
台風も接近しており、荒れ模様の天候です。
こんな日は、おとなしく過ごすしか無さそうです。
先日のFC3Sに続き、20年以上前の写真を探していましたが、ついに発見。
ただ、その頃は写真を撮ることに興味が無かったせいか、
まったくと言っていいほど画像が残っておらず、この程度の
ものしかありませんでした。
右はちょうど20年前の7月のもので、左はそれより随分後の中山(?)からの帰りのもの。
それぞれの違いは、パワークラフトのエアロ装着状態のみのほぼノーマルと、それをほとんど取り外して、エンジンまで手を入れた走行場所限定仕様になりつつあること。
非常に分かりづらいですが、左はシートがフルバケットになり、ホイール・タイヤもRSワタナベと所謂Sタイヤになっています。
終盤はよく壊しました。
マフラーすら純正の状態から、徐々にタイムを出せる車には仕上がったものの、バランスが崩れたのか、月の半分は工場入りしていたような記憶が。
後に知り合いの元へ嫁いでいきましたが、E/Gブロックにクラックが入り、大々的にOHをすることになったらしいです。
その後の消息は不明ですけど、どこかで元気に走ってくれているといいのですが・・・。
記憶している概ねのスペックは以下の通り。
・2.1L(TOMEI鍛造)、TD06H 16C-10
・燃調は、FーCON制御(インジェクター変更、追加無し)
・ニスモ強化クラッチ、MT変更
・マフラー(75Φストレート)、インタークーラー、オイルクーラーすべてHKS
・足回り、KONI+タナベ+arcスタビ
Posted at 2007/07/15 11:28:05 | |
トラックバック(0) |
過去の愛車 | クルマ