• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

誰かに似ている

誰かに似ている  3代目ステップワゴンと現行オデッセイといつかの世代のヴォクシーを足して、現行DAYZハイウェイスターのエッセンスを振りかけた後で3で割ったようなフロントマスクだと思いました。

 サイドウインドゥのグラフィックを中心としたサイドヴューは現行セレナの面影も感じられますが、フロントマスクは何処を切り取っても 「何処かで見た」 印象が拭えません。




 以上、個人の感想です。
ブログ一覧 | それ以外の話題。 | クルマ
Posted at 2016/07/13 22:25:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2016年7月13日 22:33
たしかに日産のマークが無ければわからないかもしれませんね(^_^)a
コメントへの返答
2016年7月13日 22:41
実物を見ればまた違う印象を抱くかもしれませんが、自分にはHONDAの新型に見えます(^^;
2016年7月13日 22:39
日産顔のヴェルファイヤかな?と

思って、駐車場の現行後期モデル見たら、
あまり変わってないなぁ(苦笑 という感想です
コメントへの返答
2016年7月13日 22:45
少しおしとやかなヴェルファイアのようにも見えますね(^^)b

現行後期は営業所に1台棲息していて、派手に突き出たリップがスゴイなぁ~と思って見ています。
2016年7月13日 23:03
こんばんは♪

コメント失礼します。

感想はまるで、キャラバンがモデルチェンジした時の、ハイエースに似てるに近い雰囲気を感じました。

個性の日産でいて欲しいものです(笑)
コメントへの返答
2016年7月13日 23:18
コメントありがとうございますm(_ _)m

現行キャラバンの写真が公開された時には、『 恥を知れ!』 と書いたメディアもありましたからねぇ(苦笑)

自分的には、【 技術の日産 】 であり続けて欲しいと思います。
2016年7月13日 23:06
実は現行モデルからセレナはワンランク下のプラットホームになっています。旧型はDセグのティアナやムラーノと共用。現行と次期型はCセグのエクストレイルとの共用です。プラットホームがワンランク下がると開発費用も取りにくい事から自動運転に予算を割いた、また一応はミニバンとして売れている車なのでセレナらしさから脱却しない外装としたのではないのでしょうか?ここでコケるとランキング上位に食いつけないウチの会社としては、ギャンブル的な外装変更はできなかったと思います。

にしても日産のエンブレムの下にあるフードまで上がってくるメッキデザイン… どの車にもあって、ちょいイヤです(^^;;
だから、インテなんですよ!って役員に言いたいっすわ(笑)
コメントへの返答
2016年7月13日 23:25
開発の内情みたいなものについては専門外なのでコメントは控えさせていただきますが、大切な屋台骨のうちの1本でしょうから、思い切った冒険はし難かったのかな?と思いました。その分、新型もコンスタントに売れ続けることでしょう。

フロントグリルに太めのメッキのバーを持ってくるデザイン、確かに増えていますね。アレルギーを感じる方がいるのも理解出来ますが、それ以上に望んでいる客層が多いのでしょうね。
2016年7月14日 0:12
17年モデルGTRにも採用された「Vモーション」ですねぇww

その割にAピラーから上をブラックアウトさせたので、せっかくのフロントからの流れが断ち切られているのはどうなんでしょうねぇ。

サイドのキャラクターラインを生かそうとフロントまで引っ張った結果、ランプ2分割=VOXYになっちゃった・・・てなトコロなんでしょうか。

まぁ、少なくとも守備範囲外のクルマなんですが(笑)
コメントへの返答
2016年7月16日 0:06
フロントグリル付近のヘアラインメッキ調の部分がVモーションなんですか?

ルーフだけ違う色とか、ウエストラインの上下で塗り分けるのは、近年のトレンドなんですかね。個人的には、ウエストラインで塗り分けるなら、Aピラー下端とボンネットやフェンダーには明確な境界が必要だと思います。最近MCしたエスティマはそこがハッキリしているので、違和感はありませんね。

お顔は.....、後期型が楽しみです(^^;

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation