前回の4月はミッションブロー中だったので1年ぶりのHPI耐久です。
今回もProduceさんチームに参加させていただき、さらに筑波仲間のどりとすさんには助っ人で参加してもらいました。
どりとすさんはなんと翌日鈴鹿の走行会だそうです。
若いですね~ww
当日は毎度5:00過ぎくらいに到着して走行準備です。

6:00にはチームのメンバー、全員集合し受付等々行います。
いつもは予選が2枠ありチームメンバー全員が走る必要があったのですが、今回は40分1枠のみで全員走る必要がなくなりました。
予選1番手で自分が走ることになりました。
今回のHPI耐久は袖ヶ浦MAXの35チームの参加です。
つまりコース上には35台いるということです。
つまりクリア取れねーww
今回のタイヤは前回TC1000でおろしたCR-Sです。
袖ヶ浦だとどうでしょう??
ということでアタックしてました。
完全クリアではありませんでしたが17.754。
もう一回アタックしようと思いましたがもうクリアは取れずそそくさと次の人にバトンタッチ。
予選結果は総合11位クラス3位でした。
11:20、決勝スタート!
自分はアンカーなのでしばらくヒマですww
レースが進んでいき、チームのメンバーの力走とSCのタイミングでドライバーチェンジを行うなどで自分の番ではなんと総合3位クラス1位となっていました!!
何とかこの順位を守らなければ・・・
と、見学に来ていただいたikujiさんからもはっぱを掛けられますww
といいつつ発走時はSC中だったのでSCの最後尾につきます。
SCが抜けてよーいドン!
トラフィックをかき分けるのは大変でしたが、空いたスペースを見つけて当日ベストを16.7まで更新したりなどしてたら安全圏に入ったらしくペースダウン?余計なことはするな??の指示がww
その後は20秒の前半から中盤くらいでのほほんとしながら無事にチェッカーを受けることができました!
動画は長いのでお暇な方でww
表彰式後はバーミヤンで祝勝会!!
アクアライン渋滞が少し和らいだところで無事帰宅。
主催者の方々、チームメンバーの方々、お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
最後に走行後のタイヤです。

⇒ TC1000×2、袖ヶ浦×予選10分+決勝60分
あー、次走る前にウンコ取りしなくちゃ・・・
Posted at 2024/11/05 22:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記