• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2017年3月30日

【VCDS】多機能ヘッドライトのキャリブレーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
B8パサートのヘッドライトに限らず、いわゆるレンジコントロールしているタイプってのはVCDSで校正することが可能です。

この校正は
・ヘッドライトの光軸調整の基準を出す
・ライトユニット変更時の基準出し。
・機能変更時の基準出し。

それらが可能です。

機能変更やライトユニット交換などをすると基準を失うのでエラーが出ます。
これらの校正もこれでできるってことです。

2
標準的なキャリブレーションですが、
「出来るだけ水平な場所に駐車」が前程となります。
その駐車している状態を水平として校正しますので、その条件が必須ということです。

逆に意図的に光軸を上に上げたいのであれば、画像のように少し前下がりでキャリブレーションしてやるとその状態を水平として記憶するので結果光軸が上がります。
※わたしの車は上がったと理解してますが、全ての車でこれが適用されるかはわかりません。
3
で、やり方ですが


STG-55

Basic Setting

・Basic Headlight Setting → Go → 終わったらStop
・Acknowledge basic setting → Go → 終わったらStop

その後、フォルトが出ているのであればクリア


以上となります。
この2点をやってれば鉄板でしょう。

個人的な感想ですが、デフォルトの光軸ってレンジコントロールが効いてる前提でもちょっと低いような。
なので真っ平らな場所でこの校正をするだけでも見やすくなったと感じています。


自己責任でどうぞ〜
4
【注意】
VCDSは色々できるツールですが日本仕様を変更することになります。
つまり、それらが原因で起きるトラブルについて、ディーラーは保証しませんしできませんのでご注意を。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換_その1_20240608

難易度:

リヤゲートダンパー交換

難易度:

12ヶ月点検に行って来ました🚙

難易度:

再封印

難易度:

バッテリー交換_その2_20240608

難易度:

洗車_20240608

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Tロック ワイパーゴム 市販品流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/7829493/note.aspx
何シテル?   06/11 23:15
『VW T-ROC』とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10台目の記念すべき車。 B8A4アバント1.8Tスポパケからの乗り換えです。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation