• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

2019年M-1優勝者がクソ面白かった🤣

2019年M-1優勝者がクソ面白かった🤣

2019年のM-1優勝が決まりましたね。
今年のお笑いグランプリシリーズシリーズは去年と比べてレベルが高かったと思います。
今までクソつまんなかった女芸人No.1決定戦 THE W も今年は決勝に残った2組とも面白かったし、お笑いの豊作な年だったと思います。



漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2019」の決勝が22日、東京・六本木のテレビ朝日で行われ、結成13年目の「ミルクボーイ」が優勝した。史上最多の参加5040組の頂点に立ち賞金1000万円を獲得。テレビで漫才を披露したのも今年初めてという無名コンビ。ツッコミの内海崇(34)は「決勝に出られるだけで十分なのに夢のよう」と話した。

 敗者復活を含む10組がいずれも高得点をマークし、審査員のダウンタウン松本人志(56)が「過去最高」と評した戦い。7組目に登場したミルクボーイが令和初のM―1で暴れまくった。審査員7人による採点は700点中681点。04年のアンタッチャブルの673点を超え、過去最高点を記録した。

 上位3組での最終ラウンドでも審査員6人の支持を得て「かまいたち」「ぺこぱ」を圧倒。2人は制覇の瞬間「うそやうそや。夢、夢!」と連呼した。内海は「今年初めてテレビで漫才して…」と、大興奮。

 大阪芸大の落語研究会の同級生だった内海と駒場孝(33)で07年に結成。同期にはトレンディエンジェルらがおり、M―1制覇を夢見て精進してきた。だが「2010年にM―1がいったん終了して目標を見失った」(内海)と、ギャンブルなどの趣味におぼれる日々を過ごした。駒場は「結婚しているのもあり本当に金銭的余裕がなく(家賃の安い)雑居ビルに住んでいる」という苦労人だ。

 しかし、M―1は15年に復活。昨年大会で後輩の霜降り明星が優勝し一念発起。駒場は「今年はバイト以外は全部ネタ合わせ。飲みの誘いも一切断った」。劇場の出番にも恵まれない中「後輩と一緒にライブさせてもらい」腕を磨いた。

 底辺からのシンデレラストーリー。会見ではギャグを挟む余裕もなかった。内海は「漫才だけ頑張ってきたんで、それ以外のトークとかはボロボロですけど、また漫才のように一から頑張りたい」とブレークを期す。1000万円の使い道について駒場は「これまで後輩が結婚しても大声で祝うしかできなかった。恩返しできれば。ボケゼロですみません」と目を潤ませた。

 ◆ミルクボーイ ボケの駒場孝(33)、ツッコミの内海崇(34)。07年結成。大阪芸大の落語研究会出身。今年の第8回関西演芸しゃべくり話芸大賞グランプリ。M―1は16、17、18年と3年連続で準々決勝敗退。




審査員で振り返る令和初の『M-1』 今年も上沼恵美子“劇場”健在&松本人志がうなる「過去最高って言っても…」


 “令和”初の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2019』(ABC・テレビ朝日系)が22日に生放送され、駒場孝(33)、内海崇(34)からなる2007年結成のお笑いコンビ・ミルクボーイが優勝し、15代目王者に決定。5040組の頂点に立ち、賞金1000万円を獲得した。芸人たちのハイレベルな戦いもさることながら、審査員たちの評価と言動も見どころのひとつ。史上初の2年連続同じ顔ぶれでの審査員となったが、オール巨人、松本人志、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之の7人から『M-1』を振り返ってみたい。


 今回、審査員の去就で一番注目を集めていたのは上沼と松本。カンテレ『快傑えみちゃんねる』では、昨年『M-1』決勝直後の上沼への暴言騒動が話題となり、上沼自身が「紅一点っていうのはしんどいよね。審査員を審査しよるもの。いろんなこと言われるから。島田紳助さんに来てくれって言われて断れなかったんですよ。義理でね」と率直な思いを吐露すると、松本は「はっきり言うときますけど、僕は上沼さんが(M-1の審査員を)やめたら、やめますからね」と断言。上沼が「それは脅迫ですね」と笑顔で切り返すと、松本は「自分より先輩で尊敬できる人がいないと、自分が上に立つものではないですし」と真面目なトーンで語っていた。

 こうした経緯があることから、この日の番組冒頭でMCの今田耕司が「今年も来ていただいてありがとうございます」と向けると、上沼は「ありがとうございます。本当に。きょうは真剣に、だって将来が決まるわけですから。それを私たちが選んでいるわけですから、いらんこと言うなよ。頑張ります」と先制ジャブをしっかりと放った。1組目のニューヨークの漫才が終わった後も、上沼の勢いは止まらず「歌だけで引っ張っていくってすごいことだなと。あら、こんなところにこんなものが…」と笑顔で自身の新曲をちゃっかりアピールし、最初からさながら独壇場となった。

 ニューヨークの漫才への評価では、松本が「なんかねー僕の好みなんでしょうけど、ツッコミが笑いながら…僕はあんまり好きじゃないんですよ。僕は好み的にもっとツッコミが怒っているのが好きなんですよ。もうちょっと緊張感を出してほしいな」と見解を述べたことで、2人があからさまに肩を落とすという展開も。2組目のかまいたちの出番後には、山内健司から「志らくさんは降りてほしい」と“口撃”されていた志らくが「私、生放送で『15点つけてやるからな』と言っていたんですけど、参りました」とうなるなど、審査員の続投がもたらしたやりとりもあった。

 3組目の和牛には、塙が「また新しいネタを見させていただいて、毎年進化しているというか。型がない。いろんなことを毎年やるっていうのが、和牛の魅力なので。和牛とかまいたちがちょっとすごすぎるので、ほかの出演者が大変」とこぼすと、巨人が「後半がグッと盛り上がって。最後にちゃんと持っていって、うまいこといって、安心感がありましたね。川西賢志郎くんの普段のツッコミよりもボキャブラリーが少ない」と期待の高さゆえに注文をつける一幕も。

 新たな漫才の形に挑戦したすゑひろがりずには、上沼が「なんかね、こういうの初めて。お年いくつですの? やっていることは60(歳)過ぎ(笑)。完成されすぎて『M-1』の漫才じゃないので。92点でよかったのか、もっと上なんですよ。でも形が違うからね」と複雑な胸の内を吐露。続けて登場したからし蓮根には、一転して絶賛し、さらに例年話題になっている“愛のムチ”が意外な形で姿を現した。

 「ファンです。初々しいね。和牛には悪いんだけど、去年もその前も私は和牛に入れました。でも、なんかそういう横柄な感じが和牛に対してしました。このステージは僕のもの、緊張感も何もない、ぞんざいなものを感じました。でも、からし蓮根には初々しいものを感じました。本当に笑っちゃったし、フレッシュだし、てっぺんを取ったろうっていう気持ちがギュッと伝わってきて、私は大ファンよ。頑張れ! (チャンピオンを取りにいく感じが)いいの。それが『M-1』じゃないの? いいぞ! 頑張れ!」

 台風の目となったミルクボーイ、ぺこぱのネタに対しては審査員から好意的な意見が寄せられた。ミルクボーイに対しては、富澤が「おじさんが、コーンフレークだコーンフレークじゃないっていうので笑えるのが一番よかった」、ぺこぱに対しては松本が「松本も「これは、ノリツッコまない。新しいところ持ってきましたね。和牛敗れるっていう、衝撃的なところを見ましたね」と感慨深げに語った。

 ファイナルステージに進む前に、上沼がふとつぶやいた。「今年面白いです。すごいです。初めて拝見するコンビばっかりなので、今年は面白いですね。こんな上手な人ばっかり。久しぶりに興奮しています」。ミルクボーイが優勝に輝いた直後、上沼は手で涙を拭う仕草をしながら「感動しました。本当に、ちょっと泣いているんだけど」と呼びかけ、松本も「過去最高って言ってもいいのかもしれないですね。数年前だったら、誰が出ても優勝していたっていう」と口にした。令和初で15回目という節目の年を迎え、多種多様な漫才師が登場した今回、審査員の評価軸も難しかっただろうが、7人もジャッジとコメントで存在感を発揮していた。



■『M-1グランプリ2019』ネタ順と得点
※私も視聴中に採点してみました。



1:ニューヨーク 616点
(巨人:87 塙:91 志らく:90 富澤:88 礼二:88 松本:82 上沼:90)
(マリアローザ:84)


alt



2:かまいたち 660点
(巨人:93 塙:95 志らく:95 富澤:93 礼二:94 松本:95 上沼:95)
(マリアローザ:95)


alt



3:和牛 652点
(巨人:92 塙:96 志らく:96 富澤:91 礼二:93 松本:92 上沼:92)
(マリアローザ:92)


alt




4:すゑひろがりず 637点
(巨人:92 塙:91 志らく:92 富澤:90 礼二:91 松本:89 上沼:92)
(マリアローザ:94)


alt



5:からし蓮根 639点
(巨人:93 塙:90 志らく:89 富澤:90 礼二:93 松本:90 上沼:94)
(マリアローザ:84)


alt



6:見取り図 649点
(巨人:94 塙:92 志らく:94 富澤:91 礼二:93 松本:91 上沼:94)
(マリアローザ:90)


alt



7:ミルクボーイ 681点
(巨人:97 塙:99 志らく:97 富澤:97 礼二:96 松本:97 上沼:98)
(マリアローザ:100)


alt



8:オズワルド 638点
(巨人:91 塙:89 志らく:89 富澤:91 礼二:94 松本:90 上沼:94)
(マリアローザ:90)


alt



9:インディアンス 632点
(巨人:92 塙:89 志らく:87 富澤:90 礼二:92 松本:88 上沼:94)
(マリアローザ:87)


alt



10:ぺこぱ 654点
(巨人:93 塙:94 志らく:91 富澤:94 礼二:92 松本:94 上沼:96)
(マリアローザ:97)


alt




私が採点した結果もファイナルステージに残った3組は同じになりました。
だからこの結果に文句はないのですが、からし蓮根の評価が高いのには??な感じだし、すゑひろがりずはもっと点数与えてもよかったのでは?と思いました。




ファイナルステージ結果

ぺこぱ0票
かまいたち1票(松本)
ミルクボーイ6票(巨人、塙、志らく、富澤、礼二、上沼、マリアローザ



松本人志を除いて満場一致でミルクボーイに入れました。
お笑い好きを自称しながら正直、ミルクボーイを今まで知りませんでした💦
こんな才能が今まで埋もれていたなんて‥
心配なのが、これから露出が増えるでしょうがアドリブに弱そうなのが心配です。
ネタはキッチリと仕上げていますが、調べた限りでは同じパターンの漫才なので飽きられないようにバリエーションを増やして欲しいですね。
今までは前説や営業でしか漫才しなかったから同じネタでも初見に人が多くてやってこれたと思うけど、TVでやっちゃうと誰の目にも触れるから同じことばかりやっていると飽きられてしまいます。
これが通用するのは吉本新喜劇の一部の大物芸人(池乃めだか・間寛平・井上竜夫・末成由美 など)だけです!


alt
alt


彼ら(彼女ら)は同じギャグをずっとやっていても爆笑が取れますが、この領域に行くには厳しいでしょう。

ミルクボーイは前説歴が長いそうです。
前説は本番前にお客が笑い易いように笑わせて場をほぐす役目もあるので、そこで培ってきた腕前を拝見というところでしょうかね。



【追記】
個人的に今回のM-1にMVP賞があるとすれば上沼恵美子に挙げたい。

以前、カンテレ『快傑えみちゃんねる』で昨年『M-1』決勝直後の上沼への暴言騒動が話題となり、上沼自身が「紅一点っていうのはしんどいよね。審査員を審査しよるもの。いろんなこと言われるから。島田紳助さんに来てくれって言われて断れなかったんですよ。義理でね」と率直な思いを吐露すると、松本は「はっきり言うときますけど、僕は上沼さんが(M-1の審査員を)やめたら、やめますからね」と断言。上沼が「それは脅迫ですね」と笑顔で切り返すと、松本は「自分より先輩で尊敬できる人がいないと、自分が上に立つものではないですし」と真面目なトーンで語っていた。

というやり取りがありました。

今回の上沼恵美子の審査や発言に対しても、前に出過ぎとかいろんな批判がありますが、関西人からしたらあれが上沼恵美子!
関西ローカル番組のノリそのままで捲し立てるマシンガントークは流石の一言です!
笑って、怒って、泣いて、一見情緒不安定で更年期障害か!?と思わせといて

「更年期障害を乗り越えて来ました!」

とボケるあたりが流石、女帝!
漫才が終わった後に司会の今田耕司が上沼恵美子に意見を求めないかなと期待している自分がいました。

Posted at 2019/12/23 11:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しいこと | 音楽/映画/テレビ
2019年12月21日 イイね!

寅さん、また映画館で会いましょう💖

寅さん、また映画館で会いましょう💖
映画「男はつらいよ」で寅さんを演じた渥美清さんが亡くなって22年が過ぎました。

山田洋次監督、倍賞千恵子さん、前田吟さん、佐藤蛾次郎さんら“山田組”が再び集まり、思い出を語り合いました。



「会社には反対されたんですよ」


山田監督は冒頭、映画化する際の逸話を明かした。松竹の反対を押し切って制作したが、試写室にはまったく笑いが起きなかったという。

「なんだこの映画。ちっとも可笑(おか)しくない。僕も落ち込んだし、会社も絶望したんじゃないですか(笑)」

 ところが、封切られて間もなく、自宅にプロデューサーから電話が入る。



「おいっ、(客が)入ってるぞっ」


小田急線に飛び乗り、新宿の映画館へ駆けつけてみると、館内は観客の笑い声で揺れていた。


「驚いたね。その時のことは一生忘れないなぁ」


 山田監督は思い返した。

「男はつらいよ」シリーズは1968年のテレビドラマからスタートし、翌年映画化。「男はつらいよ 寅次郎 紅(くれない)の花」(95年)までの全48作は、世界に類のない長寿シリーズとしてギネス世界記録にも登録されている。

48作すべてに出演し、「さくら」と「博」としてファンに親しまれた倍賞さんと前田さんは、シリーズ初期のころのエピソードを披露した。



alt
alt



「さくらのアップになったりする時、渥美ちゃんは変な顔して笑わせるんですよ。カメラの高羽(哲夫)ちゃんから何度も『倍賞くん、笑わないのー!』って(笑)」(倍賞さん)



alt



「『痛っ』っていう台詞(せりふ)でも、僕らは『イテテテテ!』ってやらなきゃならないんだけど、渥美さんは『アタタァ……』って、独特なの。こんな人はやっぱりいないんだ。これでOKになっちゃうし、おもしろいし。すごいなと思ったよね」(前田さん)


alt


 帝釈天の寺男、源公役でおなじみの佐藤さんは、


alt


「山田監督には『男はつらいよ』の前作で採っていただいた。2時間半遅刻してたばこ吸って足組んでオーディションを受けたんですけど。それでも使っていただいて(笑)」

松竹の若手社員から、「寅さんは、さくらに恋愛感情をいだいていたのでは?」という鋭い質問も。


 山田監督はこう返した。

「兄と妹は、異性でありながらセックス抜きなわけですよね。いつまでも愛し合える。(『男はつらいよ』は)寅さんとさくらの永遠のラブロマンスだったのかもしれませんよね」



alt


映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」のプレミア試写会が行われ、山田洋次監督、倍賞千恵子、後藤久美子らが取材に応じた。
22年ぶりにしてシリーズ50作目となる今作には、渥美清さんが演じた主人公・車寅次郎も登場する。
山田監督は「編集を終えたとき、寅さんだけが年を取らず、幻のように存在していた」と感慨深げ。
倍賞は「50年をかけて、この映画を撮り終えた気がします」と語った。
その後の舞台あいさつでは、登壇したキャストに向けて、観客から大歓声と共にスタンディングオベーションが送られた。

~12月27日(金)全国ロードショー 配給:松竹~



alt
 

alt



お帰り 寅さん

また、こうしてあなたに映画館で会える日が来るとは思ってもみませんでした😢

男はつらいよ

この映画シリーズは日本の誇りです。


「アメリカよ、これが映画だ!」


海外でも寅さん旋風が押し寄せています!



alt



女性にだって寅さんは憧れの存在です!


alt



でも、やはり本物の寅さんが一番!!


alt


寅さん、また映画館で会いましょう💖


Posted at 2019/12/21 14:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年12月13日 イイね!

アマゾンで買物三昧(第二弾)

アマゾンで買物三昧(第二弾)

アマゾンで買物三昧でも書きましたが、実は第二弾でアマゾンで買物してまして、遅れて郵送してくる運びとなりました😅

それは何かというと顔や手足をコロコロする奴です。

前に嫁さんが欲しいと言っていたのでプレゼントのため購入しました。



alt



これで喜ばせておいて…

ここからが私の本命です!

私が欲しいものがあって、多分これを買うと嫁さんがまた


「また、しょ〜もないもん買って!」


と怒るのが目に見えているので、プレゼントで喜ばせて(プラス)

怒る(マイナス)でプラスマイナス0にする作戦をとりました。


さてどうなることやら😅

そうまでして買った品はこれです⬇


alt



疲れた目を温めて解すアイマッサージです。

目に使うものなので安物中華だと💣爆発したり危険なので高くて良い製品を選びました。

スマホやパソコンを日常的に使っていて目が疲れているので、そこを嫁さんにアピールしました。

そこにプレゼントのダブルコンボを効かせて何とかマイナス5くらいに怒りを抑えることが出来ました。

しかし、残りマイナス5は納得いかないようです😓

取り敢えず効果をアピールしようと装着しました。








alt



すると嫁さんと娘たちは大爆笑です!

何がそんなに面白いのか?

ワケワカメです😭

その代わり何とかプラスマイナス0に収まりました。

めでたしめでたし…


Posted at 2019/12/13 22:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買物 | ショッピング
2019年12月13日 イイね!

デパートに香水を買いに行きました😄

デパートに香水を買いに行きました😄

若い頃は無臭だと言われていても歳を取ると加齢臭が気になります。

男のエチケットとして40代から香水を付けるようになりました。

ここ3年ほど愛用してるのはブルガリ ブルー プールオム オードトワレ❣️

スパイシーに香る清涼感あふれる香りでウッディーな香りに変化します。

強めな香りではないので仕事中でもあまり気になりません。

…というか、むしろこの香りイコール私の香りとして女性社員からも認知されております😄



alt


しかし、何時も愛用しているこの香水も残り僅か😳

なので、仕事帰りにデパートに寄って新しい香水を物色することにします😉



alt


種類が多すぎて迷います。

取り敢えず気になったのが…


シャネル(CHANEL) ブルー ドゥ シャネル

alt

スパイシーで大人っぽいセクシーな香りです。
仕事につけるより、遊び用かな?って感じです。





シャネル(CHANEL) エゴイスト プラチナム

alt



爽やかな香りでありながらスパイシーで大人っぽい香りがします。
これは私好みですね。
今のところ第一候補です!





ブルガリ(BVLGARI) プールオム

alt


安定のブルガリ!
今まで使っていたので安心できますね。
同じプールオムでもこちらは清潔感があるシトラス系の香りが強い気がします。
仕事でも安心して使用できそうです。





ジバンシー(GIVENCHY)πパイ

alt

お店の女の子が私のイメージに合うからと妙に薦めてくるので一応候補に上げてみました。
バニラの甘くて上品な香りがするそうです。
バニラ系は女性の香水というイメージがありましたが、これはメンズの香水だそうです。




これらの香水を試してみて鼻がバカになりました(゚Д゚)💦


ちなみに香水をつけたことがある人は御存知だと思いますが、香水はつけた直後から香りが消えるまでの間に、3段階に香りが変化します。

まず、香水をつけた直後は「トップノート」と言って、感じる時間は短いですが1番ハッキリ香るのが特徴です。

30分ほどたつと、「ミドルノート」に変化します。
ミドルノートは1番長く香る部分で、香水自体のテーマを表した香りになっています。

最後は「ラストノート」と言って、香りが消えるまでの部分で残り香としてふんわりほのかに香ります。

私が一番重視しているのが2番目のミドルノートです。

だから付けて直ぐの香りでは判断出来ないので手首にシュッ!とひと吹きして30分以上経ってからの香りで判断します。

今回は一番気になったシャネル エゴイスト プラチナムと店員お薦めのジバンシー π

この2つを両手首にそれぞれひと吹きしました。





そして40分後…



どちらも大人の色気が出ており、両極端の人を選ぶ香りなので悩みます😫

2つとも買おうかな?と思えるほど気に入りましたが、敢えてどちらかを選ぶとなると今まで使ったことがないバニラ系のジバンシー πかな?

そう思えるほど良い香りでした。


薦めてきた店の子は



「だから言ったでしょ?」


って感じでドヤ顔です!




alt




ということで、結局は店員の言いなりでジバンシーπに決定しました(∩´∀`)∩ワーイ


alt
alt
alt


つけて1時間後から最後まで良い香りが持続するから大変気に入りました💗


Posted at 2019/12/13 21:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買物 | ショッピング
2019年12月07日 イイね!

アマゾンで買物三昧!

アマゾンで買物三昧!
Amazonサイバーマンデー

3日間限定でセールやってますね。

とにかく安い。

安いからついつい余計なものまで買ってしまう。

ガジェット好きな私にとっては目の毒です!

キンドル持っているのに新しいのは防水だから風呂で浴槽に浸かりながら見れるということで、また買ってしまいました。

そして Echo Plus を持っているのに Echo Show5 も買ってしまいました😅


altalt




他にも諸々…

無駄遣いし過ぎで嫁さんに怒られそうなので近くのコンビニで受け取ることにしました。

仕事帰りにウキウキしながらコンビニで受け取って家に帰ると嫁さんが



嫁「何か隠してることない?」


私「えっ!何が?」(゚Д゚)ハァ?


嫁「分かってんのよ!」


私「えっ…」(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


嫁「アレクサが全部ゲロったんよ」



最初、何のことか分からなかったが事のつまり

Amazon Echoのリングが黄色に点灯していた。
(普段は青に点灯する)


alt



故障かと思ってアレクサにどうしたのか聞いたら


「本日、何々と何々の商品が届きます」


とアレクサがバラしやがったらしい😤



やってくれたな!



alt






そう言えば思い出したぞ!

前にもパソコンのアマゾンプライムでエッチな映画観てたら家のテレビに繋いだFire TV Stickがお薦め動画にエロ映画を並べやがったな!



アレクサ!


マジでやってくれたな!



alt




Posted at 2019/12/07 21:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガジェット | ショッピング

プロフィール

「コメダのかき氷🍧
100円でこの大きさの差はデカい!😳」
何シテル?   07/05 20:14
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23456 7
89101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation