• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

Windowは全開で

Windowは全開で自宅に居ても部屋の窓を開け放てば、潮の香りがするくらい風向きはオンショアな一日。

湿度は高め、霞んだ空ではありましたが、久々に散策日和でした。

ここ暫く歯車がうまく回っていないのか、慌ただしい割には物事の進捗が思わしくない展開。
何はともあれ、愛機と共に外の空気を吸うことに。

ジリジリとした日差しの下、ドアのウインド全開でボーッとしていると、妙に落ち着いた気分になれたように感じられます。


海と空と風、そして車。
極めて単純かつ明快なロジック。
いつもながら、当地でのこんな時間と車内空間が自分にとってはPricelessに思えます。

さて、気持ち一新また一週間。

Posted at 2015/07/12 20:32:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2015年05月23日 イイね!

マイペース

マイペースよくもまあ飽きもせずに・・・と家人に呆れられながらも、早朝から車で散策に。

かつてと違って、ここ数年は良くて週一、場合によっては丸一ヵ月以上動かさないこともざらの愛機ですから、乗れる時にはできるだけ上まで回してやることが習慣。

よって組み合わされるルートは、高速あり山ありのほぼ同じコースを辿ることが多いです。

走行シーン的に言えば、スロースタート、先ずはガッツリ、そしてスムーズ、最後はノロノロの順番のワンパターン。
確かに長いこと似たような所ばかり走っている。。。
それでも、毎回違ったフィーリングを感じさせる魅力ある瞬間を車は提供してくれます。


何かと時間に追われて、素に戻ることが難しいウィークディからの脱却。
せめて休日は、自分のペースで過ごせたら幸せかと。


梅雨入りまであと少し、曇り空でもささやかなマイペースな時間は大切だと痛感します。
Posted at 2015/05/23 20:39:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

頼みの一手

頼みの一手狙い通りに事が進むなんて、考えてみればそうある訳ではないのですが、ハズレが続くとさすがにへこみます。。。

気分が萎え気味な時、思い付くのは毎度の散策。

予約や準備は要りません。
遠くに行くでもなく、単に近所をウロウロするだけですけど、長年続いた現状打破への頼みの一手です。


晴天の下、冷たい空気にRBの吹け上がりは上々。
気持ちも少なからず、アゲ基調になれたような気がします。

リフレッシュの方法は人それぞれお持ちかと。
多趣味であれば、きっと簡単。
あれこれ模索はしているものの、自分は確かな手段を見付けることができずにいます。

慣れ親しんだ風景の中、愛車と共に過ごす時間、それが今のところの方策。
さながら、言葉のいらない癒しのひと時とでもいうべきでしょうか。

車の天敵である錆には滅法弱い地域ながら、海の近さは大きなポイントかも知れません。
Posted at 2015/01/18 21:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

ノープランでも走れたら

ノープランでも走れたら夏はいつの間にか終わってしまいましたけど、まだ午前中は所々で蝉の鳴き声が聞こえます。
朝夕は涼しくなってきたものの、暑い一日でした。

思えば久しぶりの晴れた週末。
何はともあれ、相棒のイグニッションをオンに。

ただ走るだけのノープランだと尚のこと、お気楽コースを辿りがちで、結局進路は横須賀、三浦方面へ。

三笠公園近接のパーキングからノロノロ出た途端、恐らくヨコスカベース勤務と思われる外人さん達から"Great GT-R!"と喝采を浴び、照れながらもかなり気を良くすることに。


勢い付いてスムーズな流れに、アクセルワークも軽々です。
そして途中に立ち寄った津久井浜では、ぼんやりと長閑な時間を過ごせました。


海岸の賑わいは既に薄れて秋の気配が漂いながらも、日差しには未だ名残りが。
ウインドを目一杯に下げて、明るい陽の下で風を感じながら走れる時。
これから一層快適なドライブを楽しめるシーズンです。

そう言いつつも、やはり休日。
帰路で鎌倉辺りからのラスト10kmは1時間以上掛かりました。。。
Posted at 2014/09/14 22:08:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

一粒で二度美味しい !?

一粒で二度美味しい !?日差しは強くなってきたものの、風は優しく感じられる時期。

何をするにせよ、気持ち良く過ごせるシーズンです。

晴れた休日、ささやかなリフレッシュとして海岸線をゆったり走るつもりが、地元はプチ観光地状態。。。

久々に倅と2人で出かけましたが、あまりの渋滞にドライブを早々に断念してUターンすることに・・・。

どうせ戻るなら、と急遽思い付いて運転はコ・ドライバーに交代。
自分は鎌倉の由比ヶ浜で降り、週末恒例の歩きで帰宅することにしました。

立去る愛車を見送り、ハイテンションな人達に混じっただけで気分転換になった感じです。


ショートながらも、車と足での湘南散策。
できれば遠くまで行って、新鮮な風景を満喫したいところでしたけれど、これはこれで楽しめたように思えます。

梅雨入り前とは言え、最近は休みの度に肌の色が黒くなってきました。

Posted at 2014/05/18 20:34:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation