2月24日 20:08
まるで、当時の展示車のような佇まいが素敵ですね〜♪

いかにもな外見も好きですが…
私もステッカーなどベタベタ貼らず、ホイールも含めてノーマルルックは大好きです!
^_^

こうしてみると、やはり純正のデザインってやっぱり良いな〜としみじみ思いますね
コメントへの返答
2024年2月24日 20:18
ありがとうございます。
いや~、お恥ずかしい…(汗)

今となっては普通っぽいルックスがディーラー的にも〇なんでしょうねw

どれもが本物、佇まいに迫力がありました。
2024年2月24日 20:38
329MRさん、おめでとうございます(^^)
ステージに並ぶ愛車のお写真、大変よい記念になりましたね。
選ばれし32Rくんも、きっと喜んでいることでしょう♪

歴代スカイライン、GT-Rを勢揃いさせたプリンスさんも凄いですね。
強いネットワークをもつプリンス系ディーラーならではでしょう(^^)
コメントへの返答
2024年2月24日 22:23
picoo32さん、ありがとうございます。
歴代のR達と一緒の写真が撮れたのは、記念になりました♪
意外と各型並んで写ることって少ないですよね。

老若男女が見学していましたが、一店舗での開催は大したもんです。
店長さんが根っからのスカイライン好きだそうです(^^
2024年2月24日 21:56
愛車がアニバーサリーの展示車に選ばれるって、長年大事に維持されてきたご褒美ですね!
おめでとうございます。
スカイラインは日本のモータリゼーションの代表格的な存在だと思います。
ウチの近くのプリンス神奈川もイベントやっているのかなぁ?
コメントへの返答
2024年2月24日 22:29
恐れ入ります。
70周年イベントの一助になったら幸いと今は思っています(笑)
展示スペースに暫く居ましたけど、スカイラインファンの多さを実感しました。
天気がかなり怪しいですが、ここは明日まで開催だそうです。
2024年2月25日 6:34
良いですねぇ。

アチキも愛機も、どうもそういう場面には縁遠いようです。
コメントへの返答
2024年2月25日 13:31
偶然、ステージに上がってしまった素人という感じです(笑)

長く乗っていると、色んな事があるもんですねぇ。
2024年2月25日 7:36
おはようございます^^
素敵な依頼ですね~(^◇^)
最高の褒め言葉の様な気がします。
ジャパンに乗ってた事も有りましたが
ヤッパ、スカイラインはエエですね~
(^^ゞ (ジャパンは別ですかね?)
コメントへの返答
2024年2月25日 13:37
こんにちは~。
ビックリの出来事でした(^^
悪い気はしないものの、心配の方が多いような…。

そうでしたか!自分にはスカイラインはジャパンのイメージが強いですw
2024年2月25日 8:51
あぁ、主治医のプリンス店はココなんですね!
第2世代復活のGT-RなんですからBNR32が居ないと締まらないですよ。
晴れ舞台、おめでとうございます!!
コメントへの返答
2024年2月25日 13:39
ハイ、長いことお世話になっております。
前日からのイベントで、そういう声が多かったと聞きました(笑)
何とも複雑です~。
2024年2月25日 10:46
こんにちは。

素晴らしい。
そりゃ~この顔ぶれのR系が揃っているのに32が欠けているイベントは無いですね。きっとディーラーさんも確信犯だったんでしょうね。
32やGTS-Rも展示されているイベントならば近くに住んでいたらきっと訪問していました。
30のRS系が無さそうですけど元オーナーとしてはチョット残念です(笑)

私も昔々ですが初代アコードを購入したディーラーからイベントに使わせて欲しいと言われて二日ほど出張(笑)させた覚えがあります。
新車から天井に穴を明けた後付けのキャンバスサンルーフと我がまま言わせてもらったディーラーオーダーの白色が面白かったようです。
コメントへの返答
2024年2月25日 13:50
こんにちは。

一番台数が出た32の展示が無いのは不自然な感じでした。
こちらのディーラーで他のモデルは何度か整備中の姿を見かけたことがありましたけど、思えば32Rはあまり記憶がありません。
自分もDR30のオーナーでしたので、ちょっと寂しかったのが本音です。

初代アコード、懐かしいですねw
何となく欧米の香りがするように感じて、日本車もいよいよ世界マーケットかと思った記憶があります。
>後付けのキャンバスサンルーフ
それはお洒落だったでしょうね♪
2024年2月25日 12:33
懐かしいGT-Rが沢山並んでますね。
歴代のGT-R,これだけ並んでいると壮観ですね。

32の展示をお願いされたんですね。
手入れも行き届いてるし、綺麗だからこそお願いされたんでしょうね。
しばらくの間はみなさんの目に留まる事でしょう。

これからも大事に乗ってください。
コメントへの返答
2024年2月25日 13:57
これだけ揃うと圧巻でした。
それぞれオーナーの好みにモディファイがなされていて、日々走っている感があるのが魅力的ですw

自分には当たり前でも、普通の人には30年以上前の古い車なんですよね…。

自ら動かせる限りは、頑張ります(笑)
2024年2月25日 15:48
329MRさん、こんにちは。
70周年イベントでここまで車体揃えるなんて、こちらの日産Dはやる気ありますねー!
329MRさんに連絡あったのは間違い無く展示させてもらいたいからでしょうね!それだけ状態のいいR32GT-Rって事ですね(^_^)/

コメントへの返答
2024年2月25日 18:21
kuwa-manさん、こんばんは。
KPGC110もありましたし、各車を顧客から集めるのは大変だったと思います。
みんカラ等で拝見している32Rと比べれば、ウチのは何の自慢も無い一台ですけど、お声掛けいただけたのは嬉しいです♪
2024年2月29日 15:01
こんにちは!

こんなイベントやってたんですね。
スカイライン人気は健在ですね。
このような素晴らしいイベントに展示し
てもらい、さぞ愛機も喜んでるでしょう!

ちなみにこのイベントは一日だけだった
んですか?しかし粋な計らいですな。

今日、32のユーザー車検に行きましたが、
検査員の方に話しかけられました。
32も、もうそういう車なんだなというのを
つくづく感じましたよ。
コメントへの返答
2024年3月1日 0:15
こんばんは!

日産の販売会社が創立して70年の地域が多いみたいですので、お近くのお店でも何らかのイベントはあったかも知れません。

この店舗では連休3日間の開催で、我が愛車は土日のみの貸し出しでした。

思えば、一般的に32も懐かし車扱いであることを自分も再認識しました~(苦笑)
2024年3月3日 0:12
こんばんわぁ~

めっちゃいい企画ですね~

329MRさんの32Rも大切にされているのがよくわかります!
16年ぶりのR復活なのに展示が無いのはおかしい
絶対ディーラーさんは329MRさんを飾らせてもらう気満々だったと思います♪
近くなら絶対に行って何時間も滞在してただろうなぁ~(汗)

実はGTS-Rめっちゃ欲しかったんです!
コメントへの返答
2024年3月3日 18:41
こんばんは~。

Rファンには見応えがありました(^^♪

飛び入りでしたけど、慎重に扱っていただけたと思います。
欠けたピースの埋め合わせではありましたが、少しは貢献できて良かったですw
返却時に様々な記念グッズと当日の写真入りフォトスタンドを貰って、ニヤニヤしています(笑)

GTS-Rは自分もデビュー当時欲しい一台でした!
2024年3月3日 20:23
お疲れ様です♪
おぉ!展示車に選ばれるとは流石ですねぇ(*´ω`*)
私もそのようなオファーを待ってるのですが一向に…笑

お次は三菱からもオファーがあるかもしれませんね♪
コメントへの返答
2024年3月4日 21:06
お疲れ様です。
地元のお店だったので、ちよっとは貢献を~。
準備不足でしたが、希少なニャスモ号ならバッチリだったかとw

どちらかと言えば、まだランエボの方がマシかもしれません(苦笑)
2024年3月3日 22:39
こんなレアな展示車が揃うとは・・・。そこに並べてもらえるなんて名誉なことでは?
(^^;)僕の車は整備工場のデモカーに見えるから、ディーラーの展示車にはならないや。
コメントへの返答
2024年3月4日 21:10
自分のだけ場違いな気がしましたけど、名誉なことですねw
ノーマル縛りではなく、各々オーナー色がありましたから、固形ワックス命さんの34もアリかと(^^
2024年3月4日 17:19
久しぶりにコメントさせていただきます。

素敵な体験ですね。
車が晴れ舞台に立つと、自分が褒められたような気分になりますね。
コメントへの返答
2024年3月4日 21:13
コメントありがとうございます。

こういう機会はあまり無いかと。
自分が今も感じているワクワク感が、展示車を見た方々にも伝わったら幸いです。
2024年3月12日 11:07
おおおおお……これはかなり良い思い出になったかと!(^O^)

ディーラー側も、最初からその気だっただろうから、サクっとその場で洗車ワックスまでやってくれてもいいのになぁ〜……と、思いましたw
コメントへの返答
2024年3月13日 20:47
32との歴史の中で、良い記念になりました~(笑)

翌日は雨天の展示でしたし、返却時は綺麗になって戻りましたから良しとしていますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation