• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

こんな日が意外とbetter

こんな日が意外とbetter得られる成果は少ないものの、何かと慌しい毎日。

身体が慣れる前に、頭の中だけ焦り気味にフル回転。
例えるなら、暖気もそこそこに、いきなり全開走行に突入の状態です。

多少は落ち着いてきた久々の休日だったので、気分転換を兼ねて近所の散策に出かけました。


空は冬らしい曇天、気温は8.5℃でしたが平日で渋滞も無く、のんびり流すにはこんな気候が意外にベターかも知れません。

山積した問題はまた明日考えるとして、このご時勢、時にはただ空を眺めることもリラックスするには重要に思えたりしています。
Posted at 2009/01/28 21:30:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

紅葉には少し早いようで

紅葉には少し早いようで小春日和の2日間は仕事で、休めた今日は曇り空。
ちょっと残念ですが、それでも雨で無いことを幸いに朝から放浪してました。

いつもの海岸線から外れて、湘南国際村で久々のワイン
ディングを走行です。

気温も低く、Gasも少なかったせいか、非常に軽快。
エギゾーストも澄んで聞こえます。

ここは、休日の方が離合する車も少ないこともあり、年甲斐も無く思わず熱くなって、全開で2往復
してしまいました。

紅葉を楽しむには、まだ少し早そうでしたけれど、秋というより初冬を感じる1日でした。
Posted at 2008/11/03 20:30:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年09月03日 イイね!

終わりと始まり

終わりと始まり先週は出張、研修と、勤め人としての長い1週間を過ごし
ましたが、やっと普通の生活ペースに戻った感じです。

天気も上々、久々に32Rの稼動。

少し間が空くと年季が入った車が故、E/G始動時には、
ハラハラに近いドキドキ感がありますが、ひと通りの点検後、いざ出発!


今日は、いつものルートとは逆の西湘方面に向かいました。

途中で茅ヶ崎サザンビーチ周辺に立ち寄りましたが、砂浜には海水浴客はおろか、人影も無く「海の家」の取り壊しの真っ最中。。。
そんなに焦って終わりにしなくてもいいのに・・・と身勝手に思いつつも、吹く風に確実な次の季節の始まりを感じました。

既に9月、~気がかりのまま、秋の色かな~
Posted at 2008/09/03 21:12:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

渚のカセット

渚のカセット遠くに聞こえる蝉の鳴き声で目が覚める夏らしい朝、ラジオ体操代わりにひとっ走りしてきました。

時間が早いこともあってか、雲が多く海も心持ち鉛色。
海岸も人影まばらで、のんびりとした雰囲気です。

炎天下の昼間と違って、さすがにエンジンの吹けも快調に感じられます。


ぼんやりと風景を見ているうちに、夏の曲を次々と思い出してましたけれど、当時よく聴いていた「渚のカセット」はさすがに今は車載してないので、頭の中だけでリフレーンしながら走ってました。

今更カセットテープでもあるまい、とほとんど処分してしまいましたが、こんな時には無性に聴きたくなり、ちょっと後悔してます。

Summer Dream~
子供の頃から、8月初旬の今ぐらいまでが自分にとって一番夏を感じる期間です。
江の島の花火大会も昨日終わり、夏も後半になりますが、短い夏休みの課題ができました。

少しだけ涼しげな早朝の風景はこちらに。
Posted at 2008/08/06 21:30:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年07月16日 イイね!

散策日和の午前中

散策日和の午前中天気予報では曇りのはずが、夏空を思わせる晴天に久々の散策ツアーに行ってきました。

いつもは1人で出かけるのですが、今日は珍しいことに2人なので、寄り道しながら観光地巡りっぽいコースです。

30℃を超える外気温では、さすがにエアコンの助けが必要で、窓全開のいつもと違って調子が狂うものの、快調に走行です。

渋滞に巻き込まれないために、昼過ぎには自宅に帰りましたので、最後まで気持ち良く流すことが
できました。

台風の発生で梅雨明け時期もまだ不明確みたいですが、海岸線の至るところで水着姿も見かける今日の湘南は、すっかり夏そのものの気配でした。
Posted at 2008/07/16 20:45:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation