• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

80年代の歌姫に首ったけ💘

80年代の歌姫に首ったけ💘 80年代
ネット配信が出来る遥か昔‥
情報を仕入れるにはラジオかテレビしかない時代‥
洋楽好きな青年は深夜にMTVを観て、ラジオを録音してWラジカセで編集したりして聴いていました。
この頃はオーディオを持つことが夢で、バイトしたお金は全てオーディオに注いだことを思い出します。
アンプはサンスイ、スピーカーはダイヤトーン、チューナーはトリオ、カセットデッキはアカイと言ってたあの頃が懐かしいです。

良いオーディオを揃えると良い音楽が聴きたくなるもの。
歌が下手くそなアイドルなんて言語道断!
そんな透かした青年は80年代を洋楽と共に過ごした。

ある日、いつもの如くMTVを観ているとウエディングドレスを着たセクシーな美女がクネクネしながら歌ってる映像が流れだした。

私は目を奪われた‥

その映像に映っていたのはマドンナ



マドンナ
マドンナ・ルイーズ・ヴェロニカ・チッコーネ(本名:Madonna Louise Ciccone、1958年8月16日)は、アメリカ合衆国ミシガン州出身のポピュラー音楽の歌手、女優、作曲家、ダンサー、ギタリスト、映画監督、文筆家、実業家。

シングル・アルバムのセールスは2億7000万から3億枚以上とされる『史上最も売れたアーティスト』4位、世界で最も売れた女性アーティストである。

最初、マドンナと聞いて映画の寅さんが好きでこの名前にしたのかな?と思った。
韓国人が「韓国のドラえもんを応援してくれてありがとう!」と言ってるの同じくらい恥ずかしい勘違いをしていた。


alt









それと忘れてならないのがシンディ・ローパー
洋楽好きの友達とはシンディー派かマドンナ派で分かれることが多かった。
日本で言うと聖子派か明菜派か?みたいなもんですね。



シンディ・ローパー
(Cyndi Lauper、本名:シンシア・アン・ステファニー・ローパー(Cynthia Ann Stephanie Lauper)、1953年6月22日 - ) は、アメリカ合衆国の歌手・女優。グラミー賞、エミー賞、トニー賞の受賞経験がある。


alt









カイリー・ミノーグ
カイリー・アン・ミノーグ OBE(Kylie Ann Minogue, OBE, 1968年5月28日 - )は、オーストラリア・ビクトリア州メルボルン生まれのシンガーソングライター、女優である。2019年現在はイギリスに住居を移し、同国を主な活動拠点としている。身長153cm

外人なんだけど小さくて華奢で可愛くて唄が上手い。
「ロコモーション」と「ラッキー・ラヴ」は何度も聴いたなぁ‥


Come on baby do the loco-motion♪

alt









ネーナ
(Nena, 本名ガブリエレ・ズザンネ・ケルナーGabriele Susanne Kerner 1960年3月24日 - )は、ドイツの歌手、女優。もしくは1987年に解散した、彼女がヴォーカルを務めた同名のバンドをさす。このバンドが1983年に発表した代表曲『ロックバルーンは99』(原題:99 Luftballons)の世界的ヒットで知られる。

ドイツ語で唄う『ロックバルーンは99』が新鮮でネーナが可愛かった。
その可愛いネーナに黒々とした腋毛が生えていたのを視た時は衝撃的でした。
当時の私は女性にはヒゲと同じように腋毛は生えないと思ってましたから‥


alt








シーナ・イーストン
(Sheena Easton, 1959年4月27日 - )は、イギリス・スコットランド出身の歌手。

宝酒造 宝焼酎「純」のCMで着物着て唄ってるのが最高にCOOLでした。
歌も上手いし、綺麗だしで最高ですね💖



alt
alt










ベリンダ・カーライル
(英: Belinda Carlisle、本名:Belinda Jo Carlisle、1958年8月17日 - )は、アメリカ合衆国の歌手である。アメリカ人の歌手であるが、主にヨーロッパ、日本で人気が高く、特にイギリスではヒット曲が多い。元ゴーゴーズのヴォーカル。

ベリンダの歌はメロディーがよくてリラックスして聴くには最高でした。



alt








スザンヌ・ベガ
スザンヌ・ヴェガ (Suzanne Vega、1959年7月11日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター。

代表曲「Luka」らのヒットで知られる、同国を代表するポップシンガーの一人。10代の頃より始めた作詞・文学・演劇を背景に、社会派のアーティストとして非凡な才能を発揮し、数々の賞を獲得している。2008年『グラミー賞』受賞。

作詞作曲を自分でこなして、ギター一本で引き語りで歌を唄う女性シンガーは当時は少なかったと思います。



alt








シャーデー
(Sade、英語発音: [ʃɑːˈdeɪ] シャーデイ)は、イギリスのバンド。シャーディーと表記されることもある。女性ソロ歌手だと誤解されることもあるが、女性ボーカルとバックミュージシャンから成るバンドの名称です。

彼女を最初に観たときに、そのエキゾチックな色気に一発でやられました。
若いのに大人びた声と衣装で、これを聴いている俺って大人だなと思っていたのを思い出します。



alt








最後に紹介するのは私が世界で最も格好いいと思っている女性バンドを紹介します。
ブログタイトルを歌姫としたので、最初は紹介を躊躇いましたが、やはり最も好きな歌手の1人なので紹介せずにはいられませんでした。

何しろ曲が格好いい!
男性のバンドと比べたとしてもヴォーカルとギターの格好良さはスバ抜けてる❣
そのバンド名は…


ハート
(Heart)は、アメリカ合衆国出身のロック・バンド。
アンとナンシーのウィルソン姉妹率いるユニットとして活動、女性ロック・ミュージシャンを核とした先駆的グループとしても知られる。2013年『ロックの殿堂』入り。ジェイク・ブラウンの著書『Heart: In the Studio』の中で、「当時、彼女らのバンドは音楽における女性のための革命であり、ジャンルの壁を越え、批評家の称賛を集めることを始めていた」と説明されました。



alt










80年代の洋楽は聴きまくったので、他にも好きな歌姫は数え切れないほどいます。

多分、80年代洋楽でイントロクイズをやったら私に勝てる相手がいないのではないか?
‥と思えるくらい今でもドライブ中に聴きまくっていますし、CDコレクションも半端ないです(≧▽≦)



ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/11/05 16:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ラペスカ
amggtsさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2019年11月5日 17:48
続けて失礼しますm(_ _)m

カイリミノーグは私も大好きでした!
そして私、東京で少しだけバンド組んでた時に女性ボーカルに憧れて、ベリンダカーライルのコピーばっかりしてました♪

いまだにベリンダは車のハードディスクに入ってます♪
コメントへの返答
2019年11月5日 19:38
カイリーミノーグ好きな人、多いですね😄
しかもベリンダカーライルのコピーしてる人はなかなか居ないですよ。
素晴らしい😉
2019年11月5日 18:26
こんにちは
80年代が一番素晴らしい!
小林克也のベストヒットUSAを良く見ていました。当時は、カセットテープでもメタルテープを良く使っていましたが、車の中に入れておくと良く伸びました!
 オーディオにも凝りました。今もサンスイのアンプは使っています。
マドンナ、シーナイーストン、シンディローパ良いですね!
今も、たまに聞きます!
コメントへの返答
2019年11月5日 19:43
小林克也のベストヒットUSA!
私も観てました。
あの軽快なDJがカッコ良かったぁ🤗
でも外人が聞いたら違和感がある英語だったらしいですね🤔
私もハイポジとメタルを使い分けしてましたよ😉
2019年11月5日 21:47
僕は洋楽はあまり聞かなかったのですが
シーナイーストンはよく聞いてました
やっぱり、CMのイメージは
強かったですね!
(^^;)
コメントへの返答
2019年11月5日 23:26
シーナ・イーストンはCMだけでなく、映画音楽でも主題歌を唄っていたので聴いたことある曲が他にもあると思いますよ😉
例えば貼り付けあるユア・アンズ・オンリーは007の有名な主題歌です。
2019年11月6日 7:47
ウチの嫁ちゃんは若い頃シンディローパーに似てると言われてました(^ ^)
コメントへの返答
2019年11月6日 10:14
シンディーローパーに似てるんだったら相当可愛いじゃないですか!(゚Д゚;)

そう言えば、みんカラ徘徊していて以前プランジさんが言ってた

>需要と供給が成立してる優しい世界ですね。

というのを目の当たりにて「クスッ( ´艸`)」としましたよ。
2019年11月7日 20:03
ハートが追加されたのでコメント追加。

いやー、ハート大好きです。
歌も曲も演奏も完成度高いですね。当時もステキでしたが、近年の(オバサンになってから)ライブも変わらず魅力的♪
ツェッペリンのカバーもグッときます。

と、ウチのシンディーローパー(嫁)も言っております(^ ^)
コメントへの返答
2019年11月8日 0:31
ハートが大好きな人がみん友さんに居て嬉しいです😊

近年は迫力(見た目)が増しましたね。

〉ウチのシンディーローパー(嫁)も言っております

そのシンディさんに聞いて欲しいんですけど‥

歌ってる途中に入る、しゃっくりみたいなのはなんですか?😁


プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation