2022/10/30のHPI耐久に向けて袖ヶ浦の練習です。
半年近く走っていないのでタイヤをあまり減らさない程度にw
ということで行ってまいりました、袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
当日は午後枠ということでまたしても3本目計画です。
お昼くらいに到着できるようにと出発しましたが、なんと湾岸線が事故渋滞。。
悪いことに湾岸線からアクアラインの分岐のところでした。。
ある程度の渋滞は覚悟していたのですが、想定を大幅に上回る渋滞でした。。
なんとか12:30過ぎくらいに到着し、のんびり準備です。
そして15:00枠を走行。
この枠でもそこそこの台数がいます。
うーん、16:00枠だったかなあ。。
走行はコースを思い出しながら数回アタック。
やっぱりクリアが難しい。。
ベストは15秒411でした(デジスパ調べ)。
ログを確認して来週に備えます。
そろそろ日が暮れるのも早くなってきました。
帰りも予想通りの大渋滞。
まあ、覚悟していたのでそんなに気になりませんでしたが、アクアラインを抜けるのに90分ww
午後枠は仕方ないですね。
走行後のタイヤです。
ウンコの付き方71RSっぽくなってきた?

⇒ TC1000×1、TC1000×2、TC2000×1、TC1000×1、TC1000×1、袖ヶ浦×1
※ 71RS、タイムの落ち幅は052よりも大きい??
Posted at 2022/10/23 10:20:10 | |
トラックバック(0) | 日記