• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

18年目の風景

18年目の風景32Rの車検が終了致しました。

今回は履いていた「靴」のサイズ問題で、点検中断という
インシデントもありましたけれど、お友達のご協力もいただ
いて、何とか無事に完了となりました。

想定を上回る大きなトラブルも無く、ついに18年目に突入です。


購入当初には、1台の車にこんなにも長く惹かれ続けるとは考えてもみませんでした。

これまでにも、とても魅力的で乗ってみたい車は数多くありましたが、BNR32以上にどうしても所有したいと思った車が無かった結果です。
今でもシートに座り、ステアリングを握るだけで、不思議と新鮮な期待感が高まります。

年式相応の疲れはあるものの、遠い昔の納車の時と変わらない車内風景を見ながら、32Rでの更なるアメージングカーライフを目指していきたいと改めて思っています。

Posted at 2008/03/09 20:03:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年03月05日 イイね!

どうかご無事で~

どうかご無事で~32Rを8回目の車検に出してきました。
もちろん、今回もDラーです。

毎回、車検時ごとにフルオイル交換をしてきましたが、今回は走行状況を鑑み、M/T、デフオイルはパスすることに。

通常の点検項目に加え、追加オーダーした作業は「ボディー床下コート」のみです。


基本的にドノーマルなので、特にこれといったことも無く、車と共に整備内容の確認をしていましたが、そこで問題が発覚。
昨年投入のSpareShoesが非常に微妙なサイズにつき、場合によってはフェンダーにモールが
必要との指摘。
手っ取り早いのは、純正ホイールにタイヤ購入なんですが・・・。
スリップサイン目前のタイヤ交換実施で、やれやれと思っていた矢先、早くも再び純正サイズの
タイヤに復活の可能性も出てきました。

取り敢えず、対策を検討することになりましたが、さてさてこんな状態で、無事に帰って来れること
やら。。。
Posted at 2008/03/05 21:00:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年02月02日 イイね!

8回目の招待状

8回目の招待状2月になりました。
先週の穏やかな週末から一転して、今日はこの季節相応
の気候です。

さて、我が32Rも来月には18年目に突入となるにあたり、この度Dラーから恒例の招待状が届きました。

再び2年間の通行手形発給依頼の時期到来です。


今回の車検も、ここ数年に同じ年間2,500キロ程度の走行ですから、基本的には大きなトラブル
は無いと信じたいところですけど、忍び寄る経年劣化の進行は止めようも無く、少しだけ不安が残ります。

オイル交換時に発覚した下回りの対策は、追加導入予定の「ボディー床下コート」施工に期待する
ものの、32R本来の性能確保の為には、そろそろ本気でエンジン・足回り(二度目)共にリフレッシュの検討が必要なお年頃となりました。

悩み多き毎日です。
Posted at 2008/02/02 21:11:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2007年10月28日 イイね!

天気も車もいい感じ

天気も車もいい感じいよいよインプSTIもデビュー。
通りかかったスバルDラーにも、早速試乗車が用意されていましたが、時間が無く、お楽しみは次回へ。

エボⅩ、35Rもかなり凄いみたいですし、後はIS-Fが出てくれば、今年期待の車は出揃うことになります。

今日は、台風一過の晴天の下、朝から気持ち良く車で出勤でした。

外気温も下がってきた最近は、ターボ車には嬉しい環境。
下回りに怪しい気配が漂いだした32Rも、非常にいい感じで走れました。

今後中心になるであろう2ペダルにはとっても魅力がありますが、こうして楽しく操作できるとクラッチMTの「あの」感覚は、どうしても捨て難いものがあります。

某誌でかつて貰ったステッカーもこの通りの有り様ですが、もうすぐ17年落ちのE/G、5速MTともまだまだ全然いけそうです。
Posted at 2007/10/28 21:55:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2007年10月07日 イイね!

一瞬の復活

一瞬の復活先日のオイル交換時、32Rの下回りを覗いていて怪しい
気配が漂っているのに気付いた以上、何か対策が必要
ですが、最もシンプルで容易な方法は、
走らせること!

いつものようにバッテリーのターミナルを繋いで、イグニッ
ションを捻ると、油圧ポンプの作動音とともに・・・
んんっ、車内時計が表示している!?


32では定番と言われており、3~4年前に息絶えたはずの時計が急に復活しました。
少し液晶の文字が薄い感じもしますが、きっちり作動しています。

結論から言うと、数時間後の再始動の時には再び「帰らぬ表示」となり、要は接続不良ということ
なのでしょうが、不思議な気分です。

35Rを含め、最新車にはデータロガーによる診断機能も備えられる時代ですから、いずれは自己
再生機能なんてあったら便利でしょうね。

自分の32は、低速ギアでの吹け上がりの鈍さが最近ことに気になるところですが、自動再生機能が存在しない現状では、細々とメンテしながら、楽しむことにします。

因みに、本日は少し汗ばむ位の秋晴れのもと、約150km程走りました。

Posted at 2007/10/07 20:00:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | 32R | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation