• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事
ダイエットは無理に進めず、少しづつ順調に体重が落ちています。

しかし、体重が76kgまで落ちて気が緩んだことと、最近運動するようになってからお腹が空くので食事量が増えました。

しかも外食で良いもんばかり食べています😁💦




alt



alt



alt




そして今朝、体重を測ると78kgに増えてる!


なにぃ~!!




f:id:MariaRosa:20200524172625g:plain




これは腹筋回数を増やすしかない。

早速、腹筋開始だ!





f:id:MariaRosa:20200524172712g:plain





そしてこの前買ったアームバー


alt







一本では物足りないので2本使うことにしょう。






f:id:MariaRosa:20200524111050g:plain





これでは細くて物足りないな‥

せめてこの位の太さは必要だろう?




f:id:MariaRosa:20200524171942g:plain





これを3ヶ月続けたらこんな身体になれるはずだ!







f:id:MariaRosa:20200511111205g:plain





うむ、

まぁ来週から頑張るか!

緊急事態宣言も解除されたことだし、久しぶりにドライブでも出かけるかな?




f:id:MariaRosa:20200530103732g:plain




それでは‥



f:id:MariaRosa:20200530103828g:plain



またね♪


Posted at 2020/05/30 11:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しいこと | 日記
2020年05月28日 イイね!

テレビやマスコミはこういった正論を報道すべき

テレビやマスコミはこういった正論を報道すべき
27日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演したフジテレビ上席解説委員の平井文夫氏の発言が称賛を集めている。

この日、番組では27日に閣議決定される今年度の第2次補正予算案について取り上げ、雇用助成金の拡充、持続化給付金の予算追加などの経済政策の内容などを取り上げていたが、その中で、現時点で雇用調整助成金の支給状況については申請に対し支給されると決定されている件数が約半数、持続化給付金も申請に関して支給が約3分の1となっていることなどが紹介された。

これについてMCの坂上忍は「こういった状況からもスピードが足りないって声が多いんですけど」とコメントしつつ平井氏に話を振ると、平井氏は「スピードが早まりません」とバッサリ。

その理由について、「なぜなら、日本だけがオンライン化されていないからなんです」と給付金のシステムがオンライン化されていないため、オンライン化されている他国よりもスピードが遅くなっていると指摘した。



alt

「もう坂上忍を見たくない…」外出自粛で“コロナ疲れ”ならぬ“ワイドショー疲れ”を感じる人が続出


続けて平井氏は、

「なんでされてないかというと、別に政府がさぼってるわけじゃないんです」

「僕らが反対してるんです、国民が」

「特にマスコミが『個人情報を渡すな』って言うと、国民のみなさんも『そうかな』って思って反対しちゃうんですよ。それで野党が反対する」

「自民党の中にも反対する人が出て、それで結局政府が怖がって、日本だけができてないんです」

と分析し、「もし、そういう法律(マイナンバーと口座をひも付け)が出たら、この番組のみなさんは反対すると思いますよ」と話した。

これに坂上は、

「じゃあ、マスコミ、ひいては国民のせいだ、と?」

「俺!? まあ、僕も国民ですからね」

と驚きつつ茶化していたが、平井氏は

「結局みんなそうやって反対しておきながら、いざこないと文句言うんですよ。これマッチポンプじゃないですか」

と厳しく断罪していた。

この平井氏の発言に視聴者からは、「正論すぎる」「マイナンバーを中途半端なものにしたのはマスコミってよく言ってくれた」「確かに遅いって文句言ってるワイドショーは責任転嫁してるとしか思えない」といった称賛が殺到。

政府対応への批判が多い『バイキング』でマスメディア批判の発言が出たことに対し、驚きの声が殺到していた。


これってバイキングにしたら放送事故扱いの案件ですね。

えっ!?

なぜかって?

だって思わず正論を放送してしまったから‥🤭

これで平井氏が出演しなくなったら、「そういうことか!」と察しましょう。


Posted at 2020/05/28 17:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年05月26日 イイね!

アメリカと中国が断交か!?

アメリカと中国が断交か!?


アメリカと中国の覇権争いが激化しています。

米国のトランプ大統領が、武漢コロナウイルス拡散に関する中国の責任を厳しく追及しています。

その理由は世界を滅ぼした電話に詳しく書いているのでこちらへどうぞ!


中国への批判は日増しにエスカレートし、ついに中国との関係の全面断絶をしてもよい、とまで発言しました。


alt



これは今に始まったことではありません。

5年前からこうなる布石はありました。

それを時系列で紹介してみます。



◉2015年3月、AIIB事件が起こる。アメリカ、「中国打倒」を決意

◉2016年、反中のトランプが大統領選で勝利

◉2017年、金正恩が大暴れ。アメリカは北朝鮮問題で中国の協力を望んでおり、米中関係は悪くなかった。

◉2018年、習近平が北核問題の解決を望んでいないことを悟ったトランプは、金正恩との直接交渉に乗り出す北問題で中国を必要としなくなったことで米中戦争を開始する。関税を次々と引き上げ、ファーウェイ排除に乗り出す。

◉2019年、米中覇権戦争はつづいていく。情報戦として、「中国がウイグル人100万を強制収容している」事実が拡散された。経済戦として、「関税戦争」「ファーウェイ戦争」。代理戦争として、アメリカは、香港の民主化勢力、台湾などへの支援を増やす。

◉2020年、武漢コロナウイルスのパンデミックが起こる。アメリカは、感染者数、死亡者数で世界一になった。激怒したトランプは、パンデミックを米中覇権戦争の武器として使う。(今はここ!)



中国が覇権争いに欲を出して来たのはAIIB事件が大きいと思います。

その前にAIIBとはなんぞや?

そう言う人のために分かりやすく説明します。


AIIBとは(アジアインフラ投資銀行)の略で中国主導で約1000億米ドルを基金として立ち上げ初代総裁には中国の金立群が就任しました。

当時、中国はADB(アジア開発銀行)に対する世界最大の借金国で、ADB貸付総額の約26%をも借りていました。

それにもかかわらず、借金を返さずにADB(日本とアメリカ主導)と対立するAIIBを発足しました。


これってどういうことかと言うと、お世話になった会社に前借金を借りて、それを踏み倒してライバル会社を建てたようなものです。

酷い話ですよね?

中国政府は、AIIB発足以前から融資・決済に人民元を加えるよう各国へ呼びかけていました。

人民元は北京政府に管理されています。

ちなみに、その紙幣は中国の銀行のATMから人民元の偽札が出て来るほどお粗末な紙幣です。

そんな人民元を国際通貨にしようとはギャグにもなりません。

更にAIIBは1件あたり、投票権の75%以上の賛成(各国は拠出金に応じて投票権の割合が決定)を得られないと、案件は承認されないという決まりがあります。

AIIBでは、中国(世界第2位のGDP)の出資比率(29.8%)が1番大きいので、1国で26%以上の投票権限を持っています。

そのため、事実上、中国がすべての案件に対する拒否権を持ち、中国が承認しない案件は、全部廃案になります。

このルールを見ればわかるように、AIIBの本質は、中国が他国から調達した資金を自国の都合の良いプロジェクトのみに利用する仕組みなんです。

しかしそんな中国のために作られたようなAIIBに加入国が100を超えました。

もはや主要7カ国(G7)でメンバーでないのは日本と米国のみです。

私から言えば馬鹿じゃないのと思えますが、この馬鹿げた事態にした張本人が実はイギリスなんです。

イギリスが、アメリカの制止を完全無視して、「AIIB参加」を決めたことで「雪崩現象」が起こります。

「アメリカと『特別な関係』にあるイギリスが入るのなら、俺が入っても大丈夫だろう!」

そう考えたドイツ、フランス、イタリア、イスラエル、オーストラリア、韓国等、つまり、アメリカの同盟国、親米国が続々とAIIBへの参加を決めることになりました。


alt



もはや中国の思う壺です。

かくして中国のGDPは爆上げ。

そしてイギリスは経済破綻でEU離脱
(このEU離脱も馬鹿なことしたなと思いますが‥)


このイギリスがやらかした所為で中国が調子づいて今に至ってると私は思いますけどね。



Posted at 2020/05/27 00:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年05月25日 イイね!

至高の料理

至高の料理







暑くなって来ましたねぇ。

かき氷を食べたくなる季節になりました。

かき氷と言えば氷屋さんの大きな氷から削るかき氷が一番美味しいですよね。

凝り性の私は、先日のブログで食パンを美味しく食べるべく、究極のトースターを探してブレッドオーブンに行き着きました。

そして今回は究極のかき氷を探求すること3年‥

ついに究極のかき氷を見つけることが出来ました!

それがコレです👇











どうですか?

素晴らしいでしょう?


他に郷土料理で私が好きななめろう。

その究極のなめろうも特別に紹介しましよう。











それともう一品。

手打ちうどん。

手打ちうどんと言えば讃岐うどんを思い浮かべるのではないでしょうか?

そんな手打ちうどんには一部の常連さんしか味わうことが出来ない裏メニューが存在します。

その名は
「おっ◯い打ちうどん」








もう、どぎゃんもこぎゃんもなかね😆





Posted at 2020/05/25 17:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2020年05月24日 イイね!

究極のパンを食すために

究極のパンを食すために
先月使い切ったはずのPayPayのボーナスポイントがいつの間にかまた貯まっていました。


alt



今度は何を買おうかなと探していると‥

ちょうど良い品が見つかりました。

それは三菱から販売されているブレッドオーブンというトースター。


alt



食パンを美味しく食べることだけに特化した究極のトースターです。

因みにレビューによると


1枚しか焼けない。

2枚目を直ぐに焼けない。

金額が高い。

と言ったデメリットがあるようです。


まぁ、自分専用にすりゃいいかとポチりしちゃいました😝


alt



ジャーーン!


実物を見るとオーディオ器具のようです。

とてもトースターには見えません。

早速、焼いてみると



alt




ホカホカで良い焼け具合ですね。

部屋中にパンの良い香りが充満してまるでパン屋さんに来たようです。


食べると表面は薄くサクッとして中はモチモチで出来立てのパンを食べているみたい。

そして普段はあまり好きではない耳が柔らかくて美味しい😋

もうこれだけで買って正解だと思いました。


更にフレンチトーストを作ると最高です!


alt



フワッフワッのプルップルでお店でしか絶対味わえないフレンチトーストが出来上がりました。

皿に乗せるとほんとにプルプルしています。

どれだけプルプルしてるかというと‥












f:id:MariaRosa:20200524172615g:plain



これくらいプルプルしています😆

これで朝食が楽しみになりました。



Posted at 2020/05/24 18:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 131415 16
1718 1920 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation