• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月25日

預けて来ました

預けて来ました  フィットHYBRID を購入してから4年11ヶ月、2回目の継続検査(車検)のため、お世話になっているディーラーさんに朝イチで預けて来ました。入庫時の走行距離はご覧の通り。恐らく大きな整備が必要になるトコロは無いと予想していますが、新車時から無交換のスパークプラグは状況を見て必要であれば交換してくださいとお願いして来ました。仮に交換となった場合、ツインプラグ×4気筒分で8本となるのが、フィットHYBRID や 初代フィット1300ccモデルの数少ないウィークポイントかも? (初代1500ccモデルはシングルプラグ)



 ノックスドールの補修塗装もお願いしたため余裕を見て一晩預けることにして、代車もお願いしてあったんですが、お借りしたのはコチラ。








 N-WGN の4WDモデルでたぶんNAの量販グレード。去年、インテグラ の車検の際にも白いN-WGNをお借りして、その時の印象は悪く無かったです。


 お借りした時点の走行距離は、3370km。






 試乗車兼代車みたいな使われ方をしているようです。



 ディーラーさんを出て、4号線を避けるルートで向かったのは盛岡市。リサーチしていた よこや食堂 さんでランチを摂り、




 その足で ファニーニーカーズ さんに立ち寄って 高速有鉛DX






 久しぶりにカリフォルニア州のライセンスプレートを買いました。






 何枚かあった中から、4で始まるパッセンジャーヴィークル用のものを選択。フロントに装着されていたモノなので、キレイに見えても実は




 フラッシュ撮影するとご覧の通り。実際にアメリカを走っていたプレートの証です。


 この他、盛岡市内のデパートでもちょっと買い物をし、帰る途中に花巻市の 石窯パン工房ミッシェル でパンも買い求め、





 夕食の前に帰って来ました。本日の走行距離は約140km。車両の燃費表示を参考に、明日ディーラーさんに返却するまでの距離を足した分のガソリンを給油。実燃費でリッター20km程度は走ったようでしたので、少し余裕を見てちょうど¥1,000円分入れておきました。




 で、去年お借りした時には気にならなかったのに、今日はいろいろと気付いてしまった N-WGN のこと。



 ・セレクター(シフトレバー)とワイパースイッチのレバーが近く、とっさにワイパーを操作しようと
 するとセレクターにぶつかる。

 ・リアヴューミラー(ルームミラー)に防眩機能が付いていない。

 ・完全に停止する少し前にアイドリングストップが作動するのはいいが、エンジンが停止して
 から完全停車までの間をブレーキペダルの踏み込み量が浅い領域でコントロールすると、
 停車した次の瞬間にエンジンが再始動してしまう。




 といった具合。セレクターとワイパーの位置関係は慣れの問題かと思いますが、アイドリングストップの作動領域のペダルコントロールは、特性を理解するまでは少々手こずりました。どうしてもマニュアル車でクラッチを切りつつ同乗者に不快な思いをさせないような感覚でペダルコントロールをすると、アイドリングストップ機能との相性がよく無いようで。停車した瞬間に奥まで踏み込むと再始動することは無かったんですが、マニュアルだとそこは右足から力を抜きますからね。フィットHYBRID だとマニュアル同様のペダルコントロールでも再始動しないので、あまり違和感は無いんですけど。

 あと、防眩ルームミラーはグレードを問わずぜひ標準装着して欲しいですね。リアが黒ガラスだからコストダウンの為に省略しても問題無いという判断なのかも知れませんが、個人的にはバックカメラや電動格納ドアミラーよりも防眩ミラーの方が優先順位は高いと思います。実際、社外HIDを組んだ少し古めのクルマに真後ろに付かれた時には、眩しくてイヤになりましたし。



 ということで、現代の軽自動車としての標準的な仕上がりだとは感じましたが、ある程度の割り切りはやはり必要なのかな?と思った次第です。

ブログ一覧 | フィットHYBRID | クルマ
Posted at 2017/02/25 22:31:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年2月26日 6:00
おはよーございます(^-^)


僕のタントカスタムも止まる瞬間にブレーキを優しくするとエンジン再始動になります…


アイドリングストップの慣れない所です…


ガックンと止まりたくないのですが仕方ないですね…
コメントへの返答
2017年2月26日 8:01
おはようございます。

3台のHONDA車を所有しているので、2年間で少なくとも3回は車検のため代車をお借りしているのですが、同じNシリーズなのに特性が違っているような気がして....。車種によるものなのか年式によるものなのが分かりませんが、今回のクルマが一番ファジーな感じがしました。

他のメーカーのクルマは乗ったことが無いので、また違うのかも知れませんね。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation