• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

世のため、人のため。

世のため、人のため。  昨日のうちに電話でお願いしておいた コーヒー豆 を受け取りがてら、ちょこっとドライブに出掛けて来ました。出掛ける直前になって雨が降り出し、そこそこ強い勢いだったために インテグラ での出動を断念したのに、家を出て1.5kmほどの地点では雨は降っていないという......orz 家に戻るほどのことでも無いので、そのまま フィットHYBRID でドライブすることに。







 コーヒー豆を受け取り、予定していたお店でランチを済ませ、産直を2箇所ほど巡って野菜や果物をたくさん買い込み、家に戻るべく釜石自動車道を西に向かって走っていました。最寄りとなるICで降りたんですが、そこはこんな場所。





 東西に走るのが無料の自動車専用道(制限時速70km/h)で、S字状に交差しているのが国道107号線。





 無料区間ということもあって出入り口にゲートは無く、流入路/流出路と国道の接続する部分は信号のある交差点となっております。都会にあるような、アンダーパスとかオーバーパスのある区間と似たような構造ですね。





 で、減速しながら流出路を走行し、すでに左折専用レーンで信号待ちしていた2台にゆっくりと近付いて行ったんです。


 
 すると、空いていた右折レーンから






こちらに向って来る



軽自動車が!






 咄嗟にステアリングを右に切って車体を寄せ、軽自動車の進路を塞ぎ気味にし、さらにクラクションを長押しして警告。それでも軽自動車は減速しつつもこちらに近付いて来たので、さらに進路を塞いで停車させました。運転席側の窓を開けていたので、そのまま相手の運転席まで近付いて、





「コッチじゃ無くて向こう側ですよ!」





 と教えてあげました。運転していたのは予想通り、60代と思われるオバチャン(おばーちゃん?)で、








「あやぁ、間ぢがぇだぁぁぁ」







 と言って、その場でUターンして事なきを得ました。危うく、






大惨事になるところでした。









 我ながら、






超ファインプレー



だったと思います(^^)


ブログ一覧 | ちょいと真面目なハナシ。 | クルマ
Posted at 2016/09/10 20:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年9月10日 20:45
私もやりそう...(´・д・`)
コメントへの返答
2016年9月10日 20:52
しっかりしてください、お若いのにf(^_^;
2016年9月10日 21:34
たまに「右」を「左」と「言い間違」はありますが(汗)

どうしてお茶碗を持つ手と、箸を持つ手を間違えるのか理解に苦しみます。
コメントへの返答
2016年9月10日 21:51
カミさんを助手席に乗せている時に、「そこを左折」 と言われて右に曲がろうとしたことがあります(大汗)
2016年9月10日 21:43
素晴らしい対応だと思います!

因みに私だったら、クラクションを鳴らしながら普通に左によけてしまうかも知れません!(笑)

なかなか出来る事では無いと思いますよ!
流石です!
コメントへの返答
2016年9月10日 21:56
ありがとうございます A(^_^;

以前勤務していた営業所で東北自動車道を走って通勤していた元同僚は、

『昨日の帰り、対向車とすれ違った。咄嗟に避けた。』

と言ってました。もちろん、翌日の地方紙の三面記事になっていました(大汗)
2016年9月10日 22:06
グッジョブ~(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月10日 22:42
ありがとうございます A(^_^;
2016年9月10日 22:15
ひえ~~、恐ろしやあ!
咄嗟にはなかなか出来ないと思います

「えっ!? でぇえええぇー!?」
と思っているうちに通り過ぎちゃうよーな

流石でございました☆

ばあちゃんも命拾いしたもんだ
良かった善かった
コメントへの返答
2016年9月10日 22:46
こちらの速度は30km/hくらいで、対向してきた軽自動車もまだ加速する前でしたので、速度的な不安は無かったですし、皆さんが創造するよりも緊迫した雰囲気では無かったですよ。相手の動きを読みながら、進路を塞ぐ程度をコントロール出来ましたし。

2016年9月10日 22:21
こんばんは。
素晴らしく勇気のある対応!
流石です(^.^)

最近では歩行者や自転車の進入もあるようです。
本当に気をつけないといけませんね…(ー ー;)

コメントへの返答
2016年9月10日 22:51
ありがとうございます A(^_^;

こちらが完全に正しくて、相手が100%間違っているのが明白でしたので、迷いはなかったですね。

件の場所は山間の集落に近いので、後期高齢者も軽トラや軽自動車で移動するのが当たり前の地域。今回のようなトラブルは散発しているのかも知れません。
2016年9月10日 22:21
何事もなくて良かったです。

自分もこれまでに2〜3回逆走に遭遇しましたが、
突然すぎて、244さんのように上手に対応できませんでした。
コメントへの返答
2016年9月10日 22:53
本線上で遭遇したら、今回のような対応は出来なかったと思います。余程見通しの良いところで発見できれば、パッシングで合図し続けることは出来るでしょうけど。
2016年9月11日 5:32
ナイスファインプレーです!
賞金出てもおかしくないレベルでしたね(^_^;)

コメントへの返答
2016年9月11日 8:45
では、日本道路公団と県警高速隊に請求書を送ってみます(^^;
2016年9月11日 11:54
もしかしたら死亡事故を未然に防いだかもしれませんね。

勇気ある行動だと思います。く(^_^)
コメントへの返答
2016年9月11日 17:55
写真のIC区間は片側2車線になっていますけど、ほとんどは1車線の区間。対向車線とはセンターポールだけで区切られているので、下手すると上下線とも通行止めになりますので.....f(^_^;
2016年9月12日 9:33
怖いですね。

私はインタ-入口で鉢合わせになったことありまして、猛烈に焦りまくりました。
コメントへの返答
2016年9月12日 18:04
入口で鉢合わせ?支払いのクルマとにらめっこしたっていうことでしょうか?

.......理解に苦しむ(-_-;

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation