• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月12日

ユーザー車検に行ってきました。提出書類の重ね順について

ユーザー車検に行ってきました。提出書類の重ね順について
こまごまと車検手続きが変わっていきます。
ネット予約すれば窓口で予約番号を伝えることもなくなりました。

その昔は検査場の敷地内で煙草を吸っている人が当たり前のようにいました。事務員の恰好をした元ヤンっぽいお姉ちゃんや、幸薄そうな線の細い女の人に煙草をたかられたり、カウンターではいつも罵声が飛び交っていたりと、殺伐とした空気がありました。

いまやカッコいいK&Nっぽいツナギできめたエンジニア美女や、いい匂いがしそうなイケメン男子なんかも居て、かつての独特の「勝負師」が介在するような空気はほとんどなくなりました。

そして、今年から車検証がICチップ入りになりました。前回の車検の時に「車検証が紙じゃなくなる」と書きましたが、あれは間違いで「ICチップ入りの小さめの紙」でした。






ユーザー車検のときの練馬の提出書類の重ね順を書いたその頃のメモが
出てきたので見てみると

自動車税納税証明書
自動車検査票
OCR用紙(継続検査申請書)
自賠責保険新旧
車検証
重量税納付書
24カ月点検簿


の順にして提出、とありました。
たぶん30年ぐらい前のメモです。代書屋さんで教えてもらいました。

※当時はユーザー車検が煙たがられていたので、提出書類の重ね順にも気をつかわないと嫌な顔をされたものでした。

納税証明、納付書の提出を省略できるようになったのは平成27年ですが、
10年ぐらい前のメモ(練馬)には

自動車税納税証明書
自賠責保険新旧
自動車検査票
車検証
重量税納付書
OCR用紙(継続検査申請書}
24カ月点検簿


とあり
ICチップ内蔵車検証になった令和5年の現在は(多摩)こちら。

自賠責保険新旧
自動車検査票
車検証
OCR用紙(継続検査申請書)
重量税納付書
24カ月点検簿

になっています。

なお、車の検査が終わって合格したら、
窓口に書類を出しますが、こんな掲示がされていました。

alt

参考になればと思います。
といっても各都道府県の支局ごとにルールが微妙に違うようですのであくまでご参考程度に。

今後、ICチップ入りの車検証はずっと使い続けることになるので、
検査票とホッチキスで留めるのはどうなんでしょうね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/12 19:28:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検2025
Hikkyさん

ユーザー車検へ行ってきました
とらまるさん

GLで初ツーリング
まーいさん

もうすぐ満13歳
梟-296-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックシャトル A/Cコンプレッサーのコイル巻き巻き https://minkara.carview.co.jp/userid/2507764/car/3459103/7973440/note.aspx
何シテル?   10/15 20:02
都内で養蜂しています。 ワンダーシビック・シャトルのレストア/修理を記録しておこうとyoutube始めました。 https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マーク2ワゴンのショック(純正~ショート)選択肢/リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 04:11:09
旧車セリカ純正のパウダーコート&ダイヤモンドカットによるリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 07:29:00

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
Driving a TOYOTA MARK_II_WAGON since New. 新 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
55i・1983年式AK パワステ無し三速ATです 修理に時間がかかるためナンバー切りま ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
新車から乗っています。 通学用に買ってからちょうど30年、最近またいじるようになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation