• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

定時退社して

定時退社して やりましたよ

タイヤ交換
2台分。




①物置小屋 (ヨド物置) の最深部からスタッドレス8本引っ張り出して、


②エアゲージで確認しながら規定圧近くになるまで、自転車用空気入れでポンプすること計300回以上?


③KYBシザースジャッキで上げること、インテグラで左右各1回、フィットは1輪ずつ、計6回。


④ナット&ハブボルト計64本をパーツクリーナーで洗浄。ナットのネジ山にはCRC5-56をチョイ吹き。


⑤タイヤ脱着計8本。


⑥ついでにフロントのワイパー計4本をスノーブレードに交換。





これらをベチャ雪に降られながら、玄関灯とLED懐中電灯の明かりだけを頼りにやりました。




風邪をひかないように、お風呂でしっかりと温まってから寝るとします。
ブログ一覧 | それ以外の話題。 | クルマ
Posted at 2011/11/21 21:23:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

ついに箱換え。
.ξさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 21:34
もう本降りですね!
仕事終わってからお疲れさまでした。
私も明日あたりスタッドレス受け取りに行ってきますよ。

自転車用で300回以上ですか。
シガライター電源で使う空気入れが楽で速いですよ(笑)。

コメントへの返答
2011年11月21日 22:02
今、窓から外を見たら、今シーズン初めて地面が真っ白になってました(-_-;

シガーライター電源の\2,000程度の安物も持ってますが、230psi程度では2.0kPa程度までしか入れられず、時間も掛かるし騒音の問題もあるので、自転車用にしました。競技会場でも15~16インチならポンプ10回でコンマ1上がるので、微調整だけなら実は使い勝手イイんで愛用してます。安物3基を壊して得た結論です(苦笑
2011年11月21日 21:39
これは仕事よりハードな作業お疲れ様でした
(^^;

しかし、自転車用ポンプでのエア充填は、想
像しただけで倒れそうです(笑

うちはDB8も嫁Fitもタイヤ交換は、左右1回の
ジャッキアップでOKです(^^)
コメントへの返答
2011年11月21日 22:08
今、腰に来そうな感触が......orz

日が暮れてから電動ポンプは近所迷惑ですから、仕方無いですね。スタンドでエアだけ入れてくるのも気が引けるし、だいいちタイヤ交換依頼のクルマで忙しいだろうし。

4WDのカミさんフィットを1回で持ち上げると恐怖を感じる高さまで揚げないと離陸しないので、安全策を取ってます。
もしハイブリッドに代替したら、TECさんチみたいに(カミさんにナイショで)納車前にモデューロのキットを組んでもらって、1回のジャッキアップで済むようにします(爆
2011年11月21日 22:15
交換お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年11月21日 22:17
屋根つきガレージ、欲しいですA(^_^;
2011年11月22日 7:04
我が家、立地条件上?夜でも回す時はあります、
コンプレッサー(笑)

夜作業、お疲れ様でした。お風邪召しません様・・・
コメントへの返答
2011年11月22日 20:42
コンプレッサー同様、ケルヒャーも夜間使用不可となっております(^^;

お陰様で、今日はピンピンしております(^^)b
2011年11月22日 7:54
緊急対応お疲れ様でした。

オレはまだまだしませんぞ(笑
コメントへの返答
2011年11月22日 20:43
冬になると、4WDの軽自動車、特にジムニーが欲しくなります(笑
2011年11月22日 10:13
昨日は最悪でしたね;

一回降ってから安定すればいいのですが 笑
コメントへの返答
2011年11月22日 20:45
今朝も夏タイヤのまま走行していた強者もいたようですが、取り敢えずは交換したので一安心です。
あとは、物置小屋の片付けとホイール洗浄ですな(苦笑
2011年11月22日 18:25
うわ~っ、悪天候の中お疲れ様です。

前もって交換すればいいのに、ギリギリまでノーマルタイヤで走りたい気持ちが伝わってきます?

僕ももう少し様子見です・・・。
コメントへの返答
2011年11月22日 20:48
フィットだけ交換して同伴出勤、という選択肢もあったんですが、よく考えたら午後から外部での会議に出席するためクルマで出勤する必要があったので、ちょっと頑張りました。

スタッドレスにしたら、ハンドルの軽いこと軽いこと。路面からの当たりも柔らかくなって、見た目以外は悪くないですね(笑

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation