• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モアイ主義のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

2011HOT-Kチャレンジカップin琵琶湖 最終戦

どうも!
どうやら、昨晩の3次会&打ち合わせが効いたみたいで
風邪を引いてしまったような。。。
モアイ主義です!
(薬を飲んで寝たので、回復しました!)

さて、昨日行なわれた
「HOT-Kチャレンジカップin琵琶湖」の最終戦に参戦して来ました!
(一応、中止になった第1戦以外、全戦参戦!)

簡単ながらレポを。。。



8日の晩、仕事を終わらせて家に帰り「郵便受」を見ると
「不在連絡」の紙が。。。
宅配便の人に伝えると、後で届けるとの事!
ならば、先に風呂に入るか?!と思い全裸になった瞬間!
「ピンポ~ン」と呼び鈴の音が。。。。(汗)
焦って服を来て出て見ると宅配業者が!
「後に回すと遅くなりそうだったので、先に来ました!」と言われ
「だったら、先に来ると言え!」と心の中で叫びつつ、
荷物を受け取り、中を確認すると。。。
「大量のブレーキパッド!」
先日、某氏と某氏とで「G2」を共同購入して
1個当たりの送料を安くする計画をして、それが届きました!


さっさと風呂に入り、準備を済ませて
pm9:00過ぎに岡山を出発!
広島の「KAZUYA」さんと兵庫県の三木SAで待ち合わせだったので
燃費走行をしつつ山陽道を走行。。。
途中、竜野SAで「晩ご飯」を食べに寄って、三木SAに到着!
KAZUYAさんは既に到着済で、SAの休憩所で車談義が。。。
少し仮眠を取ってから、朝マックの場所に行きましょうと
寝たのですが。。。。
休憩所のTVの音声&人の雑踏で約15分で起床!(笑)
KAZUYAさんが起きるまで、ず~~とTVを見てました。。。。(--;

眠い目を擦りつつ、滋賀県へエッセとビートのランデブー走行!

am5:30頃、指定のマクドへ到着!
しばらくすると、とぐおーさんとミラ_ミラさんが到着!
駄弁っていると続々とエッセが集結!(笑)

朝マックを食べ終えて談笑が一段落すると「琵琶湖SL」へ移動。。。。。



今回、エントリー台数73台らしく、下の駐車場が一杯になるので
チーム登録している人は上のピットを割り振られました!
とぐおーさんと自分は「チーム46」で登録しているので、
「チーム」扱いとなり、上のピットへ。。。











01
01 posted by (C)モアイ

いい場所を頂きました!(笑)

各方面の方々へ挨拶(根回し)をしつつ、走行準備を!

今回の琵琶湖は午前が逆回り(パイロン有り)で、午後が正回り(パイロン無し)。
前回の走行で、逆回りのほうが好みだったし、苦手なパイロンさえなければ。。。
少々自信と余裕を持ってフリーを走り、
いい感触のまま、午前のアタックへ!!







スタートして早々に、運転席側の窓が全開だった事に気付き、
焦ってパワーウインドゥのスイッチを探っていたら。。。
1コーナーのブレーキは早いわ、アクセルを踏めないわで。。。



「1分3秒712」
クラス6番手のタイム。。。。。
あ~あ。。。やっちゃった。。。。(汗)
5番手とのタイム差が約コンマ1秒、4番手との差が約1秒5。。。
前回4位だったので、それを目標に来たのに、
ダメだ。。。こりゃあ。。。。。(ーー;

まあ、何をどうやっても済んだ事なので、
気分晴らしに会場をウロウロ。。。
Dスポ・ブースで「Dスポ」のワッペンを買ったり、
怪しい記念撮影(?)を撮られたり、パーツの売買交渉したり、
あちらこちらで怪しく談笑!
これが楽しくて、参加する理由の一つでもあります!!(^^)

お昼御飯を食べて、レクリエーションも終わり
午後のフリーが始まり。。。。
トップ集団の争いも、見ていて楽しいですが
自分的には少しでも順位を上げる為には、
中団グループでのトップタイムを出す事が必須条件!!
フリー走行後、一か八かでセッティング変更!
ぶっつけ本番で、「吉」と出るか「凶」と出るかは神のみぞ知る。。。。









気合を入れて1コーナーへ!
フリーの時より、いい感じに曲がる!!
所々ミスしましたが。。。。。

「59秒231」
クラス4番手のタイム!

合計タイム「2分2秒943」で。。。。。


















02
02 posted by (C)モアイ

「5位」入賞!(^^;


何とか1つ順位を上げれました。。。。(汗)
しかし、前回の4位から1つ順位がドロップ。。。
まだまだ修行が足りんな。。。。(ーー;

ジャンケン大会&表彰式が終わり、帰り支度を急ぐ方々が居られる中。。。

我々には、
まだ重要なミッションが!!


それは。。。。。。。。。。

























2011-10-09 17.25.19
2011-10-09 17.25.19 posted by (C)モアイ

2011-10-09 17.28.05
2011-10-09 17.28.05 posted by (C)モアイ

2011-10-09 17.29.35
2011-10-09 17.29.35 posted by (C)モアイ

ナビックGAL、
HOT-Kギャル、
テクニカGAL
の撮影!(爆)



ちなみに、それぞれの2ショット写真も有ります!(笑)
用意していた色紙に、お3人方のサインも頂きました!(爆)
(これは、赤エッセと黒エッセカスタムの方々にも。。。)

フフフフ。。。。
君達とは、根回しが違うのだよ。。。







琵琶湖SLを後にして、
いつものガストで「反省会」!
pm9:00頃、お開きとなりましたが、
一部の人は隣のゲーセンにて「ネタ」探し。。。。

2011-10-09 21.37.56
2011-10-09 21.37.56 posted by (C)モアイ

某黒エッセカスタムの方だけ「坊主」!(笑)
ちなみにこの後、自分はもう1品GET!!(爆)

ゲーセンを出た後、某氏達と今後の予定をミーティング!
(寒風吹く中。。。)
約2時間後、ようやくお開きとなり、
翌日に、コストコの尼崎店に寄ろうと画策していた自分は、
「京都南」から高速へ乗って、
SAで寝てから翌朝「尼崎」で下りてコストコへ寄るつもりでしたが。。。
のどの痛みと若干の発熱&猛烈な睡魔に襲われて
「桂川PA」で朝まで爆睡するも、体調が最悪なので
大人しく岡山に帰り、風邪薬を飲んで寝ました!(爆)



最後に。。。
主催者・関係者の皆さま、参加・参戦された皆さま、お疲れ様でした。
また次回も宜しくお願い致します。

現時点では、来年の「琵琶湖」は全くの白紙との事ですが
是非とも、開催していただく事を願います!
自分もできる限り、参戦したいと思います!!






Posted at 2011/10/10 20:28:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ポチっていた。。。

ポチっていた。。。どうも!
昨晩は、風邪薬の飲んで早めに寝たのですが。。。
鼻づまりで呼吸困難になったようで
朝起きたら、ノドがカラカラだったモアイ主義です!(爆)


琵琶湖の最終戦も無事受理されて
いよいよ今シーズンもラストスパート?!
(年末ギリギリまで走る予定は組んでますけど。。。)

着々と水面下で進める「駆動系」大改造の準備!
ほとんどの主要パーツの購入は済み、
後は細かいパーツを揃えるのみとなってきました!!

そんな中、昨晩ついに最後の大物をポチりました。。。



「HELF WAY」オリジナルLSD!


Dスポ製LSD、ストーリアX4用LSD、ATS製LSDなどと
比較的色んな選択肢の中でハーフウェイを選んだのも
色々と考える事があったのですが。。。

流石に、10万単位の買い物には緊張する。。。。(--;
(今回の大改造の買い物では、3回目の大物)

ポチった後、
「本当に、これでよかったのか?」
「Dスポで、よかったんじゃないか?」
「お前に使いこなせるのか?」
。。。などと弱い自分の心の声が。。。(汗)

昔、シビック時代に
「ライトチューン」のシビックから「レーシングカー」のシビックに乗り換えたら

「LAPタイム、約3秒落ち!」

。。。なんて経験があるからな。。。。(滝汗)


今からプレッシャーをかけてくる輩も居られるし。。。(^^;
まあ、そのプレッシャーも
「仲間」が居るから、楽しいんだけどね!(笑)



レース時代は、周りは「敵」だらけで
楽しいって感覚は微塵も無かったからな。。。
Posted at 2011/10/08 08:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月07日 イイね!

受理書

どうも!
朝晩の寒暖差で、どうやら風邪をひいたみたいで
鼻水が止まらないモアイ主義です。。。(汗)


会社の帰りに、ドラッグストアなどに寄り道をして
家に帰ると。。。。。。














2011-10-07 20.31.58
2011-10-07 20.31.58 posted by (C)モアイ

受理書、キタ!

参戦クラスは「S-NA1」
つまりは「新規格NA・フレッシュマン」クラス!
前戦では4位GETしているので、今回は表彰台。。。と思ったら
今回、S-NA1クラスは超激戦との噂。。。
しかも。。。。

ゼッケン「2」

ま~た初っ端かよ。。。(汗)
DCTMの時もそうだっけど、
もうちょっと「初心者」を労わって欲しいですね~(爆)

密かに、奥の手が間に合うかな~と思っていたのですが、
今日の時点で手元に来ず。。。。
「残念!」

まあ、いつものように楽しんで走れば充分かな?!
参加される方々、よろしくお願い致します!!







話しは変わって。。。。

2011-10-07 08.15.32
2011-10-07 08.15.32 posted by (C)モアイ

昨晩届いた「マックガード(BBS製)」を早速、装着しました!

う~~ん。。。違和感が無いと言ったらウソになりますが、
同じ「黒」なので何とか誤魔化せてるかな?!(^^;


Posted at 2011/10/07 21:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

転ばぬ先の。。。

転ばぬ先の。。。どうも!
最近、デジカメの調子が悪くなり
(フォーカスがおかしい?!)
「デジカメ買い替えようかな~」と思っている時に
「ジャパネット」のHPを見てしまい。。。
無抵抗のまま、ポチったモアイ主義です!(笑)


先日、【taka】さんにホイールを譲って頂き、
早速、タイヤをハメたのですが。。。
格安で譲って頂いたのですが、
世間では「高級」ホイールの部類!
「盗難」の危険性が頭をよぎり。。。
会社の帰りに某車用品店に寄ったのですが、
いっしょに行った、みん友のクラキャンさんに。。。
「安いロックナットは、すぐ外されちゃうよ!」と言われて
盗難され難いのでは、お奨めは「マックガード」だと言われて
ネットを検索してみたら、成程!盗まれ難そうだ?!

しかし、問題が。。。
自分は普段からクロモリ製ナットをハメているのですが、
「マックガード」は見るモノ全てが「シルバーメッキ」。。。
1本だけメッキのナットってオカシイだろ?!と思い
更に検索すると。。。。
BBS製ロックナットが「黒」!
しかも、製造は「マックガード」!
これならイイ!!とばかりにポチッ!!(笑)

本日、届きました!!
明日の朝、会社に早く行って付けよ!!(^^)
Posted at 2011/10/06 21:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月03日 イイね!

インプレ その9

ついに、最終章。。。。


5つ目は。。。。

















2011-10-03 20.28.48
2011-10-03 20.28.48 posted by (C)モアイ


「ドクターペッパー」チェリー



ドクターペッパー (Dr Pepper) は、1885年にアメリカで発売された炭酸飲料である。

キャドバリー・シュウェップス社 (Cadbury-Schweppes) からスピンアウトしたドクターペッパー・スナップル・グループが販売しており、ダラス郊外のテキサス州プラノに本社がある。

アメリカ・バージニア州在住のペッパー医師がドラッグストアを兼業し、そこのスタッフが医師の実娘との結婚を切望して、仕事上の能力を認めてもらおうと開発、その後1885年カリフォルニア州で商品化を始めたといわれる。

ドクターペッパーは、1885年にアリゾナ州ケーヴ・クリークで初めて販売されたとされており、1904年にアメリカで行われた国際博覧会でアメリカ国内に広まった。実際に初めて販売された日は不明ではあるが、アメリカ特許商標庁は、1885年12月1日をドクターペッパーが初めて売り出された日と認定している。モリソンズ・オールド・コーナー・ドラッグストアのオーナー、ウェード・モリソンがかつて勤務していたドラッグストアのオーナーである、チャールズ・ペッパー博士の名前から商品名が取られているが、実際に材料を選び、味を調合したのは同じ店で働いていた薬剤師のチャールズ・アルダートンである。コカ・コーラやペプシコーラと違い、コーラを素に作られた飲み物ではない。ドクターペッパーの味は、ソーダ・ファウンテンにあった数種類の味を混ぜて作られたということになっているが、23種類とされている原料は未だに非公開であるため確認できない。ウェイコにあるドクターペッパー博物館で、その材料の一部が公開されている。なお、材料の1つとしてプルーンジュースが使われているという噂が1930年頃より存在しているが、このことは製造元により否定されている。

ウィキペディアより。。。

「ドクターペッパー」ジャンキーの自分としては
唯一、楽しみだった品!(^^)




















2011-10-03 20.29.28
2011-10-03 20.29.28 posted by (C)モアイ

色は、こんな感じ。。。。

匂いは。。。。。「ドクターペッパー」の香り。。。(笑)
オリジナルと、あまり変わらない気がする。。。?!


味は。。。。。。「ドクターペッパー」!(笑)
あれ?!何が違うんだ?!若干、味が濃いか?!
よく分かんない?!そんなレベル。。。

「ドクターペッパー」を飲める人なら、普通に飲めるでしょう!
う~ん。。。こうなると、不味いと噂の
「ダイエット・ドクターペッパー」が飲みたくなってきた。。。(笑)




これで、ゆ~き@さんのネタ振りは終了!
明日から平和に「ドクターペッパー」が飲める!!(爆)




もう、ネタ振られてもやらないからね!!
Posted at 2011/10/03 22:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「中山サーキット、30数年ぶりに走った!
(画像は本人ではありませんw)」
何シテル?   09/16 19:48
変なコダワリを持つ、小さい車好きな 独身貴族を満喫しているフリーなバツイチ男?!(笑) いつかは「ランチア・ストラトス」を所有したいと夢見るが、 多分、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダのポンタ~\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 05:51:39
コペンの2速シンクロについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 13:08:34
「大人げない」階段を一歩ずつ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:18:35

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
基本、通勤&買い物用 ワンチャン、走りのイベントにも使える車と目論み 中古車で購入。 快 ...
ホンダ トゥデイ 目痛橙・弐号機 (ホンダ トゥデイ)
ガソリンの高騰により、 燃費のいい原付での通勤を決断! 都合良く、程度の良い出モノを発見 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
こいつで自分の人生は、かなり動いたと思えるくらい 色んな思い出をくれた車でした。 はっき ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
コミコミ10万で購入したお買い物Carが 今ではこんなに・・・・(^^; 最後は度重なる ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation