• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777の愛車 [マツダ カペラ]

カペラCG

投稿日 : 2009年10月16日
1
平成1年式のカペラCG 2000セレーブル フルタイム4WD、4速ATです。
メーカーオプションはABSとフルオートエアコン、純正アルミホイール。
当時はマニュアルエアコンも全車OPでした。
中古での購入ですが・・・
2
純正アルミのデザインはカッコいい!
しかし、使用しているアルミの量が多いのか、鉄ホイールよりも重く感じました。

場所は忘れました(汗)が、福島だったような気が・・・。

グリルはセダン用のものに交換していました。
3
カタログ写真のように、いい場所です。
いったいドコだったのか、また今もこのままなのか!?

もう一度行ってみたいです。
4
均整のとれたスタイリングではないでしょうか。
5
スタッドレスは社外アルミ。
多分、岩手高原スキー場です。

後席ガラスはスモークフィルム、サイドモールとバンパーにはシルバーのテープを貼ってました。
6
フロントウインカーはオレンジに塗装。
フォグはホムセンの安売り品。
いまはイエローのフォグって車検通りません(旧車は除く)。
7
このテールレンズのデザインもお気に入りです。
8
カシオ製4インチテレビです。
STN液晶で視野角は狭く、発色は悪かったです。
外部入力にソニー製カーナビ、NVX-3を接続していました。
当時は車載液晶テレビはこれでも高価。
固定方法も助手席シートボルトに共締めが主流でした。
若い人はこんな取り付け方は異様にみえることでしょう。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation