• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

車の全自動運転について

車の全自動運転について「全自動運転カー以外の車両が違法になる未来が来る」とテスラのマスクCEOが語っているがそれは言い過ぎではないかと思う。
低速で操作する駐車や、ある程度一定走行できる高速道路ではセンサーやカメラを使用して対応できるが絶対に回避できない状況での自動操作に問題があるからです。

例えば先が見えないカーブを走行中に急に人が飛び出す。
急ブレーキをしても間に合わない。
しかも回避していたら車は崖の下で自分が死亡。
ブレーキだけで対応したら相手を死なせてしまう。
そういった状況では、どうやって自動で危険回避するのだろう?
気になったので調べてみたら、やはりメーカーも調査していたようです。
そこで参考にしたのがトロッコ問題です。
トロッコ問題とは簡単に言うと、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という倫理学の思考実験のことです。
その実験では以下の状況でどの選択が正しいか判断することです。

例えば、
線路を走るトロッコが制御不能で止まることができなくなりました。
そのまま放置すると線路の先にいる5人の作業員が死んでしまうのですが、線路は分岐していて進路を変えることが可能だが、もう一方の先では1人の作業員がおり、トロッコの進路を変えると作業員は轢き殺されてしまいます。
この状況下で、線路の分岐を操作できる人が「進路を変えずに5人が死亡する代わりに1人を助ける」「進路を変えて1人が死亡する代わりに5人を助ける」という2つの選択肢から1つを選ぶ、というのがトロッコ問題です。つまり、単純に言うと「5人を助けるために1人を殺してもよいか?」という問題です。

これを車の自動運転に置き換えたら恐いですね。
極端な話をすると道路に酔っ払いが数人寝ていたとします。
それをかわすために車が勝手に電柱に突っ込んで自分が死ぬかもしれない。
もっと極端な話をすると自殺志願者が飛び込んで来て、それをかわすため自分が意図せず車の勝手な操作によって死ぬ可能性もある訳ですよね。
もっと掘り下げて考えてみると相手がベビーカーを押している場合。
逆に車にチャイルドシートを乗せている場合や複数人乗せてる場合はどちらの命を優先するのか?
命に上下はないといっても綺麗ごとで実際はあると思うがそれをコンピューターが判断できるのか?

私は無理だと思う。


う~ん、色々難しいことをほざいてみたが結局は

自分で運転できないのはつまらん!

これに尽きる。

只でさえMT無くなってきてATばかりなのに…

その上、自分で運転できないなんて車好きにはありえんことでしょ?

そんなに運転するのが嫌なら電車に乗ってろ!って話ですよ。

と只の車バカがつぶやいてみる。
Posted at 2015/10/29 19:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車について | クルマ
2015年10月26日 イイね!

ラグビーがアツイ!!!

ラグビーがアツイ!!!最近ラグビーがアツイ!
特にキック前の五郎丸の「あのポーズ」に皆釘付けで世の女性(または新宿2丁目のおじさん)はあれでカンチョウされたいとかしたいとか…。





そう、コレです。

    









あっ、間違えた。
違うコレクションから貼り付けてもうた。。。

こっちです。↓




カッコイイだけでなく愛嬌がありますね。
最近ラグビーにハマッタ女性ファンが増えています。
まだラグビーを知らない男性でもこの動画を観たら興味が沸くのではないでしょうか?
少なくとも私は心が震えました。




https://www.youtube.com/watch?v=jpgoduolX1Q
Posted at 2015/10/26 17:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しいこと | 日記
2015年10月24日 イイね!

ベンツCLA Shooting Brake

ベンツCLA Shooting BrakeヤナセからベンツCLA Shooting Brakeの試乗案内が来た。

もう5年以上付き合いはないのに試乗車が用意されると毎回案内状が送られてくる。

律儀なものだ。

しかし、送られてくるとホイホイ出掛ける私も大概律儀だと思う。

多分、私とクルマ談話したいだけでないかとさえ思えてくる。

そういう私も担当者とクルマ談話をするのが楽しみではあるのだが‥
Posted at 2015/10/24 23:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車について | 日記
2015年10月24日 イイね!

TPPに参入したことによって‥

TPPに参入したことによって‥そもそもTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)は小国同士協力して発展していこうという意図のもとに作られたものです。
そこに中国に対抗しようとアメリカが参入したんですね。
しかしアメリカとしては小国を相手にしてもメリットはありません。日本が参入するであろう…いや、日本を無理やりでも参入させないことにはアメリカは何の特も得られないんです。
まあ、自国の反映のために動くのはどの国も一緒ですよね。
と言う事は、客観的に考えてアメリカが得をして日本は損するのではと考えるのが普通です。

ではアメリカは何で得をしようと考えているのか?
政治家なら先ずはそこを考えて行動するべきです。
それが駆け引きというものです。
日本の政治家はこれまでこの駆け引きが欠けていました。
安倍政権のお手並み拝見と言いたいところですが、このTPPに関しては先行きが不安です。

日本はTPPに参入することを決定しましたが、専門家は口を揃えて始まってみないと行方は分からないと言っています。
しかし既に視えている部分もあります。
そう、専門家よりも一般人のが分かっているかもしれない。

GDPは多少上がるだろうが、メイド・イン・ジャパンで品質が良い物が海外に流れ、低品質な安い物がこれまで以上に国内に入る。
それは外国人のためにセッセッと良い車や電化製品を作り、日本人は安かろう、悪かろうの商品や食料品を買うということ。
そして外国人労働者が増え、益々日本人は職業難に陥り業種間の格差が生まれてくる
…そんな未来が視えてくる。
それに医療保険や農業等の自給率の低下‥あぁ、問題を挙げれば切がないよ。
Posted at 2015/10/24 22:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | TPP | 日記
2015年10月20日 イイね!

シールズ【SEALDs】って結局何?

シールズ【SEALDs】って結局何?もう古い話題になりますが安保法案を戦争法案と言ったり、変なラップを歌ってみたり、奇妙な団体がいますよね。

そうシールズ(SEALDs)

朝日が特集組んだり、やたら持ち上げるので怪しさ満点です。
で、調べたら想像以上にヤバイかった。

シールズは特定の大学組織に寄らず自然と同じ志を持った若者の集まりだと世間は思っていますが、実は中心メンバーの殆どが同じ高校繋がりです。
それは主にキリスト教愛●高校と和●学園の2校でその教育とは

平和教育と称して沖縄で政治活動をさせる。
日本の戦争犯罪を刷り込む洗脳教育して、AO入試でキリスト教系大学に進学。因みに偏差値28でも合格できるらしい。


そこで教わることは

1年 広島の原爆被害について学ぶ
2年 呉・大久野島の呉市にある海上自衛隊基地に行き、自衛隊問題について学ぶ。また、大久野島では、過去に日本が作っていた科学兵器について、工場跡地を見に行き、日本の戦争責任について学ぶ。
3年 沖縄で行われた、唯一の地上戦について学び、また、米軍基地問題についても学ぶ。

また希望者は、韓国に行って、日本統治時代のことや、慰安婦問題について学ぶこともできる。


そのような教育を受けたシールズの中心メンバーのコメントを調べてみると‥
「島根県にある全寮制高校で学んだ。平和学習に重きを置いた学習カリキュラムに特長があった」
「戦争の爪痕を巡り「日本の加害性」を目の当たりにした」
「(高校)在学中に平和学習で聞いた証言を胸に活動している」
「韓国への研修旅行に参加し、元従軍慰安婦のおばあさんの話を聞いた」

‥とある。

これって完全にアウトでしょ?
因みにシールズの前身団体である特定秘密保護法に反対する学生たちのモットーは
「デモはカッコイイと思わせる」ことで、理想の民主主義を語る熱いスピーチの映像をネットに流し、新しい運動スタイルを目指す。
としている。
それがあのラップなんですよね。私はちっともカッコイイとは思いませんでしたが‥。
Posted at 2015/10/20 10:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全保障関連法案 | 日記

プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20212223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation