• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

ドライバーのテスト走行

ドライバーのテスト走行梅雨入りしたのに連日真夏のような暑さ。
この先の気象はどうなるのか、と案じてしまう天候です。

さて、右膝の不具合を感じてから数週間が経過。
治療は継続していますが、かなり痛みは薄れました。

ここは完治まで辛抱ですが、こうも良いお天気だと車に乗りたい虫が騒ぎます。


朝一の通院で午前休を取った日、青空の誘惑に負けて違和感の有無をテスト走行してみることに。


限られた時間に付き、軽く流すに留まりましたけれど、敢えて神経質なペダルワークを試します。
結果、運転するには支障のないレベルまで戻った感触で、内々ひと安心できました。

途中、葉山の「長者ヶ崎」で休憩。
この気温で江の島は遠く霞んで見え、すっかり盛夏の風景です。


終始エアコンを入れずに走らせましたが、もはや窓からの走行風だけでは辛い空気でした。


逗子から短いトンネルを抜ければ、鎌倉。
この辺りまで来るとクールダウンしつつ、段々と現実に戻ってきた感覚になります。


帰宅後、急いで着替えをし、電車で都内の仕事場へ。
こういう時間の使い方は何となく得した気分になり、午後の業務が捗りました。

今般、運転手の身体的懸念の払しょくとドライブでリフレッシュする効果を、より実感しています。
Posted at 2025/06/20 22:27:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車内外環境 | クルマ
2025年06月07日 イイね!

ここは復調を期して

ここは復調を期して入梅がいよいよカウントダウンみたいで。

この週末を逃すと関東地方は当分ぐずついた天候のようなので、チラッと出かけました。

曇天から徐々に青空となり、風もカラッとしてドライブ日和。
R134は所々で潮の香りが窓全開の車内に吹き込み、この時期ならではの風情です。
交通情報板表示の対象扱いされない程度に走らせます。

約1時間後、横須賀の佐島周辺にて停車。
湘南サニーサイドマリーナは長閑な雰囲気、この先行きもスムーズに気持ち良く流せそう。


さあこれから、というところですが…、今回はやむなく帰宅する決断を致しました。

実は、ここ1ヶ月ほど右膝に違和感があったものの、日常生活に支障は無く、いずれ自然治癒することに期待していました。
ところが今週あたりから、何気に歩いていると明らかな痛みを伴って少し足を引きずる状態に…。
たまらず病院へ行ってみたら、膝に炎症があるそうで関節注射を処方されることに。

椅子に座っていると全く感じないので、車の運転は大丈夫と思っていましたけれども、右足を微妙に捻りながらの動きは、やはりダメージがあるようで。。。

三浦半島周遊予定を中止して、酷くなる前に戻ることにした次第です。


レントゲン撮影上では骨と関節部は良好との診断でしたが、やれやれ、、寄る年波には勝てないということだろうか。
クルマは好調なのに、期せずして梅雨の前半は大人しくすることになりそうです。

かくなる上は早く完治させ、次の晴れ間には元気に出動できることを狙うのみ。

Posted at 2025/06/07 17:49:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation