• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

やっぱり〆はRoutine

やっぱり〆はRoutineよく働き、よく飲んだ平成最後のひと月でした。

既にG・Wに突入しましたけれども、唯一足りなかったものを補うべく、愛車の元へ。

いつも始動後5分程度の走行で調子を占いますが、状態は極めて良好。

2速の吹け上がりとエキゾーストノートにキレを感じます。

今日は富士山がよく見えるすっきりとした晴天となり、日差しは痛いくらいです。
想像していたより混雑もなく、気持ちよくアクセルを踏めました。


横須賀久里浜の東京湾フェリー乗り場まではハイペース。

対岸の千葉へ向かう観光客も、ライダーの数を除いては普段とあまり変わりなく見えます。
いっそこのまま乗り込むか、と一瞬考えたものの、今回は見送りました。


そして三浦海岸で一休み。
のんびりとした雰囲気に癒されます。


自宅に近づくにつれて渋滞気味になりましたが、ピークの前に帰り着きました。

走りながら、仕事やその他諸々を思い出したり考えたりしている時間は、家で寛ぐ以上にリラックスできるような気がします。
車内での一人反省、慰労会はやっぱり欠かせません。

年号が令和に変わっても、休日のルーティンは変わらず。
めげずにやっていくためには大切なパターンです。
Posted at 2019/04/28 20:38:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2019年04月14日 イイね!

葉桜の時を走る

葉桜の時を走る新年度が始まって二週間、時の経つのが早く感じます。

そうこうしている間に桜も見納め。
花吹雪の舞う今が一番風情あるのかもと思いつつ、ちょっと出かけてきました。

「散る桜、残る桜も散る桜」とは言うものの、これからが新緑の候、爽やかで気持ち良く過ごせるシーズンの本格スタートを待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか。

向かった先は逗子ハイランド。
本来なら、アーチ状に長く続いた桜の回廊が有名な場所。
予想通りほぼ葉桜になっていましたけれど、花びらが降る街並みはとても幻想的です。


帰路は、あまり人出の無い鎌倉を経由。
少し曇り気味の早朝だったこともあり、ノンストレスで通過でした。


そして最後に、日々通勤でお世話になっている江ノ電との2ショット。


至って平和な午前のひと時。
若干走り足りない気はしましたが、次の機会に期待してまた粛々と働きます。
Posted at 2019/04/14 17:30:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時節の風景 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation