• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月20日

東北、北陸のクロス旅

東北、北陸のクロス旅 15日から火曜まで夏休みを取って、小旅行をしてきました。

本来はご先祖様の墓参りが目的だったものの、随分前からそのタイミングに合わせて、ドライブ計画を立てることが恒例行事となっています。

ベースは毎度の山形、今回で三度目となるクロストレックにお供してもらいました。


先ずは肩慣らしに、県内の豪雪地帯で有名な「肘折温泉」へ。
一度立ち寄ってみたら、と勧められた山間の秘境感のある場所です。

せっかくなので日帰り湯にマッタリと浸かった後、早々に引き揚げたため画像はこれだけに。


そして翌日は、いざ北陸地方へ進出。
かの黒部ダムを見学すべく、「立山黒部アルペンルート」に向かうこととなりました。

日本海東北自動車道を経由して北陸自動車道へ。
クロストレックは非常に快適な乗り心地で、至ってスムーズなクルーズができました。
ただ高速道中心が故か、HVながらやはり燃費はガソリン車と大差ないように感じます。


440km走り、目的地の立山まで中途半端な時間なので、ちょっと足を伸ばして岐阜の白川郷まで行ってみることに。
名古屋転勤中にエボ9МRで訪問して以来、16年ぶりです。


萩町城址展望台から見える風景がこの地のイメージでしたが、あの頃より一層観光地化が進んだせいか、記憶していた雰囲気とは微妙に違って感じられました。


立山駅近くに一泊し、朝一でケーブルカー乗車から始まる片道約3時間のルートを辿ります。


途中、高原バス、トンネル内トロリーバスを乗り継ぎ、大観峰に。
気温は16℃と肌寒いはずが、天気晴朗で半袖でも爽やかな空気でした。


更にロープウェイと再度ケーブルカーに乗り換え、ついに黒部ダム到着です。


当初は簡単に考えていましたけれど、バラエティに富んだ道程でした。
事前のアドバイスではダムまで一目散に向かった上で、同じルートの帰りにあちこち見物するのがベターということがよく分かります。

全行程の最高標高地点となる室堂で高原をゆっくりと散策。
ここが北アルプスのアルペンコースであることを実感しつつ、下山の途につきました。


いつもながら大雑把な予定に基づく行動。
飛行機移動で実働3日間、車での走行距離1,400キロ、充実した休暇を過ごせました。

ブログ一覧 | Travel | クルマ
Posted at 2025/08/20 22:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車中泊の記録100 立山駅 駐車場
nishikaze3776さん

立山黒部のバスツアーに行ってきまし ...
zero!さん

立山、黒部アルペンルート
K A Zさん

昭和レトロ?
動くシケインさん

日本の屋根(の麓)へ行った思い出
koba♪さん

2泊3日の下道修行(2日目)その2
ひで0003さん

この記事へのコメント

2025年8月20日 22:38
こんばんは!
コメント失礼致します

随分素敵な旅行でしたね!
山形からの北陸だったのですね〜
以前、私も転勤でそちに(仙台)住んでいましたので、よく月山越えをして鶴岡や酒田に行っておりました!

立山に白川郷最高ですね!
良い気分転換になったのではないでしょうか…?(社会復帰が厳しいのでは…)^_^
コメントへの返答
2025年8月20日 22:55
こんばんは。
コメントありがとうございます。

少しハードな動きになりましたけど、十分に楽しんで参りました♪
夏の日本海側は何気に風情を感じられますね。

取り敢えず、黒部ダムに行ってみるか、みたいなノリでしたが、事前にもっと調べていれば良かったと正直思いました(苦笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation