• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

消費税引き上げの矛盾

消費税引き上げの矛盾サラリーマンの小遣いは月平均4万円位だそうです。
この中には昼飯代にタバコ代等も含まれます。
そうなると結構きつい額ではありますね。
この4万円という上限は決まっているので月末に懐が乏しくなると普段は定食を食べていたところを味噌汁、サラダを抜きにして丼単品にしたり、タバコの本数を減らしたりと節減しないといけません。
何だか当り前のことを書いていますが、これは増税に関わる肝の部分なのですね。
増税賛成派は消費税を引き上げることによって税収を確保できると言っています。
因みに財務省のホームページに消費税引き上げの理由というのが掲載されているので引用します。


消費税引き上げの理由

なぜ所得税や法人税ではなく、消費税の引上げを行うのでしょうか?
ご質問にお答えいたします。


•今後、少子高齢化により、現役世代が急なスピードで減っていく一方で、高齢者は増えていきます。社会保険料など、現役世代の負担が既に年々高まりつつある中 で、社会保障財源のために所得税や法人税の引上げを行えば、一層現役世代に負担が集中することとなります。特定の者に負担が集中せず、高齢者を含めて国民 全体で広く負担する消費税が、高齢化社会における社会保障の財源にふさわしいと考えられます。

•また、ここ10年くらいで見ると、所得税や法人税の税収は不景気のときに減少していますが、消費税は毎年10兆円程度(注)の税収が続いており、税収が経済動向に左右されにくく安定した税と言えます。



以上で引用おわり。

先ほどサラリーマンの小遣いの話題を出しました。
月平均4万円で生活する上で消費税が上がるとどういうことが起きるかというと、ただ単純にその分を節約するだけです。
だって4万という金額は変わらないのだから当り前です。
逆に消費税が下がるとどうなるか?
その分飲食代が増えてたまには飲みに行くか!となります。
結局は消費税を上げようが、下げようが税収は変わらないということになります。
財務省も『ここ10年くらいで見ると、所得税や法人税の税収は不景気のときに減少していますが、消費税は毎年10兆円程度(注)の税収が続いており、税収が経済動向に左右されにくく安定した税と言えます』とホームページに掲載しています。
この間に消費税は上がっていますが税収は変わっていないと公表しているのです。
増税賛成派が主張するのが正しければ税収が増えていないと可笑しいですよね?
何か矛盾していませんか?
他にも色々な要素が絡んで単純なものではありませんが、今回は分かり易いように身近なサラリーマンで例えてみました。
Posted at 2016/04/16 11:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation