
報道によると、MMCの車種ラインナップから"LANCER"の名前が消滅するみたいで・・・。
エボリューションの開発終了に止まらず、同社の躍進時期、そして厳しい冬の時代も、フラッグシップとして存在したこの車名までもが無くなることは、非常に残念です。
少々大袈裟に言えば、またひとつの時代が終わったように感じてしまいます。
国産スポーツモデルが再び活況を呈しつつある昨今、SUVとEVをメインとした勝負は商業的にはあり得る選択なのでしょうが、昔からのファンとしては簡単に納得し難い展開。
ライバルであったスバルは今も尚、意欲的にインプレッサを進化させているというのに。
三菱自動車は何を目指していくのか、、、時代背景を好意的に鑑みても解せない方針に思えてなりません。
自分は、WRCでの活躍の場を既に失ったCT9Aからのオーナーでしかありませんけれど、その前を含めた各ステージで輝かしい戦績を残してきた歴代ランサーの記憶は、多くの車好きにとっても鮮烈なインパクトがあろうかと。
新ネーミングになるとしても、いずれまたモータースポーツ界を湧かせる車の出現を待望したい。
Mitsubishi Racing のエンブレムを冠したモデルは、きっとランエボⅨが最後ではないことを密かに期待しています。
Posted at 2016/02/10 22:04:44 | |
トラックバック(0) |
車内外環境 | クルマ