• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モアイ主義のブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

リア脚の変更!

リア脚の変更!どうも!

仕事絡みで、精神的に
滅入っている。。。

モアイ主義です。。。
(イライラMAX!!)





さて、先日のチェリッシュ最終戦。
成績は振るいませんでしたが、
元々「実戦テスト」のつもりでしたので
人が何秒出そうが、どうでもいい!(笑)
あくまで導入したパーツの評価に
徹していたのですが。。。









ナビック車高調用の「貫通ブラケット」
なかなかイイ感触♪




標準仕様のブラケット(画像右)は
「袋タイプ」なので、
全長を短くしていくと限界がある。。。
ショックのカートリッジがショートだと、まだイケるのだが
ナビックさんのは長いタイプなので、
通常使用では問題無いのだが、
自分のような「モースポ」に特化させたり
「車高ベタベタ」を狙うユーザーには。。。。





そこで先日発売されたのが「貫通ブラケット」
文字で説明するのが面倒なので(笑)
つたない画像を作りましたが、
要するにショックの全長を短くする目的においては
ほぼ問題解決!
しかも、これにはもう一つの利点が。。。。







通常、エッセのリアの足回りは
ショックが傾斜して付いています。
(多分、大半の方々はご存知?!)
これに車高を低くすると傾斜角は、
さらにキツくなってショックの動きが悪くなる。。。






それを補正する意味で延長ブラケット
(リアショックロアサポート?)を付けている方々も多数!
ナビックさんの貫通ブラケットには、この機能もある!!

自分の場合は、RSマッハさんの
「リヤピロテンションロッド」を付けているのですが
それにも取り付け位置を変更する構造になっている
つまり、両方付けると。。。






こんな感じに。。。(^^;





ちなみに、傾斜角を色別で識別してみると
かなり傾斜が抑えられているのが分かると思います。





1G状態では、こんな感じ!
垂直とまではいきませんが、
かなり立っている事が確認できます!

ショックがスムーズに動く事によって
路面を捉える感じが格段に良くなっている!
(あくまでフィーリングですが。。。)
事実、すっぽ抜けオーバーは皆無!
リアタイヤのエアを、極端に上げて走行したのですが
オーバーステアは、ほぼ皆無。。。
サーキット向けのタイムアタックの脚としては
いい感触なのですが。。。
これがジムカーナとなるとね。。。(汗)

現在、色々と思案中で
対策は出来そうなのですが、
試走するタイミングが無く、
ぶっつけ本番の「桶川」になりそうだな。。。(滝汗)
仕事のイライラを、車の妄想で
現実逃避しています。。。(爆)
Posted at 2018/11/08 20:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年11月05日 イイね!

2018年チェリッシュジムカーナ最終戦

2018年チェリッシュジムカーナ最終戦どうも!

最近、某2人の
盗撮&話の誇張合戦に
「頑張れよ!」と
冷めた目の。。。

モアイ主義です





さて、昨日
岡山県の「なださきレイクサイドパーク」で行われた
チェリッシュ・ジムカーナに参加してきました。




当日、早朝には恒例(?)の朝マック
とくおーさんとToppo-Rさんと、男三人で!(笑)


2018年も、ついに最終戦!
中盤、仕事の都合で不参加となり
シリーズポイントも稼げていないので、
順位などどうでもよく!(笑)
今月末に行く「OSL4輪ジムか~な?!」用に導入した
各パーツの動作チェック&フィーリング確認!
いわゆる「実戦テスト」と考えて参加?!(爆)
幸いにも、360度ターンが設定されて
今回導入したブレーキシューの味見には
最適なコース設定♪
さらに高速域からの急制動もあり、
車のバランスを確認するには
最高の設定でした!



が。。。。。
「これを付けたからOK!」とはイカナイのが
モースポの難しさ。。。
別の問題が発覚して、それが腑に落ちない。。。
某氏には「これが原因だろ!」と指摘され
一時は納得したが、どうも腑に落ちない。。。
幸い、今回は外撮りの動画も頂いたので
それも検証しながら、無い頭で原因を究明するしかない!!
まあ、その問題以外にはバランスは良い傾向?!
桶川までの約2週間で、今回のテストから
色々と分析して対策を施して向かいたい!!





Kクラス表彰式は、安定のメンバー?!

Winmax争奪ジャンケン大会では、
珍しく最後の2人まで残り、
決戦ジャンケンとなったのですが。。。






あえなく
「玉砕」
まあ、「浮気はダメ!」って事ですよ。。。(謎)







片付けを終えて、会場を後にして
近場のラーメン屋で「岡山グルメ会」?!
※今回は、岡山ラーメンとデミカツ丼♪
少々駄弁った後、各自帰路につきました。。。






家に帰る途中、ふとメーターをみると
油温の針が。。。?!
油温計がブッ壊れました。。。(TT)
なんか、色々と出費がいるな。。。(滝汗)
Posted at 2018/11/05 21:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年10月30日 イイね!

これは。。。いいかも?!

これは。。。いいかも?!どうも!

会社から帰って
あるパーツを取り外す為に、
10年ぶりに押入れから部品を取り出し
たったボルト7本を外すだけなのに
超緊張した。。。

モアイ主義です!
(大丈夫だと思っても、すげ~ビビってたw)









さて、先週末取り付けた某ブレーキシュー。
取り付け直後に、高速で強制「慣らし」をしたのですが
どうやらキッチリと「アタリ」がついてきたようなので
会社の帰りに、遠回りをして「秘密のテストコース」へ!
ペースを上げて強めのブレーキをすると、
いい感じの減速Gが!
「お!これはイイぞ!!」
以前のブレーキシューでは、絶対に出なかったフィーリング!
よし!とばかりに「ABS」のスイッチをOFF!
あえて、フットブレーキを踏んで荷重を前に移さずに
シフトダウンをしない緩いアクセルオフから
サイドをグッと引くと。。。
「キャ~~~~!!」
と簡単にリアがロック!!
よし!!イケる!!
サイドがバッチリ効く!!
前のシューでは、親の仇とばかりにグイッ!と引いても
微塵もロックしなかったのに。。。(汗)
今週末のチェリッシュで実戦練習して、
来月の桶川では、無様な真似だけはしたくない!!

と言う訳で、自分は「練習」に徹しますので
順位争いは勝手にやって下さい!(笑)
Posted at 2018/10/30 21:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年10月28日 イイね!

充実(?)の休日

充実(?)の休日どうも!

超久々にDVDを買って
「あ~引退しちゃうのか。。。」と
感傷的になっている

モアイ主義です!
また一人、好みの子が。。。





さて、今日は朝からエッセ弄り!








昨日の夕方に、やり残したブレーキシューの交換。
いや~。。。何度やっても面倒くさいし、超不安。。。
組み込むのが「知恵の輪」並だし、
固定がほぼピンとバネ。。。
それを引っ掛けているだけだから、
毎回組み上げた後、「これでOKだよな?!」と
二度見してしまう。。。w
ABS無しは、ハブが無い状態だから
もう少し簡単だろうけど、ABS有りは。。。(汗)

何とか無事に組み上がって、別のパーツも組んで
動作確認&フィーリング確認も兼ねて、高速道路へ!
岡山~倉敷間をゆっくり飛ばしつつ、
異音、ノイズ、振動を確認しつつ倉敷ICを下りて
一般道でも全神経を集中して、車の挙動を確認!
そのまま。。。。。








倉敷市の某ビデオショップへ!(笑)




先日、引退を発表されたAV女優さんのサイン会へ
参加してきました♪
(誰か?!は、勝手に検索して下さい)
※お答えもしません



そのまま、下道を家まで帰って
再びパーツの取り付け再点検!
シューの第一印象は良かったが、別のパーツは最悪。。。
「これはアカンわ。。。」と、元の仕様に戻して
先日入れたワコーズの「ファアビークル・シナジー」の効果確認!
入れてから約750kmを走ったので。。。。







オイルのレベルゲージで残量確認。。。
画像では、オイルが汚れていなくて見えにくいですが
満タン(3L)入れて、減りは目視では確認出来ないレベル。





入れる前は、一番シリンダーのプラグの汚れが
他と比べて、汚れていたのですが
3本のプラグの汚れは、ほぼ均等。。。(目視)
※画像取り忘れ
まあ、もう少し距離を走って確認しないと、確定ではないですが
とりあえずは、悪い兆候は見られず一安心♪

工具を片付けて、家に戻り。。。。










塗り替え予定のホイールをシコシコ洗って、休日終了!
まずまずの充実した休日だったな。。。(笑)




さて、来週末は
チェリッシュ・ジムカーナ最終戦だ!
導入したブレーキシューの実戦テストの場!!
さて、どうなるだろう。。。
Posted at 2018/10/28 19:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年10月26日 イイね!

今後(今年)の参戦予定。。。

どうも!

仕事の事で、超イライラMAX!
鬱憤晴らしに、何かポチッてしまいそうで
怖い。。。

モアイ主義です。。。





さて、なんだかんだで10月も後半。。。
今年の参加イベントも少なくなってきましたが、
一応、覚え書きついでに。。。


11/4(日)
チェリッシュ・ジムカーナ最終戦

※なださきレイクサイドパーク(岡山県)

もう最終戦?!
今年はロールケージを外し、足回りを一新しつつ
度重なるトラブルと、会社の無慈悲な仕事内容に泣かされて
まともな内容ではありませんが、最後ぐらいは
ビシッと締めたいので、少し気合が入っています!




11/23(祭日)
OSL4輪ジムか~な?!第4戦

※テルル桶川スポーツランド(埼玉県)

エッセに乗る某ある方から
「これがジムカーナ!ってモノを味わいに来なさい!」と、
以前から誘われていたのだが
今回、休みの都合が取れて初参戦!!
流石に、いきなり「K-CAR」クラスは
ハードルが高すぎるので、
(だって、参加してるのバケモノばっかり!)
今回は「チャレンジA」クラスで参加する予定です!




12/16(日)
ワコーズMOTIVEジムカーナ・ビギナーズCUP第五戦

※徳島カートランド(徳島県)

先日、四国のヨシ牛さんがチェリッシュに参加されたので
お返し(?)とばかりに徳島に乗り込みます!(笑)
まあ、前々回参加したとぐおーさんが
「面白いコースだったよ!」との事だったので
楽しみに行きます♪





12/29(土)
ナビック年忘れマッタリ練習会

※モーターランド鈴鹿(三重県)

ほぼ毎年参加しているイベント♪
タイムにてクラス別けされて、
クラスごとに時間帯枠を自由に走れて、
一日の成果をタイムアタックで試せる練習会!

小耳に挟んだのですが。。。
この練習会が「仕切が高い」との噂?!
全くもって理解できない噂ですが
確かに上位クラスは、とんでもないタイムを出していて
それを自分に当てはめると
「場違い」と思うかもしれない。。。
しかし、そんなクラス違いの走りを間近で見れて
うまくいけば、隣に乗れて走りを盗める?!
更に自分の車を運転してもらって、車のダメ出しも
してもらえるかも?!
(ダメな車は、誰が乗ってもダメ。。。)
ラッキーなら、デモカーなんかに試乗出来る?!
そんな練習会、他にある?!
まあ、年末も押し迫った日に「練習会」に行くっていうのも
ある意味で「仕切が高い」かもね!(爆)



2018年は、残りこんな感じで行こうかと?!
もし、ご一緒出来る方が居られたら
楽しみましょう!!
目を三角にして、タイムを追っかけるのもいいですが
それで飯を食ってるレーシングドライバーじゃないんですから
何かを履き違えて、「楽しむ事」を忘れずに
モータースポーツを楽しみましょう♪
Posted at 2018/10/26 20:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「免許更新なぅ。」
何シテル?   08/22 10:19
変なコダワリを持つ、小さい車好きな 独身貴族を満喫しているフリーなバツイチ男?!(笑) いつかは「ランチア・ストラトス」を所有したいと夢見るが、 多分、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダのポンタ~\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 05:51:39
コペンの2速シンクロについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 13:08:34
「大人げない」階段を一歩ずつ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:18:35

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
基本、通勤&買い物用 ワンチャン、走りのイベントにも使える車と目論み 中古車で購入。 快 ...
ホンダ トゥデイ 目痛橙・弐号機 (ホンダ トゥデイ)
ガソリンの高騰により、 燃費のいい原付での通勤を決断! 都合良く、程度の良い出モノを発見 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
こいつで自分の人生は、かなり動いたと思えるくらい 色んな思い出をくれた車でした。 はっき ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
コミコミ10万で購入したお買い物Carが 今ではこんなに・・・・(^^; 最後は度重なる ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation