• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

集中ドライブ、G4との2日間

集中ドライブ、G4との2日間当初予定の全く無いGWでしたが、このままでは勿体ないと、勢いで毎度お世話になっている山形の某所へおじゃますることに。

思い立った時に、飛行機のチケットが残り一席という僥倖もあり、2日間限定ながら東北の旅を実施しました。

ドライブの相棒は、これまたいつものインプレッサG4。
先方の都合を確認して、いざ借用です。

新車から走行距離12万km近く、現所有者の買い替えが確実視されているクルマですけれども、今回も元気一杯走り切ってくれました。


初日は仙台の郊外にある定義山、西方寺。
ご当地出身の漫才コンビがテレビで紹介したこともあってか、思いの外大盛況。


厚揚げ豆腐が有名でしたが、とても並んで買う気力は無く、清々しい空気の中、ひたすら散策。
新緑に囲まれた五重塔も綺麗です。


翌日は、秋田方面。
日本海東北道で先ずは秋田港に建つ、道の駅ポートタワー・セリオンに立ち寄り。
地上100mの展望室含め、見応えのある施設です。


そこから、かつて訪問してとても気に入った男鹿半島へ。
突端に向かう道路は交通量が多い割には渋滞知らずで、気持ち良く走れます。

こちらでの三浦同様に一周を目論み、走る途中にあった鵜ノ崎海岸で一休み。
ここは200mの遠浅の磯だそうで、干潮時には小岩を伝って行けば沖まで渡れるそうな。
調子に乗って歩きながら、不覚にも海水に足を突っ込んだのはオチでしょうか。


続いて、お約束のゴジラ岩。
以前に訪れた時より、一層観光地化していました。


ここから先、山の尾根沿いにアップダウンが続く海岸線は、どこか懐かしさを覚えるコース。
そんな瞬間に出会えると、妙に嬉しくなります。

最後のスポットは入道崎。
思わず深呼吸したくなる北緯40度線上の広々とした灯台周辺です。


強行スケジュールだったものの、こうしてみると天候にも恵まれ、やっぱり行って良かったとしみじみ思わせる総走行距離600km強の2日間でした。

いつも連れ立ってくれるG4には自分自身、かなり愛着が湧いています。
オーナー曰く、とても丈夫なクルマだとの評価ですし、足回りと排気系に手を入れれば、まだまだ走れるはず。

次もコイツと出かけることができると楽しいのですが、同時にいずれ乗り替えるであろう最新車への興味があるのも本音ですけど。
Posted at 2023/05/06 19:12:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Travel | クルマ
2023年04月16日 イイね!

ダブルヘッダーのちトラブル…。

ダブルヘッダーのちトラブル…。数ヶ月ぶりにロードスターに同乗。
雨上がりの空の下、倅とオープンドライブに出かけました。

軽く行こうと言いつつ、乗り始めると毎度時間を忘れる車、結局はそれなりの距離を走ることに。

そろそろ紫外線がピークになる時期で、すっかりシャツの袖を捲った腕は赤くなっています。



帰宅はちょうど昼時でラーメンネタが浮上し、急遽車を乗り替えて再出陣。

それぞれの往復路、運転を交代しつつ、気楽なドライブ三昧の一日を過ごしていました。


ここまでは平和な休日、、、戻り道の走行中、突如32のエンジンルームからガチャガチャ金属が擦れるような異音が…。
信号が変わって一気に加速途上の発生、瞬時あれこれ脳裏を過ります。

慌てて路肩に停車し、ボンネットを開けて点検しましたけれども、音以外、各種メーターの数値に異常も無く、自走可能なので、そのままいつものディーラーへ緊急ピットイン。


結果、どうやらエアコンベルト調整用アイドラープーリーが経年で固着し摩擦が発生した模様。
一時はタービンブレードかと心配しましたが、大事には至らずに済みそうです。

来週、交換のための整備予約を入れ、応急処置で無事帰還できました。

いやはや、それにしても車齢からくる想定外の不具合は、やはり避けては通れないようで。。。
Posted at 2023/04/16 22:10:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2023年04月08日 イイね!

リセットタイム

リセットタイム新年度がスタート。

先月までのことを一端はクリアボタン、そして次なる挑戦を模索する時。
多少なりとも勤め人としては新鮮な気分になります。

今日は昨夜の春の嵐から一転して、スッキリした空気感。
愛車のボディは雨に濡れたままですけれども、先ずは急いでピットアウトです。

・・・天気晴朗なれど波高し。

風はオンショアでしたが、僅かに潮の香りがする程度で穏やかに感じました。


朝一、未だ海岸線はスムーズな流れで走るにはストレスフリー。
漫画の影響で常に混雑のエリアも静かです。


外気温もさることながら、走行距離3.6万キロでまさにアタリの付いたエンジンは非常に滑らか。
敢えて回さず巡航しているだけで、テンションが上がります。

今更ですが近年になってこそ、この車の懐の深さを再認識することが多くなりました。


長閑な午前、早々に帰宅後キッチリ洗車し、午後は買い物の送迎車として出動した一日。
ありがちな日常でも、気持ち次第で人車共にリフレッシュモードです。

自身もリセット、来週以降の活動に備えることと致します。
Posted at 2023/04/08 18:49:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2023年03月21日 イイね!

車の型式番号"32"を超える時

車の型式番号"32"を超える時桜咲く、弥生三月。

我が家のスカイラインBNR-32型、今月末で33年めを迎えることになります。

残念ながら当時の写真はありませんけれども、今でも納車日のことは覚えています。
プリンスのディーラーで佇む車の圧倒的な迫力を、震える想いで見つめていた記憶から32年が経過。

その頃は、GT-Rのオーナーになれる嬉しさだけで、「32」という車両形式番号なんて随分経ってから意識するようになった数字でした。

ついにそれを超えて33年に突入することになるのは、秘かな目標を達成した気分です。


ドライバーの方は「ヤキが回ったなぁ」と痛感する場面が正直かなり多くなってきました。
この車を手に入れた時と何ら変わっていないと思うのは、体の良い勘違いかも知れません。

対してクルマは至ってクール、かつてと全く同じ興奮を与えてくれるように思えます。

本日は定期のオイル交換。
お店にとって優良顧客には程遠いものの、年々車だけは大御所如くの扱い。
サービスマン諸氏に激励され、取り敢えず40年ワンオーナーで走り続けることを目指します。
Posted at 2023/03/21 19:38:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2023年03月04日 イイね!

モチベーション維持のルーティン

モチベーション維持のルーティン2週末連続で三浦方面へ。

ほぼ混雑のない、いつもの風景。
同じルートを走ることは飽きるどころか、ざわついた気持ちが妙に落ち着くようで、思わずリピートしてしまいます。

季節の変わり目、画像は2日分ミックスしますけれど、先週はくっきりクリア、今日は春霞の空模様でした。

違いは空の色と気温でしょうか。


先ずは、ここ最近よく参拝する浦賀の叶神社と眼前の遊歩道に立ち寄り。
散歩する人はまばらで、静かな佇まいに癒されます。


続いて三崎港。
城ヶ島大橋を通行するか、ここに来るかは気分次第。


海鮮、野菜市場の「うらりマルシェ」。
三浦と言えばマグロとだいこん、しかし単独だとスルーです。


そしてこの画像は先週日曜のものですが、逗子での車窓から。
R134の渋滞があまり無く、ここから30分ちょっとで帰宅できました。


3月、年度末であると同時に来期の構想で慌ただしい時節。
なかなか目論み通りには進まず、イライラしがちな毎日ですけれども、モチベーションを保つ方策があるのは救いだと思っています。
望むべくは、更にその選択肢が増えることなのでしょうが。。。

もう少し暖かくなったら、ウォーキングかクロスバイクでの散策を再開です。
Posted at 2023/03/04 21:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation