• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

ボケてに投稿して☆が付いたのを粛々と上げてみる【その19】

ボケてに投稿して☆が付いたのを粛々と上げてみる【その19】bokete(ボケて)というサイトにハマッて投稿していたら結構な投稿数になったので☆がついたのを粛々と貼り付けていきます。

ちなみに、ボケてとはイラストや写真などのお題に対して、如何に上手い返しをして☆をもらうかを競う、お笑いの総合格闘技みたいなサイトです。

では早速貼り付けて行きます。






No.341



No.342





No.343





No.344




No.345



No.346




No.347




No.348




No.349




No.350




No.351




No.352




No.353





No.354





No.355




No.356





No.357




No.358




No.359




No.360


Posted at 2017/11/14 18:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボケて | 趣味
2017年11月07日 イイね!

韓国にトランプ訪問するも反日活動、一体何がしたいの?

韓国にトランプ訪問するも反日活動、一体何がしたいの?今日は久々に腹が立ったから書き込んでみる。

それはこの話題↓

 韓国大統領府は7日、トランプ米大統領を招く同日夜の晩餐会に、旧日本軍の従軍慰安婦だった李容洙さん(88)を招待したことを明らかにした。文在寅大統領は慰安婦問題の解決を確認した2015年の日韓政府間合意は「国民の大多数が受け入れられない」としており、米側にこうした立場を訴える意図とみられる。

 李さんは07年、米下院が慰安婦問題で日本に謝罪を求める決議を可決した際に議会で被害を証言。その後もたびたび訪米し、日本政府の対応を批判している。(共同より引用)


 韓国政府は7日、トランプ米大統領の歓迎夕食会のメニューを発表した。韓国が領有権を主張している島根県・竹島の韓国名・独島の名を冠したエビ「独島セウ」が春雨の炒め物「チャプチェ」の材料に使われた。(時事通信より引用)


この韓国の馬鹿さ加減には腹が立つを通り越して呆れ果てます。


一体何がしたいの?


相手は北朝鮮じゃないの?


日本を攻撃したい訳?


日本を敵に廻したい訳?


これから書くことは、ちょっと適切な意見ではないかもしれないし


イイね、を付けたらリスクを伴うかもしれないので強要しません。


反対や批判意見も受けます。


北朝鮮は核武装していつ暴発するか分からないし、日本は拉致被害にもあって決して許されるべき相手ではありません。


そんな北朝鮮と同等なくらい韓国は日本にとって許されるべき相手ではないと私は思います。


北朝鮮も韓国も元々同じ国の同胞なんだから一緒に潰してしまえばいい。


韓国にはインフラ整備に70兆円近くも援助して、これって韓国の国家予算の2年以上ですよ。


韓国人全員が2年以上遊んで暮らせるだけの援助してやって今の発展した韓国があるんです。


感謝してもしきれない程の恩があるのにこの馬鹿たちは・・頭にきます。


更に別口で13兆円も貸してあげてるのに一銭も返していません。


いい加減こんな馬鹿げたことを繰り返すのであれば、利子付けて借金取り立てて国交断絶すれば良いんですよ。


そうしたら確実に韓国は潰れます。


潰れてしまえ!

Posted at 2017/11/07 21:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2017年11月05日 イイね!

日産、完成検査問題と現在日本車メーカーが抱える問題について

日産、完成検査問題と現在日本車メーカーが抱える問題について

ある自動車工場に勤める高校時代の同級生と飲みに行って今話題の日産・スバルの完成検査問題について語りあったのでその時の話の一部を書き綴ります。

私『以前、工場を見学させて貰ったけど昔みたく油に汚れたことなく綺麗で片付いているよね』

友人『カイゼンが浸透して出した物はその都度片付けるように教育されているからね』

私『完成検査も観させて貰ったけどそれまでの検査で全て通ってきた訳だし、完成検査で不合格になることなんてあるのかな?』

友人『まず無いね』

私『だよな。検査項目を書類で見たけど自分でも出来ると思ったもん』

友人『しかし国交省が決めたことだから資格者が点検しないといけないんだ。この資格は1年以上の実務の経験があって自動車検査員教習を受講し修了試験に合格してれば貰えるから決して取るのは難しいものではないんだよ』

私『腑に落ちないんだけど輸出用は完成検査しなくてもOKで国内向けだけがNGって納得行かないね。そもそも国交省の取り決めが旧すぎて現在の車両に適合してないと思うんだよな』

と、この様なインタビュワーな感じで会話が続いていきました。

そこで私が思ったのが、現在の日本の法律や取り決めが厳しいのが幸いして日本車が壊れにくい、長持ちするなどの安全神話が生まれて来たと思います。

しかし、それは今や昔の話。今はコンピューターが発達してあらゆる事がシミュレーション出来てしまいます。

ドイツ車は一昔前は実走行を重ねてきてそれが運転手が運転して気持ちいい、安心感があるに繋がってきた訳で、それが日本車が及ばない魅力でした。

日本車メーカーはトヨタのカイゼンをモデルに細かなチェック項目を構築して品質を高めて来ましたが現在の車業界は自動運転という次の技術が注目されています。

その自動運転技術に技術大国である我が日本が大きく出遅れています。

原因は古い日本の法律と今まで恩恵を受けていたカイゼンが原因だと思うのです。

今の日本のやり方では道路状況の変化を一つ一つ試しながらテストを重ねてクリアしていかなければ合格して次にいけません。

しかし、そのやり方には限界があります。

道路状況の変化なんて細かくやろうとすれば何万や何十万ものパターンが出てきます。

ドイツはそれをコンピューターのシュミレーションでテストしてクリアして行き、実車に導入しています。

アウディなんてレベル3以上のシステムを搭載して、ドイツのアウトバーンでは最高速度130km/hを記録しながら、高速域での無人走行に成功しました。さらに、必要な運転操作を完璧にこなしただけでなく、人間のように他のクルマに対する配慮まで示したそうです。

もう1周どころか2周以上差をつけられたと感じます。

悔しくないですか?


私は悔しいです!



日産が完成検査で叩かれていますが海外輸出はOKで国内向けはNGという矛盾。

車検というシステム、今のままで良いのかな?

高速道路のスピード規制、今のままで良いのかな?

これらの意味も今一度考え直してみて良い時期かなとも思いました。
Posted at 2017/11/05 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車について | クルマ

プロフィール

「DOWNTOWN +の視聴者参加型大喜利にボケてのカリスマことマリアローザが参戦!
勿論、狙うは優勝🏆のみ」
何シテル?   11/02 21:56
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
1213 14 1516 17 18
19202122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation