• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
まさ親方の"親方86" [トヨタ 86]
HANS アンカー(接続金具)自力取付け!!
7
6:M6エレメントを取り付けます。(コツ必要!!)<br />
<br />
貫通した穴を綺麗にしたら、付属の薄いレンチに、エレメントと言う円盤(M6ナットと大きめのワッシャが合体したような物?)をセットして、平らな面が外側(帽体側)になる様にして差し込んで行きますが、ちょっと待った!!<br />
<br />
エレメント挿入前に、帽体とクッション材の接着を剥がしつつ、エレメントの厚みが入るスペースを作っておきます。<br />
そのために、まずはもう一度、薄いレンチだけにして、<br />
エレメントが設置される予定の位置+少し広めの範囲で、帽体とクッション材の間にレンチを差し込み、帽体とクッション材の接着を剥がしつつ、<br />
もしエレメントを差し込んだ場合はどんな感じになるかの予想的な感触も掴んでおきます。<br />
<br />
これをせずに、いきなり無理やりエレメントを差し込もうとしていたら、<br />
私の場合は確実に失敗していたと思います。(大汗)<br />
ここは非常に大事なので、取り付ける帽体や内装の状態に合わせて、しっかり作戦を立てて行った方が吉でしょう。<br />
<br />
さて、ここまで準備し、作戦を立てたら、いざ、エレメント挿入です!!<br />
押し込む工具が、スパナ形状なので、押す事と左右に振る事は出来ますが、<br />
引っ張ってエレメントを引き戻す事は出来ません!!<br />
左下の写真の黄色で囲った部分の様に、開けた穴から覗いて、行き過ぎないように!!<br />
結構大胆かつ慎重さが要求され、けっこう力も要りました。<br />
<br />
で、大体穴を合わせたら、付属のボルトを入れたくなりますが、<br />
またまたちょっと待った!!<br />
アンカーのボルトには、せっかく緩み止めが塗布されているので、このボルトでセンター出しや仮止めはしたくない。<br />
<br />
なので、右下写真の赤で囲った部分の様に、M6のテキトーなボルトを差し込んで、<br />
手でスムーズにボルトが回るような位置にセンター出しをしておきます。<br />
このボルト、作業に入る前にエレメントのネジ穴に通してみて、スムーズに入る事を確認しておく事も大事ですね。
6:M6エレメントを取り付けます。(コツ必要!!)

貫通した穴を綺麗にしたら、付属の薄いレンチに、エレメントと言う円盤(M6ナットと大きめのワッシャが合体したような物?)をセットして、平らな面が外側(帽体側)になる様にして差し込んで行きますが、ちょっと待った!!

エレメント挿入前に、帽体とクッション材の接着を剥がしつつ、エレメントの厚みが入るスペースを作っておきます。
そのために、まずはもう一度、薄いレンチだけにして、
エレメントが設置される予定の位置+少し広めの範囲で、帽体とクッション材の間にレンチを差し込み、帽体とクッション材の接着を剥がしつつ、
もしエレメントを差し込んだ場合はどんな感じになるかの予想的な感触も掴んでおきます。

これをせずに、いきなり無理やりエレメントを差し込もうとしていたら、
私の場合は確実に失敗していたと思います。(大汗)
ここは非常に大事なので、取り付ける帽体や内装の状態に合わせて、しっかり作戦を立てて行った方が吉でしょう。

さて、ここまで準備し、作戦を立てたら、いざ、エレメント挿入です!!
押し込む工具が、スパナ形状なので、押す事と左右に振る事は出来ますが、
引っ張ってエレメントを引き戻す事は出来ません!!
左下の写真の黄色で囲った部分の様に、開けた穴から覗いて、行き過ぎないように!!
結構大胆かつ慎重さが要求され、けっこう力も要りました。

で、大体穴を合わせたら、付属のボルトを入れたくなりますが、
またまたちょっと待った!!
アンカーのボルトには、せっかく緩み止めが塗布されているので、このボルトでセンター出しや仮止めはしたくない。

なので、右下写真の赤で囲った部分の様に、M6のテキトーなボルトを差し込んで、
手でスムーズにボルトが回るような位置にセンター出しをしておきます。
このボルト、作業に入る前にエレメントのネジ穴に通してみて、スムーズに入る事を確認しておく事も大事ですね。
カテゴリ : グッズ・アクセサリー > グッズ・アクセサリー > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2018年04月29日

プロフィール

「[整備] #86 運転席ドアチェック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2496741/car/2034172/8022308/note.aspx
何シテル?   11/25 00:20
”車遊びは細~く長~く”を座右の銘とし、 リヤ駆動でついついドリフト三昧の走りで 気が付くと、はや30年越え!? 古稀 70歳まで?は現役で草レースを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ 86] FA20のオイル漏れ修理記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:49:32
スポンジ(エプトシーラ)の耐熱、難燃性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:06:37
[トヨタ 86] デフマウントサポートバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:17:04

愛車一覧

トヨタ 86 親方86 (トヨタ 86)
A型最初期でノーマルパワー201703卒業!どこまで行けるか!! 通勤快速&タイムアタッ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
カミサンの車&ファミリーカーです。 発売間もない2017年(平成29年)2月11日納車し ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツターボPowered byTRD (トヨタ ヴィッツ)
----2017年(H29)2月にC-HRのS(HV)にバトンタッチしました---- ...
日産 スカイラインGT‐R 4DR32GTR (日産 スカイラインGT‐R)
H 3年にGTR(BNR32前期最終型)新車をほぼフルローン84回払い(爆)で購入。 会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation