• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

車の全自動運転について

車の全自動運転について 「全自動運転カー以外の車両が違法になる未来が来る」とテスラのマスクCEOが語っているがそれは言い過ぎではないかと思う。
低速で操作する駐車や、ある程度一定走行できる高速道路ではセンサーやカメラを使用して対応できるが絶対に回避できない状況での自動操作に問題があるからです。

例えば先が見えないカーブを走行中に急に人が飛び出す。
急ブレーキをしても間に合わない。
しかも回避していたら車は崖の下で自分が死亡。
ブレーキだけで対応したら相手を死なせてしまう。
そういった状況では、どうやって自動で危険回避するのだろう?
気になったので調べてみたら、やはりメーカーも調査していたようです。
そこで参考にしたのがトロッコ問題です。
トロッコ問題とは簡単に言うと、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という倫理学の思考実験のことです。
その実験では以下の状況でどの選択が正しいか判断することです。

例えば、
線路を走るトロッコが制御不能で止まることができなくなりました。
そのまま放置すると線路の先にいる5人の作業員が死んでしまうのですが、線路は分岐していて進路を変えることが可能だが、もう一方の先では1人の作業員がおり、トロッコの進路を変えると作業員は轢き殺されてしまいます。
この状況下で、線路の分岐を操作できる人が「進路を変えずに5人が死亡する代わりに1人を助ける」「進路を変えて1人が死亡する代わりに5人を助ける」という2つの選択肢から1つを選ぶ、というのがトロッコ問題です。つまり、単純に言うと「5人を助けるために1人を殺してもよいか?」という問題です。

これを車の自動運転に置き換えたら恐いですね。
極端な話をすると道路に酔っ払いが数人寝ていたとします。
それをかわすために車が勝手に電柱に突っ込んで自分が死ぬかもしれない。
もっと極端な話をすると自殺志願者が飛び込んで来て、それをかわすため自分が意図せず車の勝手な操作によって死ぬ可能性もある訳ですよね。
もっと掘り下げて考えてみると相手がベビーカーを押している場合。
逆に車にチャイルドシートを乗せている場合や複数人乗せてる場合はどちらの命を優先するのか?
命に上下はないといっても綺麗ごとで実際はあると思うがそれをコンピューターが判断できるのか?

私は無理だと思う。


う~ん、色々難しいことをほざいてみたが結局は

自分で運転できないのはつまらん!

これに尽きる。

只でさえMT無くなってきてATばかりなのに…

その上、自分で運転できないなんて車好きにはありえんことでしょ?

そんなに運転するのが嫌なら電車に乗ってろ!って話ですよ。

と只の車バカがつぶやいてみる。
ブログ一覧 | 車について | クルマ
Posted at 2015/10/29 19:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation