• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月15日

ThinkCentre M75s Small Gen2 用 M.2 SSD 到着

ThinkCentre M75s Small Gen2 用 M.2 SSD 到着

昨晩から降り続いた雨も昼前には止んで 快晴になり 14時現在 16.9℃ と暖かい宝塚です。いつものように目覚めてから ベッドの上で ネット小説を読み、8時過ぎに起床です。


毎日の日課のコーヒー豆ゴリゴリをしたら 妻に淹れてもらいます。お供には バレンタインデーで妻から貰ったチョコレートもあります。 妻からの一言は 愛してる ではなく 「このチョコレート、 前から食べたかったのよね。はい。」 ううむ、 まあいいか ・・・ (笑)


f:id:takajun7777:20210215141914j:plain


さて、ThinkCentre M75s Small Gen2 を発注した際に デチューンしたパーツ類を amazon に注文していましたが、本日到着しました。


f:id:takajun7777:20210215141918j:plain


オリジナルの 128GB M.2 SSD にインストールされた SSD イメージを新たに購入した 512GB M.2 SSD に クローンコピーするための M.2 PCIe 変換アダプタ です。クローンソフトには TrueImage を使用します。


f:id:takajun7777:20210215141923j:plain


M.2 PCIe 変換アダプタは 使い捨てと割り切って購入した 999円の安価な商品でしたが 予想以上にしっかりしたものでした。 PCIe  Card だけではなく M.2 用のヒートシンクも付属しています。


f:id:takajun7777:20210215141927j:plain


基盤を見ると アクセス時に点灯する LED と LED は無いものの 配線済の回路がありました。 LED が装着されていない回路は何だろう?


f:id:takajun7777:20210215141931j:plain


M.2 の固定用ナットは  2種類用意されています。


f:id:takajun7777:20210215141935j:plain


M.2 の基盤スペースには 裏面に廃熱できる スルーホールで繋がれた放熱グランドがありました。触ると とても冷たく感じますので それなりの効果があると思われます。


f:id:takajun7777:20210215141941j:plain


999円と安価にもかかわらず  M.2 用の放熱フィンと 取付金具とシリコンバンドが添付されています。 放熱フィンは単体で購入すると 500円程度しますので かなりお買い得なM.2 PCIe 変換アダプタです。M.2 PCIe 変換アダプタ自体は使い捨てになりますが 放熱フィンは使うことにします。


f:id:takajun7777:20210215141945j:plain


M.2 SSD 等を発注するときに デチューンした main  Memory も発注する予定でしたが ジャンク箱を漁ると 8GB x 2 = 16GB DDR Memory が出てきました。


オリジナルは 16GB PC4-25600 DDR4 UDIMM (8GBx2) ですが手持ちは PC4-19200 です。転送速度の問題はありますが、通常使用の場合は 体感上 差を感じることはないので発注を止めました。


f:id:takajun7777:20210215141950j:plain


M75s Small Gen2 は 2.5inch HDD のみしか 搭載できないと思い込んでいたので 2TB の HDD を発注しましたが、 良く調べてみると 3.5inch HDD も搭載できることが分かりました。


ということで こちらもジャンク箱を漁ると 未使用の WD 6TB が出てきましたので こちらを搭載することにします。


f:id:takajun7777:20210215141955j:plain


で、肝心の ThinkCentre M75s Small Gen2 ですが まだ製造ラインの上に乗ったどうかというところでしょうか。 Expected to Ship は March 22, 2021 で arive は 同 30日ですから、 まあ 2ケ月弱先の話でしょうか。(笑)


f:id:takajun7777:20210215151905j:plain


結局  ThinkCentre M75s Small Gen2 本体以外には M.2 SSD のみの追加で済みましたので 税込本体 51,2600円 + SSD 7,779円 の出費で済みました。


 



PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧


36TB RAID 6 Array sambaserver 関連リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/02/15/163258
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2021/02/15 16:45:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

この記事へのコメント

2021年2月15日 20:49
(=゚ω゚)ノ
お宝がザクザク出てくるジャンク箱。
きっと金銀財宝も入っているに違いない!!1



( ^o^)Г☎チンッ
コメントへの返答
2021年2月15日 21:02
もっと掘り返すと良いものがでてくるかも。
でもその前にそのうち私自身も腐海に沈みそうです。😱
2021年2月15日 21:22
愛していると言われたいものですね(笑)
それにしても、アマゾンの箱を見ると「どきっ」とします。
いけない買い物をしている様な罪悪感があるのは僕だけかもしれません。
コメントへの返答
2021年2月15日 22:49
なかなか言ってもらえませんねえ。(爆)
今回は箱は大きいですが それほど高額ではなかったので ホッとしています。(笑)
2021年2月15日 21:59
ジャンク箱にDDR4や新品6TBHDDが転がってるところが凄い!

お宝の山に違いない・・・・
コメントへの返答
2021年2月15日 22:51
一度本腰を入れて掘らないといけないと思っています。マジで。
しかし 妻が見たら どれもゴミに見えるだろうなあ。 まあ車の部品なども・・・ (笑)

プロフィール

「@hangetu さん あるあるですね。無理くり Windows11を放り込むなら 別のPC(ノートでなくても可)でクリーンインストールしたOSイメージをMacriumReflectなどで移植します。ただ元ノートがProfで無ければprofにできない模様」
何シテル?   05/17 11:26
2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation