• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月22日

16年と4ヶ月

16年と4ヶ月 生憎のはっきりしない天候でしたが、本日、32Rの総走行距離が6桁の1のゾロ目に到達しました!
乗ってきた年月からすると、年間7,000km弱の走行という計算になります。

ランエボとの2台体制になってから、さすがに距離は出なくなりましたが、6年半前までは、どこに行くにもこれ1台でしたので、その頃は、15,000km前後/年は走っていたと記憶しています。

16年といえば、それなりに長い月日ですが、まさかこんなに長く所有しているとは思ってもみませんでした。
なんたって32の納車後に生まれた息子が、既に高校生ですから、時の経つのは早いです。

今日も仕事絡みでの走行でしたが、いつ乗ってもワクワクする車だと改めて実感しました。
ここまで来たら、自分が乗れなくなるまで徹底的に楽しもうと思います。

しかし、大森でのシャーシリフレッシュ実施から既に5万キロ近く走行・・・。
そろそろ第二段足回りリフレッシュ時期の到来です。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2007/07/22 19:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年7月22日 19:34
最近見てない、見慣れたメーターだ!(笑)
BNR32で、この距離だったらマダマダですよ!?
走行距離は自称「白いプレミアムなクーペ」とほぼ一緒ですが、
程度に違いがありすぎます・・・(悲)

リフレッシュ。。。頭の痛い問題ですね!
コメントへの返答
2007年7月22日 22:02
かつては10万キロ同じ車に乗るなんて考えられなかったですよね。
32でこの距離は、これから、ですね!
「白いプレミアムなクーペ」の復活が待ち遠しいなぁ~。
2007年7月22日 19:38
こんばんわ^^

32の写真を拝見しましたが、とれも16年も乗られているとは思えないくらいキレイですね!

まだまだ現役!

次は「2」のゾロ目を目指して大切に乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2007年7月22日 22:07
こんばんは!

ブログにもUPしましたが、それまでの愛車は残念ながら、あまり長くありませんでしたが、32はもう最後まででしょうね(笑)
2のゾロ目も狙っていきます!
2007年7月22日 19:39
こんばんは!
高校時代の自分の成績表みたいです。(笑)

二回目のリフレッシュプランですか!? て言うか新車で32R?凄いです。
コメントへの返答
2007年7月22日 22:13
ここまで1が並んだ成績表だと卒業が・・・(笑)
32から卒業するつもりがないのでいいですけど(ニッコリ)

2007年7月22日 19:56
20万キロ突破のBNR32も多く存在しますから、まだまだ序の口ですね。

それにしても16年も乗り続けているなんて凄いと思います。

自分のBNR32は車検切れの状態ですが、やはりRは動かさないとダメですね。
コメントへの返答
2007年7月22日 22:16
そうですね。
まだまだこれからです!

心配なのが、部品の供給が無くなってしまうことだけです(汗)

スカスカさんのVスペの元気に走っている勇姿も見たいなぁ~。
2007年7月22日 20:37
綺麗に並びましたね。
次は123456かな?
コメントへの返答
2007年7月22日 22:19
はい、何とか並んだ瞬間に撮れました(笑)
厳密にいうと、右端も1なので7桁なんですよ。
123456も狙いますが、近くなったら、すごく緊張しそう(汗)
2007年7月22日 20:41
こんばんわ、329MRさん。

新車から16年ですか、凄いです。

乗ってワクワクする気持ち分かります!

高校生の息子さんが免許を取得するのが楽しみですね。
コメントへの返答
2007年7月22日 22:22
こんばんは、巾治さん。
ホントにこんなに乗るとは思いませんでした。でも乗る度に感動するんですよね~。
高校生の息子は、残念ながら車にはまったく興味無いみたいです(ションボリ)
2007年7月22日 21:37
16年乗り続けられるのも32Rだからこそ、だと思います。元が安い車ですと、古くなるとチープに見えてきて耐えられませんが、32Rならその心配もありません。
子羊はRA-Rを長期所有するか決めかねていました。しかしツインクラッチスポーツシフト(TC-SST)のエボX GSRが車重1540㎏!で確定と知り、購入見送りを決めましたので、数年は乗ることになりそうです。
コメントへの返答
2007年7月22日 22:34
子羊さんのご意見も理解できます。
購入するのに一番勇気がいる車でした(汗)最長の5年ローンです(笑)
本当に気に入った車は手放せなくなりますよ。
RA-Rのような、こだわりを感じる明確な目的のある車が減ってきてますよね(悲)
2007年7月22日 22:31
16年ですか~
私もほぼ同じ年数32Rに乗っていますが、あっというまに感じています。
そして、その頃に誕生した息子さんが高校生なんですね~

時が経つのは本当に早いですね!
コメントへの返答
2007年7月22日 22:43
モンキチさんのRもそうでしたよね~。
自分も「こうなったら土に返るまで」乗るつもりです(笑)
しかし、本当に光陰矢のごとしです。
モンキチ家のご子息達もす~ぐ大きくなりますよ。
2007年7月22日 23:18
こんばんは
新車から乗られているBNR32と言う所が本当に、羨ましいですよね
私は最初に買ったレッドパールを売ってしまい、後悔しています。
コメントへの返答
2007年7月22日 23:39
こんばんは。
aranaoさんの箱入り息子?のガンメタRもすごく大切にされてるようで綺麗ですよ~。
2007年7月22日 23:41
こんばんは!
32Rに16年も乗ってらっしゃるのですか!?
すばらしいです!
そして、32Rってところがまた良いですよね。
今見ても全然カッコイイです。
国産スポーツの中でGT-Rは特別な存在ですし、とりわけ32は特別だと思いますね。
コメントへの返答
2007年7月23日 21:56
こんばんは!
コメントありがとうございます。
気がついたら16年も経っていたという感じです。
何と言っても、32は今乗ってもがっかりしないことが素晴らしいと思います(笑)
2007年7月23日 1:22
こんばんは
自分も以前所有していましたが、
8万キロ越した辺りからもったいなくて殆ど乗らなくなってしまいました。
思う存分乗ってやれば良かったな~と後悔してももう遅いですね・・・。
コメントへの返答
2007年7月23日 22:00
こんばんは。
ponちゃんさんもお乗りだったんでしたよね。
元DR30のオーナーとしては、30の魅力も捨て難いですが、32も同じ位インパクトがありますね♪
2007年7月23日 11:35
ひとくちに16年と4ヶ月といっても、その間には様々なドラマがあったことでしょう。いや~脱帽です。
私ならいくら好きな車でもここまで長く乗り続ける自信はないですよ。

でも節目にこういう機会がある度、32Rってそんなに古い車だったっけ?といつも思い知らされますねぇ…
本当に不思議な魅力を持った車です。
コメントへの返答
2007年7月23日 22:06
マッソウさんの言われる通り、思い起こせば、かなりドラマがあります(笑)かなり無茶な使い方もしていたような・・・。
それでも今だ走れているのですから、大した車です。

確かにオーナーとしては、古さはあまり感じませんが、足とかはガタは来てますよね(汗)
2007年7月23日 11:40
まいど!

自分も昨日久々乗りましまして…改めてメーター見たら224000kmオーバーでした
(^_^;)

まだまだ行けますよ!!
お互い大切にしたいですね(^_^)b
コメントへの返答
2007年7月23日 22:09
まいどです!
ヤヘイさんの32も元気いっぱいですね!

34エンジンへの換装が羨ましいです。
まだまだ乗りますよ~(笑)
2007年7月23日 15:22
おひさしぶりです♪

私のは途中メーター交換しちゃったんで正確な距離は把握しておりませんが、多分同じくらいかと思います。
うちの次男はRとタメの平成4年式で、中学3年生です(^^
コメントへの返答
2007年7月23日 22:17
その後、八さんの32Rは如何でしょう?
それでも、最も生き生きするのは、やはりサーキットなんでしょうね。

スピードメーターは、フルスケールですか?
今、この純正メーターを見ると文字が大きくて時代は感じます(笑)
うちと同様、ご子息とRは同級生なんですね(笑)
2007年7月23日 22:22
うちのRはもうすぐ10900㎞に達しますがシャシーやエンジンはそのままなので羨ましいです。リフレッシュしたいけど近くにいいお店ないので・・・(悩)
お金も無い(笑)

でもまだまだ現役でバリバリ走ってもらいます。
車は走ってなんぼ!飾って置く物ではないので と、思います。
コメントへの返答
2007年7月23日 22:37
えっっ、けんぴーRさんの32は・・・
↓ですね(笑)
かつて実施したシャーシリフレッシュも、当時思い付きでやっちゃいました。
正直、思っていた金額の倍近くかかって非常にあせったことを思い出しました(大汗)
2007年7月23日 22:23
↑すみません距離間違っていました。
109000㎞です。
コメントへの返答
2007年7月23日 22:39
ほぼ同距離ですね♪
やはり走らせてなんぼでしょう(笑)
2007年7月25日 10:14
まずはゾロ目達成おめでとうございます!
16年という年月は、本当に凄い事ですよね。思えば私の車人生とほぼ同じ年月のような・・・(^^;
次期Rが2ペダル一本化で益々方向性の違う車になってしまうようなので、第二世代のRは大事に乗りたいですよね。
コメントへの返答
2007年7月25日 12:09
ありがとうございます!
オーナー同様、少し疲れが見受けられますが、まだまだ乗ります(笑)

次期Rもメニューのひとつとして2ペダルなら有りなんでしょうが・・・。
doubleSさんの34も可能なら是非楽しめるMT車として保有されることをお勧めします(笑)
2007年7月28日 3:07
お久しぶりですw
デジカメ画像がさすがに綺麗ですねw

Rは元々レース用で開発された車両なので、
普通の車に比べれば絶対的に丈夫なはずです!
お互い是非乗り続けましょうねっ!

今回のコメは彼女のPCを拝借致しましたw
コメントへの返答
2007年7月28日 6:45
おはようございます。
この画像は、実は携帯なんですよ~w

足回りが少し疲れてきた感はありますが、丈夫ですね。
そのうち軽く手を入れて、更に元気にいきたいところです。





2007年7月28日 20:46
ゾロ目達成、おめでとうございます。15年以上経過した車なのに『リフレッシュして乗りたい』と感じるGT-Rは、特別な車だと思います。いつまでも乗り続けて下さい。
僕も今の車をリフレッシュしながら30年以上乗りたいと思っているのですが、その頃には何[km]ぐらい走っているのだろう? 年4,000[km]未満だから・・・。
コメントへの返答
2007年7月28日 23:11
ありがとうございます!
本当に特別な車だと思います。
いつ乗っても楽しい車って、そうは無いですよね(笑)
タービンを始め、エンジンにも若干不安がありますが、足さえ触ればまだまだいけるつもりです。

是非、固形ワックス命さんの34も長寿を目指して下さい!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation