• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

これから先の選択肢

これから先の選択肢
ランエボ9MRとの日々も、気付けば8年が経過。 世間一般で考えると、買い替えが不思議ではないタイミングです。 順当路線のエボⅩは、2ペダルのSST以外継続生産という報道もありますけれど、正直今ひとつ食指は動かず・・・。 もしも今、同じ趣向で箱替えを検討するとしたら、選択肢は自ずと絞られる市場に ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 20:54:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

クラッチの耐用年数

クラッチの耐用年数
クラッチの耐用期間は、果たしてどのくらいなのか。 一般的には5万キロ前後、短ければ2、3万で限界という話も耳にします。 ウチの32Rは13万キロ走ってきましたが、幸い新車時から未交換。 機会がある度に操作感やレリースシリンダーでの作動確認を実施してきましたけれど、問題なしの判定です。 できる ...
続きを読む
Posted at 2014/08/30 21:32:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

試行錯誤の微調整

試行錯誤の微調整
長らく愛用した純正の足回りを換装して2年弱。 乗り味の変化を求めて初の社外品にしてみたものの、推奨値の減衰のままでしたので、ふと思い付き、試しに調整してみることに。 走るコースはいつもニアリーイコールなので、テストするには分かり易い環境です。 正直、あまり期待していませんでしたが、何度かい ...
続きを読む
Posted at 2013/12/01 21:15:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

活用機会が減ったもの

活用機会が減ったもの
長らく同じ車に乗り続けていると、今となってはほとんど使わなくなっているものがあることに気付きます。 自分の場合、その最たるものはターボタイマー。 かつてはターボ車には不可欠ぐらいの勢いでしたが、最近そんな話はとんと聞かなくなりました。 ブレードの材質改良が進んで、タービンもかなり強化されたとい ...
続きを読む
Posted at 2013/07/20 21:34:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2013年06月01日 イイね!

重宝しているローコストパーツ

重宝しているローコストパーツ
関東地方も梅雨入り。 例年より随分早いこともあってか、はっきりしない空模様の程度で、普通に駆け回ることができました。 ホリデードライバーと化している自分としては、いつも以上に車と接する時間が減ってしまいがちな時期です。 そんな環境下でかなり重宝しているのがバッテリーのカットオフスイッチ。 元 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 20:53:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2013年04月27日 イイね!

走りのテイスト、少々改善

走りのテイスト、少々改善
待望のGWに突入。 いきなり晴天に恵まれました。 今日は兼ねてより懸案となっていた、7年落ちの9MRタイヤ交換を朝から敢行。 あれこれ迷ったものの、最終的にはDUNLOPのDZ101に決定致しました。 装着後、先ずは数十m走っただけで、とんがり過ぎないスペックを望んでいた自分としては納得。 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/27 21:36:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

違いの分かる男なら

違いの分かる男なら
9月の声を聞くと同時に慌しい毎日。 気候同様、少しは仕事の熱さも緩むことに期待です。 最近、山の涼しさを口実に、例年以上に箱根に通い詰め、かつてのように一人夢中になって走る機会が増えました。 足回りのリニューアルから約1,000km走行。 慣らしも完了したことだし、アブソーバーの減衰力をあれこ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/09 22:30:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

タイヤの賞味期限

タイヤの賞味期限
梅雨入りしたはずが、すぐの晴天。 当然、4輪+2輪の車三昧な一日を過ごしましたけれども、また曇りと雨の天候に戻るみたいで。 さて、雨天と言えば、9MRの純正タイヤA-046もそろそろ賞味期限切れ。 本来のグリップ力もさることながら、ロードノイズがやたらと大きくなっています。 エボⅦ以来採用の ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 20:58:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

お役御免の判定基準

お役御免の判定基準
次回の車検も来月に近づいてきたので、今日は32Rの気になっている箇所を目視点検していました。 E/Gのヘタリは取り敢えずとしても、先ずは足回り。 街乗りはともかく、ここ最近お山では今ひとつのフィーリングに感じる時も。 アブソーバーは15年前の交換で約6万km走行ですから、既にお役目は十分に全う ...
続きを読む
Posted at 2012/02/04 22:06:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2011年08月06日 イイね!

いなせな Exhaust note

いなせな Exhaust note
そろそろ寿命を迎えつつある、排気系のリニューアルを敢行することにしました。 32Rは活動のステージも減っていますし、もう暫く現状維持で充分のつもりでいましたけれども、思い立った時を逃すとなかなか実行に移せないので、急遽段取ることに。 向かうは静岡小山町、FSWのお膝元です。 今のところ夏休 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/06 21:32:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation