• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2014年1月6日

ACC搭載車のローダウンはレーダーセンサーの調整が必要です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ACC搭載車はレーダーセンサーがついていますが、これはデフォルトの車高で距離や検知範囲が設定されています。
ローダウンなど車高を変更した際は光軸と同様にそれらも調整が必要です。
※デフォルトと同様の性能や動作を維持したい場合。

調整しない場合、
1)デフォルトの車高に対し、距離の認識が遠くなったり近くなったりします。
2)検知範囲が変わるので、ブレーキガードなどの反応が変わります。
3)検知の反応速度に変化が出る可能性があります。

尚、この作業はサービスセンターでもテスターを持っているところでないと出来ません。
もちろん業者では作業はできません。

ということで、車高を変えた場合・・
1)アライメント調整
→落とすことでフロントはトーアウトへ、リアはトーインに振れます。
2)光軸調整
→落とす事で照射範囲が手前になってしまします。
3)レーダーセンサーの調整
→上のとおり
※これらは一例です。

・・を行うのが良いと思われます。

細かい事は気にしないって方は放置でもいいと思いますよ。
ただそれが原因で何かあってもメーカーを責めるのは筋違いですのでご注意を。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セッティングやり直し

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

OBD⑤A/C編[アイドリングストップ機能キャンセル]OBDeleven☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月18日 21:25
なるほど、ACCの調整も必要だということは、存じていない方も多いのではないでしょうか。
ローダウンした場合、要注意ですね!
コメントへの返答
2014年1月18日 21:56
スプリング変えたら動作に変化があったので、
そうなんかな〜?・・と思ってたらそうでした。
レーダーセンサーの調整についてはDにアライメント調整をお願いした際に教えてもらってわかった事なんですけどね。
正直、これに関しては知らない人がほとんどだと思います。

プロフィール

「[整備] #Tロック ワイパーゴム 市販品流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/7829493/note.aspx
何シテル?   06/11 23:15
『VW T-ROC』とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10台目の記念すべき車。 B8A4アバント1.8Tスポパケからの乗り換えです。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation