• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

今日の出来事

今日の出来事  土曜日だというのにやけに早く目が覚めてしまい(←歳取ったなぁ......) 、いつもよりかなり速い時間から作業開始。昨晩に入札があるのを確認したタイヤ&ホイールを結束&簡単に梱包して、スグに発送出来るように準備しました。2本まとめると、クルマに積み込むのが大変になっちゃうんですけど、仕方ないですね。










 昼はちょっと足を伸ばして、花巻市の高権へ。



高権麺(通称:ゴン麺) 680円

 夏場はちょっとパスって感じですが、秋から冬にはぴったりですね。



 その後はアストロプロダクツを軽く冷かし、世話になっているディーラーさんに行ってフィットHYBRID用のエンジンスターターに関するご相談。




 取り付けまで一切をお任せしようかと思ったんですが、気の利く担当さんのアドバイスは、“ネット等で自前で準備したものを持ち込んでもらえれば、取り付けはさせていただきますとのこと。ディーラーさんとしてはどうしても仕入先が限られるため、価格的には敵わないという理由でした。

 そんな訳で、先程某ショッピングサイトより発注しました。取り付けに関しても、みんカラの整備手帳を参考にすれば自分で出来そうな内容でしたので、やっちゃうかも知れません。


 買い物ついでにもうひとつ。

 そろそろスタッドレスの心配もしなくちゃいけないということで、やはり価格.comで安いところに発注していたんですが、2件続けてフラれちゃいました。フィットHYBRIDの標準サイズはメーカー取り寄せとなり、納期が未定というコトなんだそうです。



 3件目に問い合わせたら在庫があったようで、ちょっと遠回りでしたがモノは押さえました。

 スターターとスタッドレスに関しては、国からお小遣いをもらってキープしてあるので、そちらを有効活用させていただきます。





 そうそう、久々に行ったディーラーさんでは、こんなイベントもやってました。

パンク修理キット実演




カミさんと担当さんです。この他に、お客さん数名が参加してました。



キット内の“コア回し”(虫回し)工具でバルブコアを取り外し、パンク修理剤を全量充填。バルブコアを元通り取り付け。



車載のコンプレッサーを接続してシガーソケットに繋ぎ、エンジンを始動してからスイッチオン。



規定庄まで充填し、付属のステッカーをタイヤに貼って完了。


という手順だそうです。


 車載のコンプレッサー、ホームセンター等で売っている安物よりも能力が高く、割と短時間で走行可能な状態になってました。解体屋等で見つけたら、即GETかも知れません。



 また、ディーラーさんの完成車置き場には、こんなクルマがいました。





 ライフのバン、見たのはガキの頃以来かも知れません。昔の小判プレートが維持されており、大切に乗られているのが感じられ、とても良い雰囲気の個体でした。




ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2012/10/13 22:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2012年10月13日 23:23
TE54+TE430.・・・ですか?
CARMATEは、配線情報公開してますけど
YUPITERUは、裏サイト(謎)行かなきゃ
イケないんですよね(^^ゞ

”244”さんなら大丈夫でしょ(^-^)g
コメントへの返答
2012年10月14日 8:06
TE54+TE430もセットになったものみたいですね。ディーラーさんに頼むと、この製品を取り付けるそうです。

配線は大丈夫だと思うんですが、内装バラシが......。ネジを外すのは抵抗無いんですが、クリップ類は苦手なんですよ(苦笑
2012年10月13日 23:43
もう、スタッドレスを本格的に
考えないといけないとは。

同じ日本でも全然違いますね。

広島では通勤で車が必要ならスタッドレスを
準備しますが、休みにしか基本乗らないので、
夏タイヤのままです。

ライフ、40年選手でしょうか?
インテであと30年のれますかねぇ
コメントへの返答
2012年10月14日 8:11
11月になると価格がやや上がりますし、ちょっと雪がチラつくとタイヤ販売店やスタンドは交換依頼のお客さんで激混みになりますので。量販店なんかだと、週末はタイヤ交換以外の作業お断りなんてことも......。

車内を覗いたら作業伝票が入ってたので、まだまだ現役で走るんだと思います。

取り敢えず、あと10年を目標にしましょう(^^)b
2012年10月14日 6:06
最近の車はパンク修理キットしか車載されてないって聞きますけどバーストしたらアウトどうするんだろ…って、早々バーストしないですかね(^_^;)
スタッドレスはやっぱりBSさんですか?
ずっとBSさんで来たんですが、金銭的に余裕がなくて、去年初めてダンロップさん履きましたが意外と好印象でした。
コメントへの返答
2012年10月14日 8:16
バーストしたらお手上げですよね。そうなったら諦めてロードサービスを依頼するしかないですね。

今回初めてBS以外も検討しました。実物のトレッドパターンを見て、接地面積が一番広いように見えたBSに決めました。YHの新作も縦方向が強そうな印象で、ちょっと迷いましたが。DLの新作は、やや接地面積が物足りない感じに見えました。
2012年10月14日 6:36
REVO-GZいいですよね(^-^)

純正アルミに履いてます。

そろそろそんな時期ですねぇ~(^^;
コメントへの返答
2012年10月14日 8:18
20年ぐらい、スタッドレスはBSを使い続けています。

初代フィットの純正アルミに組む予定です。

あと1ヶ月したら、交換の時期です。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation