もはや恒例となってきているHPI耐久に参加してきました。
当初はタレに強いサバタイヤで走ろうと思っていましたが、当日の天気予報は雨。
ウェットにサバタイヤはご法度なので、急遽使い古しの71RSに変更しました。
前日には雨対策でガラコ塗り塗り。
個人的にこれがあると視界が良くて楽。
さて、当日。
朝イチはまだ降っていません。
早めに到着して降り始める前に準備をします。
少しするとikujiさんも到着。
やっぱり筑波組は早いww
やはり9:00前後くらいからポツリポツリと降ってきます。
9:41からの慣熟時にはまあまあウェットになってきました。
予選は10:33から。
すっかりウェット。。。
1番手でコースインしましたが、ウェット度合いがつかめず2周くらいしたところで渋滞につかまってしまったので早々にピットインしました。
タイムは23秒、情けない。。
ところが3番手の今回の助っ人Fさんがなんとウェットコンディションの中18秒台!
なんとまさかのフロントロー!
決勝1番手はFK8のまもじさん。
ローリングからのスタート!!
・・・・・
なんかタイムが取れてないみたい。
まさかのポンダー付け忘れ事件発生www
急遽ピットインしてポンダー装着。
ピットストップの90秒も発生し、何周くらいロスしたんだろうw
恒例のSCも何度か発生しつつ、自分の走行順となります。
走行開始時には雨量もほとんどなくなり、ライン上は少し乾き始めたかなくらい。
ライン上はかなりグリップするけど、ライン外すと一気につるっと行く感じ。
ある程度つかむと、まあまあいいペースで楽しめました。
が、、、、
スティント中盤くらいからまた雨量が増え始めました。
前半のやや乾きかけくらいの感覚で行くと一気につるりんとなります。
ということで自分も5コーナーでつるりんして軽く山に芝刈りに行ってしまいましたww
特にダメージもなくコースに復帰できたのでまあ問題ないでしょうww
走行動画です。
長いのでお暇な方、どうぞ。
その後、Fさんやikujiさんの驚異的な追い上げがあったもののぎりぎり表彰台に及ばないクラス4位。。
最後のSCがなければ3位に行けそうだったので悔しいですね。
イベント終了後はなじみで打ち上げ?
自分はわらじチキンカツ南蛮定食ご飯大盛ですw

腹いっぱいw
その後帰宅。
そういえば、当日は行き帰りともに渋滞なしで行けましたね。
珍しい。
いつもこうだとよいのですがね~
最後に使用後のタイヤです。

⇒ TC1000×1、TC1000×1、袖ヶ浦×20分少々、袖ヶ浦×70分弱(ウェット)
Posted at 2025/04/14 23:47:38 | |
トラックバック(0) | 日記