• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

ギリギリが好き?!



営業所の駐車道で、いつもの違う区画に停めたら、あわや大惨事になるとこでした。





SPOONマフラーのテールチップと階段のクリアランス、小指1本分でした(大汗

ドア開けて、目指確認しながらバックさせたんだけどなぁ~


年に何度か、こういうことがあります(^^;






関係ありませんが、最近撮れた面白い画像も。



ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/12/24 09:35:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 12:21
血の気が引くようなギリギリ加減で・・・。

ギリギリ度記録更新おめでとうございます(笑

次回は女性の興奮するようなギリギリでww

コメントへの返答
2011年12月24日 19:10
念のため確認してみたら、とんでもないコトになってて、ほんと焦りましたA(^_^;

女性の興奮するような......

みんカラ、クビになるかも(^^;
2011年12月24日 16:30
自分はぎりぎりというよりガリガリって音で気づきます。

雪だからいいものの

コンクリートだったらやばいです。
コメントへの返答
2011年12月24日 19:14
ガリガリ......、聴きたくないなぁ。

先日、某立体駐車場でタコ足付近から聴こえて来たような......。
2011年12月24日 19:31
2011年度の寸止め大賞を差し上げますwww

それにしても、ビミョーな隙間、お見事でしたッ。
コメントへの返答
2011年12月24日 20:22
今年は何にも入賞できなかったので、ありがたく頂戴いたしますm(_ _)m
2011年12月24日 20:49
おお~っ、正しく寸止め。

これは「バックカメラを付けなさい」と神様のお告げかも?

ナビ付のフィットには付いてきますから、便利だと思いました。



やっぱり、走り「命」のクルマにはそんなダサイ装備はご法度ですね・・・ (^o^)/
コメントへの返答
2011年12月24日 21:03
最近のクルマに装備されているのはカメラ本体がほとんどレンズだけみたいな大きさなので気になりませんが、少し前まではいかにも!って感じで、ダサいと思ってました(笑

Newマシンには装備されてくるので、便利に使わせていただく予定です。

走り命のクルマには、サンバイザーに埋め込んだモニターをバックカメラ専用にすれば、スマートかも。
2011年12月24日 22:04
ナンバーがサンタクロースに変身しちゃったよう
ですね(笑

しかし、見事な寸止めです(^^;

こちらも今、雪が降っていますがそちらも結構
降っているでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月24日 22:13
白い口髭を生やしたようです(^^;

こういうのって、発見した瞬間はすごくドキドキしちゃいますね。あまり心臓に良くないことは確かです(汗

クリスマス寒波は来ているようですが、県内でも不思議とウチの辺りは雪はたいしたことなくて、穏やかなイヴとなってます。ちょっと南とかちょっと北の方は吹雪いた時間もあったそうですけど、岩手は広くて天気予報の区割りが大雑把なので、よくこういうことがあります(苦笑
2011年12月24日 22:17
そのギリギリ・スリリングなところが、寸止めの魅力ですよねw

オイラは硬派ではないため、リアカメラ設置を検討中です(^^;;;
コメントへの返答
2011年12月24日 22:27
DC/DB系はナンバーポケットに奥行きがあるので、目立たない用に設置できそうですね。

取り付けたら画像UPお願いいたします(^^)b
2011年12月25日 0:11
流石!寸止め!!

僕には無理・・・(汗

244さんもスプーン付けてたんですね!?

音はどうです?
コメントへの返答
2011年12月25日 11:24
次からは余裕を見て停めることにします(汗

SPOONマフラーは家族持ちのDB乗りには人気のようですね(^^; アイドリング時は純正とほとんど変わらないか僅かに大きい程度ですが、踏めば踏んだなりにイイ音を聞かせてくれる印象です。右足次第でTPOに合わせられる、いいマフラーですね(^^)b

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation