• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリアローザのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

東京御朱印巡り(その2)

東京御朱印巡り(その2)
東京タワーの次は

観光と言えばここでしょう。

なんてことを言いながら浅草寺へと一同は向かいました。

コロナ禍で賑わっています😅

人混みが気になるので商店街はスルーします。


alt



alt



alt



alt



手を清めて…


alt



参拝し、御朱印を頂きました。


alt



次に向かうは烏森神社

「えぇ〜、また神社?」

というブーイングが起きましたが

「この神社はお参りすると美容運が付くことで有名」

と言ったら食いついて来ました😁


alt



alt



alt



alt




さすがに御朱印で有名な烏森神社です。

カラフルでインスタ映えしますね。

思わず3種類とも御朱印を頂きました。






Posted at 2021/03/29 21:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印巡り | 旅行/地域
2021年03月28日 イイね!

東京御朱印巡り(その1)

東京御朱印巡り(その1)
出張で部下を二人引き連れて東京に来ています。

仕事も終わって次の日はプライベートタイムです。

せっかく東京に来たから御朱印巡りをしたいが、うちの助さん角さんが何処かに連れていけと目で訴えてきます🥺


alt



仕方ないので東京タワーに連れて行くことになりました。


alt



桜🌸が満開で綺麗です。


alt



東京タワーに行くふりして途中にある増上寺に向かいます😁


alt



到着!

🌸桜と東京タワーとお寺が同時に撮影されるなんて…

凄い!!😊


alt



御朱印も頂いてはしゃいでいる私を尻目に早く東京タワーに行こうと助さん格さんが駄々をこねています😅


alt



alt



もう少しゆっくりしていたかったが急かされるので東京タワーに向かいました。


alt



うわぁ~~

近くで見たら感動するわぁ

しかも鯉のぼりが沢山あってインスタ映えするぅ〜

助さん格さんは大喜びで写真を撮りまくっています。


alt



せっかくなんでメインデッキへ向かいました。


alt



エレベーターガールがハーフのべっぴんさんだったのでマスク無しの顔をお願いして撮りたかったけど、連れが居たので横顔しか撮れませんでした(これが限界か)


alt



デッキにあったVRモニターで助さん格さんが遊んでる間に単独行動中


alt



alt



高所恐怖症ではないけど、むちゃ高くて怖ぇ〜😨


alt



alt



単独行動中なので違うエレベーターガールをナンパ…



もとい!

ドイツ語で話しかけたらメモ用紙らしきものを取り出しで何やら考え中


alt



ごめんね。

悪戯心でつい意地悪しちゃいました😁


alt



タワー大神宮で参拝を済まして御朱印を頂きました。


alt




【続く】






Posted at 2021/03/28 13:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印巡り | 旅行/地域
2021年03月26日 イイね!

ソーシャルディスタンス乾杯!

ソーシャルディスタンス乾杯!
出張で東京に来ています。

しかも今回は部下を二人引き連れての上京です。




alt


「控えおろう!!」


美人さん二人を引き連れて歩くと映えますね😁

自分がエr…もとい

偉くなったような気分になります。



alt


会社が用意した宿泊施設は緊急事態宣言で食堂が8時で締まります。
だから相当早いけど5時半から懇親会を開始しました。



alt


食堂だからあまり期待してなかったけど、思ったより豪勢な食事が出てきました😋


alt



では早速…


「乾杯!!」


alt




広い食堂を3人で貸し切りです。

ソーシャルディスタンスも確保してるから大丈夫でしょう。

8時ギリギリまで親睦を深めて明日に備えて解散です。

部屋に戻ることにします。


しかし、ここで問題が発生!!

会社が確保した部屋は二部屋

その二部屋とも二段ベッドが備わっています。


alt



あの噂が本当なら彼女らが同室なのは拙いのでは?

と老婆心ながら心配してしまう自分がいます😅


しょうがない、ここは私がカレンちゃんと一緒に寝るか

これにて…


alt

























alt



私利私欲だな!!


Posted at 2021/03/26 21:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・旅行 | 旅行/地域
2021年03月13日 イイね!

神様が愛した車

神様が愛した車

ドライブに出掛けていて古い車に出会すと、つい目で追ってしまう。

それが程度が良い状態だと大切に乗っているんだなぁ…と微笑ましくなる。

そしてピカピカに磨かれた新車に乗る人よりも車愛が溢れているように思える。

だって部品を取り寄せるのも大変だし、車種によっては新車のそこそこの高級車よりも金が掛かるし故障もしやすいから本当に大切に乗らないと維持できませんからね。

それにクラッシックカーに乗ってる人は決して高級車が買えない訳でなく好きで乗ってるんだという感じに見えます。

今回そう思わせるニュースが入ったので紹介します。


「筋トレしないと運転できない!」神様ジーコが40年間も乗り続ける“セリカ”との秘話に英感動!「走行距離は驚きの…」


“神様ジーコ”には40年の長きに渡って愛し続けるマイカーがある。
日本やブラジルのサッカーファンの間ではそれなりに知られた話だが、今回あらためて母国のクルマ雑誌『AUTO ESPORTE』の取材を受け、本人が知られざる秘話などを明かした。
それを英紙『The Sun』がさらに取り上げ、驚きをもって世界に発信したのだ。


alt


さかのぼること40年前、1981年12月に東京・国立霞ヶ丘競技場で行なわれたのが、第2回トヨタカップだ。
南米王者フラメンゴ(ブラジル)と欧州王者リバプール(イングランド)がクラブ世界一の座を争った一戦は、前者が3-0の完勝を収める。
フラメンゴ不動のエースで、当時28歳と脂が乗り切っていたジーコは、1得点・2アシストと全得点に絡む大車輪の活躍で、見事MVPを受賞した。


alt


alt


トヨタカップMVPの副賞と言えば、その時代時代で最先端の技術が駆使されたトヨタ産のスポーツカーだ。
この日のジーコに提供されたのは真っ赤なセリカ。
雲ひとつない青空の下、特大の黄金キーを手ににっこり微笑む彼の姿が印象的だった。


alt



なぜセリカをそこまで愛し続けられるのか。ジーコはその理由をこう語るのだ。

「何度もこのセリカを売ってくれと頼まれたが、そのたびに私は頑なに拒否してきた。これは単なるクルマではない。偉大なトロフィーであり、素晴らしい思い出でもあるんだ。フラメンゴが世界一を獲った最高に美しい瞬間のね。(クルマの)調子はぜんぜんOKだし、よく動いている。永遠に乗り続けるよ。生きているかぎりはね(笑)」

しかしながら、国立競技場で贈られたセリカは赤で、現在所有しているのはシルバー。
どこかフォルムも異なる。改造や塗り替えでもしたのだろうか。これには興味深いエピソードが隠されていた。


alt



1981年当時、不況が深刻なブラジルは外国製品に対して厳しい輸入制限を設けていた。とりわけクルマなど贅沢品は取り締まりが厳重で、ただでさえ珍しい日本車ともなれば、ブラジル国内では日本大使館員や外交官くらいしか乗っていなかったという。

クルマを金銭に換える手もあったが、ジーコはこれを固辞。なんとしてもセリカをブラジルに持ち込みたいと、あらゆる手を尽くしたと振り返る。

「あれは優勝トロフィーなんだ。絶対に諦めたくなかった。時の財務大臣や中央銀行の総裁とか、可能な限りの人脈を使って奔走したよ。でもなかなか上手く行かなくてね。クルマがようやく到着したのは、1983年の4月だった」

1年半越しに晴れて“納車”となったわけだが、ジーコにサプライズをもたらしたのが製造元のトヨタだった。
すでにセリカは3代目にモデルチェンジしていたため、トヨタカップ時の「セリカST」ではなく、最新版でよりグレードアップされた「セリカ2.0 GT」を届けてくれたのだという。しかもブラジルに合わせ、北米向けの左ハンドル仕様をチョイスした。

それからわずか4か月でジーコはイタリアのウディネーゼへ移籍するが、欧州挑戦中の2年間は実兄エドゥが預かって、大事に保管していたようだ。


alt



気になるのは総走行距離だが、ジーコによれば「だいたい7万マイル(約11万2000キロ)くらい」とのこと。40年間運転し続けた割にはかなり少ないが、それだけ大切にメンテナンスを繰り返しながら、宝物のように扱ってきたのだろう。

英紙『The Sun』は「ジーコほどのスーパースターが40年間もひとつのクルマを大事にしている。
まさにカネでは買えない、プライスレスな思い出なのだろう。素晴らしいストーリーではないか」と伝えている。

最後にジーコは冗談交じりに、こんなジョークを飛ばしてインタビュアーを笑わせた。

「油圧式じゃないから、ハンドルがめちゃくちゃ重いんだよ! だからブラジルでセリカを運転するためには、しっかり筋トレをしておかなきゃいけないんだ」


alt



もともと日本車は壊れにくいとは言うけれど、ここまで大切に日本車を乗り続けるジーコには尊敬の念に堪えません。

今の若い人は現役時代のジーコを知らない人もいるでしょう。

当時のジーコのドリブルは芸術的で誰も止めることが出来なかった。

👇この動画を観ると何故、『神様ジーコ』と呼ばれたか分かると思います。








Posted at 2021/03/13 21:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | イイ話 | スポーツ
2021年03月11日 イイね!

3月11日…震災地へ祈りに行きました

3月11日…震災地へ祈りに行きました
東京・銀座で托鉢を続け、東日本大震災の被災地で死者を弔い続けた一人の僧侶が、新型コロナウイルス感染症で亡くなった。
66歳。
「まだ、どこからか現れそうだけど―」
その精力的に動く姿を知る人は、突然の死に衝撃を受けている。







alt

2012年3月11日本紙朝刊1面に掲載された写真。望月崇英さんは仙台市の海岸で波に向かって祈っていた=同年3月4日撮影



銀座・和光本館前の地下鉄出入り口の外壁。
「この場所に立ち続けたとても優しく、美しい人 僧侶崇英 2021年1月18日永眠」
と紙に記されている。


alt



その下には花束。

alt



亡くなった望月崇英さん=世田谷区=はここで托鉢を続けた。

alt




「銀座に立って半年ほどで東日本大震災。しばらくは毎週、被災地で弔いをしていた。最近も月1回は訪ねていた」。友人の白井糺さん(73)=同区=は振り返る。

仙台市の海岸で祈る姿は、震災から1年の12年3月11日の東京新聞1面に掲載された。

alt




◆根津甚八さんと釣り仲間

変化に富む生涯だった。都内の私立高を卒業、ミュージシャンを目指しニューヨークへ。
夢かなわず、日本人歌手のレコーディング場所を探したり、日本向けに古着を買い付けたりと約20年、米国で暮らした。

帰国後は、バイク冒険家の風間深志さん(70)=東京都小平市=の助手として、南極大陸でのベースキャンプ設営やパリ・ダカール・ラリーを経験。
その後、アルバイト先の古着店で知り合った僧侶に促されて高野山で修行、僧籍を得た。

風間さんは「僧侶になると聞いた時は驚いた。人の苦しみを救い、生きがいのある生活を目指したのだろう」と話す。托鉢僧として生きる決意だった。

高校時代から一緒に銀座のディスコで遊んだという友人・高田顕治さん(67)=豊島区=は「托鉢をするなら、昔なじみの銀座の真ん中、和光前と彼は決めた」と明かす。朝、高田さんの焼き鳥店で配達弁当を作った後、正午から4時間、般若心経を唱えた。夏は足袋まで汗でぬらし、冬は使い捨てカイロを何枚も貼って耐えた。その場で悩みごとの相談にも応じた。
一人暮らしで、山登りや釣りが好き。16年に亡くなった俳優根津甚八さんとも釣り仲間だったという。

alt




◆「苦しい…」異変を告げるメール

最後の托鉢は昨年12月26日。

「何回か来てくれているおばあさんが、財布から小銭をざらざらと鉢に入れてくれた。続けて1万円札を5枚。財布を空にして、にこにこしている。お金以上に、救われることに巡り合ったんだね」

翌日、こう話した姿を高田さんは覚えている。
29日、最後に高田さんが会った時、望月さんはせきをしていたが、互いに気に留めなかった。
ところが30日に「苦しくてしょうがない。救急車を呼ぶ」とメールがあり、病院で新型コロナの陽性を確認。それでも点滴を受けて体調が戻り、帰宅した。
しかし元旦に再び「救急車を呼ぶ」とメールがあってから連絡が途絶えた。
「持病もないし、なんとかなるだろう」と楽観視していた高田さんに、望月さんの親族から訃報が届いたのは、亡くなった直後、18日夕だった。

「死は本当に近いところにあると、彼に教えられた」

高田さんは長年の友の死を惜しむ。その一心に祈る姿は、銀座でも、被災地でも、もう見られない。





実は東京へ出張したときに銀座でこの僧侶を見かけたことがありました。

ただ、そのときは素通りしてしまって、今になってそのことを後悔しています。


震災で被害にあった方

それを支えようとする方

全ての方にとって3月11日は忘れられない日です。

私にも何か出来ないかと有給休暇を取って震災地に向かいました。



alt 


祈りの丘から防災庁舎が見えます。

alt



祈りの丘を登り慰霊碑にお祈りを捧げます。

alt



alt



防災庁舎へ向かい

alt



こちらにもお祈りを捧げました。

alt



恭しく仏、法、僧の三宝の御前に合掌し、祈りを捧げます。
謹んでお題目の功徳をもって、東日本大震災によって尊い命をなくされた方々のご冥福を、心からお祈りいたします。





Posted at 2021/03/11 18:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「自民党が歴史的敗北!
明日の21日14時に石破茂首相が辞任会見!
多分🤔」
何シテル?   07/20 12:50
マリアローザです。 多趣味人間なので車以外のことも手広くブログに書いています。 特にお笑いが大好きで、どんな題材でも面白くすることが出来ます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
7 8910 1112 13
14151617181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

緊急!!猫を飼える方いませんか??😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:29:34
他人の不幸は蜜の味・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 10:18:14
★日本が韓国に支援した金額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 00:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本車→仏車→仏車→欧州車と乗り継いで結局、仏車であるBMWに戻って来ちゃいました。 諸 ...
輸入車その他 デローザ  アイドル デロっち (輸入車その他 デローザ アイドル)
週末のロングライド用。 軽く流す程度で走ってます。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
日本車→仏車→仏車→欧州車→ドイツ車→日本車 久しぶりに日本車に戻って参りました。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation