• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだてのまつのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

2023/3/12 袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス走行(事故渋滞!?編)

ブログだいぶさぼっていたので思い出しながら書いています。

ということでまずは去る2023/3/12(日)に足回りをこちょこちょしたのでその確認へ。
当日は午後枠の日なのでゆっくり目に出発。

ところが首都高からアクアラインに向かおうとすると「事故渋滞 アクアラインまで100分」のような情報が・・!

このままアクアラインに向かっても走行時間に間に合わないかもしれないので今日はあきらめるか?と
思ったのですが、ふと東京湾沿いに進んだらどうかな?と思い調べてみました。
そしたらアクアライン経由よりは時間かかりますが、+30-40分くらいでつけそうなのでそちらのルートで向かうことにしました。
こちらのルートでは千葉の手前あたりが渋滞するイメージなのですが当日は順調で、想定通り予定時刻の30分遅れくらいで到着することができました。
たぶん、高速料金は高いはず・・

そんな感じで無事に袖ヶ浦に到着し、走行準備をします。
お隣のピットがRX-8の方で少しお話したら、大佐さんのことをご存じでした。
さすがです。

今回はちょっと足回りをガニマタにしてみましたのでその確認です。

そして走行。
はい、はずれでした。
コンディションもそれほどだっとはいえ、15秒8・・・
さて、戻しますかww


走行後のタイヤの状態です。

⇒ TC1000×1、TC2000×2、TC1000×2、TC1000×2、袖ヶ浦×1、袖ヶ浦×1、TC2000×1、袖ヶ浦×1、TC1000×1、袖ヶ浦×1
Posted at 2023/04/02 12:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

2023/3/4 TC1000 ファミ走(やつの季節・・編)

先週キャリパーが直ったのでさっそくTC1000へ。
先週袖ヶ浦でしたがw

頑張って起きて門前GPに参戦!
無事6位でピットをゲットできました!


土日なのにあまり台数いないですね。
ぼちぼちシーズンオフになるからなのかな?

ピットに車を入れて準備開始です。
朝は暗くて気づかなかったのですが、花粉の付着がひどい。。。
そんな季節になりましたね。
花粉+強風+雨のトリプルコンボで花粉が層になってパリパリはがれるくらいのレベルです。。



さて、当日のアドバイザーは井尻さんでした。
まずは入念に体をほぐします。


ブリーフィングではタイヤなどの温め方や、2ヘアの攻略などのお話を聞けました。
いつもためになります。


ブリーフィングの次は先導走行です(私は準備に追われていたので参加できませんでした)。
そこで事件は起きました。
なんとOXさんが先導走行でレッカーされる羽目に・・・
ご無事を祈ります。


そして8時枠を走行です。
タイムは39.535。
ちょっと微妙なタイムですが、だいぶセッティングが出てきたような気がするのでまあ、良しとしましょうw


走行後はタイヤのメンテナンスをして片付けます。
それにしても71RSはタイヤカスがひどい。。。

その後、いつさん、チンキチさん、かずやんさんで久しぶりに味平で昼食。
その後こもりんさんも合流しそこそこ賑やかにw
初のから揚げ定食でした、美味し!


走行後のタイヤの状態です(今回はリアもw)。


⇒ TC1000×1、TC2000×2、TC1000×2、TC1000×2、袖ヶ浦×1、袖ヶ浦×1、TC2000×1、袖ヶ浦×1、TC1000×1

最後になりましたが、当日お会いした皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2023/03/04 22:45:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

2023/2/26 袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス走行(キャリパー直った!編)

ようやくキャリパー直りました。

さっそく走ってチェックしようと思い、筑波はライセンス枠がなかったので袖ヶ浦にGO!

いつも通り後ろの方の枠狙いでのんびり出発しお昼ごろに到着。
なんとか午前でお帰りになった方のピットに入れました。


13:00枠を見学していたらそんなに台数いなかったので、14:00枠を走りました。

が、赤旗出たりでちょっと荒れていた??
アタック1回目はシフトミスで撃沈。
アタック2回目でなんとかベスト更新の1'14.3が出たので満足して終了(目的はブレーキチェックなのでw)!


ブレーキは、ブレーキのストロークというかコントロール幅ってこんなにあったっけ??というくらいフィーリングが良くなりましたww
放置はよくありませんねw

また、今回はデジタルトルクレンチを導入し、初の本番使用です。
正直まだカチカチの方がしっくりくるかな~というかんじです。
そしてMAXトルクを記録してくれるので、「おまん、こんなオーバートルクになってるぜよ」と怒られている気分になります。
まあ、そのうち慣れるでしょうww


帰りはがっつりアクアライン渋滞にはまってしまい行きしなの3倍くらい時間がかかりました。。。

走行後のタイヤの状態です。

⇒ TC1000×1、TC2000×2、TC1000×2、TC1000×2、袖ヶ浦×1、袖ヶ浦×1、TC2000×1、袖ヶ浦×1
Posted at 2023/02/26 23:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

2023/2/18-19 筑波観戦ツアー(やっぱり編)

自分の車が入院中にもかかわらず筑波観戦ツアーに行ってきました。

2023/2/18はお仲間のR大佐さんが出走するので応援です!
RX8筑波最速決定戦!!

朝一で合流、ご挨拶。
お祭りとはいえ気合をビンビン感じます。


しかし、今年のAttackはちょっと荒れ模様。
前日には最終でおもらしがあったらしいし、R大佐さんの走行の少し前のスーパーラップでも1コーナーでおもらしが。。。

ちょっともやっとするなか自分は応援&撮影スポットへ移動です。
と思いきや、いつもの撮影ポイントがなんと工事中。。

仕方なく近くの別の場所で応援&撮影です。
そしてR大佐さんスタート!!

このベストとは言えないコンディションでさすがの59.8!


その少しあと、いつもお世話になっている蘇武さんがランチアデルタで出走。
なんと分切りの59.6でした!


その後はパドック内をいろいろ見学。

ものすごく軽いステアリングやすごいタイヤ削り器などがありました。


昼食はキッチンカーのラーメンでした。
うまし!


夕方にはつくば市へ移動して508部隊焼肉大会です!!!
うっちーさんが素晴らしいお店をチョイスしてくださいました!




あいかわらず深濃ゆい話で盛り上がりますww

そして翌日。
TC1000のファミ走があるため走る方は早々に出発しています。
自分はと言えばホテルの朝食目当てで6:30くらいに起床。
チンキチさんと合流し、ゆっくり朝食をとってからTC1000に移動しました。



所詮車がないので、2日連続で撮影隊です。

ガッキーさん、復活おめでとうございます!!


いつさん、ベスト更新おめでとうございます!!

そして筑波の〆といえばこれです、モツ定。


2日間お疲れさまでした!

最後ですが、
R大佐さん、Attackお疲れさまでした!!
うっちーさん、お店や宿などありがとうございました!!
お会いした方々、お疲れさまでした&ありがとうございました!

最後の最後に一言、筑波は太るww
Posted at 2023/02/23 20:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

2023/2/4 TC2000 ファミ走(キャリパー!?編)

2023/2/4にTC2000の午後枠があるので行ってまいりました。
TC2000は今年初走行です。

10:00過ぎくらいに到着したところ、ikujiさんがすでに到着しておりBパドにいらっしゃいました。
ご一緒させていただこうとBパドに行ったら、よしさんに久しぶりにお会いできました。
ikujiさんは筑波にタイヤを削りに来たそうですww

いつも通り駄弁りながら準備をして、12:00過ぎからTC2000のブリーフィングに参加しました。
アドバイザーはおなじみの蘇武さんでした。


走行予定はE1枠で走行開始時間が13:20です。
13:00すぎくらいにチケットを買いに行きました。
が、、なんと長蛇の列。。
結局チケットの購入が走行開始直前になってしまいやや遅れてのコースインとなってしまいました。
チケット購入はお早めにww

ということで走行開始です。
セッティングの変更が筑波でどう出るか?
・・・が、やっぱり止まれません。。
ブレーキが全く詰められず惨敗です。。4秒734。。


うーん、と考えこみながらもtakaさん、しょこさんご夫妻とサロンへGO!
モツ定大盛、安定のおいしさです!


状況によってはE2も走ろうと思っていましたが、どうしてもブレーキのタッチがおかしい??
というかやっぱり止まれないのでE2はスルー。

そのまま片付けて帰宅しました。
ikujiさん、リポDありがとうございました!
いつさん、マルチツールのバッテリーありがとうございました!
ハセピーさん、養生テープありがとうございました!

走行後のタイヤです。

⇒ TC1000×1、TC2000×2、TC1000×2、TC1000×2、袖ヶ浦×1、袖ヶ浦×1、TC2000×1

そして翌日、気になったブレーキ周りのメンテです。

まずパッドを交換。
あ、だめだ。。。
これは大反省。。。


さらにピストン戻したらフルードが。。。


ということでキャリパーOHすることになりました。。。

これで状態が戻ることを期待です。
Posted at 2023/02/05 23:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかスマホの調子が悪くしばらくLINE等の確認や返信が滞るかもしれません。
取り急ぎこちらでお知らせします。」
何シテル?   06/02 21:09
4年近く放置していましたが、最近周りにみんカラな人が増えてきたので復活させようかと思います。 どちらかというとmixiがメインなので、復活を機にニックネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ようやくみんカラの画像もDC5になりました。 ■外装 ボンネット:Extreme カー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテというと「白」という方が多いですが、 「ブラック」もいいですよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation