• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

10年ぶりくらいじゃないかな?(つづき)

10年ぶりくらいじゃないかな?(つづき)  で、金曜日の夜からまた雪が降り出して、土曜日も朝6時から雪掻きスタート。












 雪の降り始めから一度も雪を落としていなかったと思われるご近所さんのクルマ。


alt

 L700系ミラですが、こんなに積もってました。推定80cm以上??



 この日は出掛ける予定があったので、1時間程度で除雪作業を切り上げました。


alt
alt

 屋根の上やカーポートの上でも、60cmじゃ効かないくらい積もっているようでした。


 午前9時に 320 i で家を出て、国道4号線を北上。

alt
alt

 あちこちの信号がこんな感じで、歩行者用信号を頼りにする場面も。


alt

 北上市内も大変な状況で、この地点より10kmくらい先にある自動車学校の前では、施設の出入り口から10メートル先で教習車のコンフォート(もちろんFR)が雪壁に刺さってました......。


 さらに北上して、花巻市石鳥谷付近。


alt

 今回の雪は県の中央部よりも県の南部の方が降り方が酷くて、花巻空港辺りからはアスファルトが現れてました。



 で、盛岡まで行ったら、路面に雪は無くてアスファルトも乾いているという.....。完全に別世界でした。

 なので、


alt


 こんなに凍えそうな顔して走っているクルマなんて、ほとんど居ませんでした。



 夕方に盛岡を出発して家路に付くと、やはり北上市辺りから雪が本格的に降り始め、現実の世界に引き戻されました。国道4号線は極端に路面状況が悪くて、3桁国道の方が圧雪凍結のフラットな路面で走りやすかったですね。



 で、本日も午前中に3時間ほど雪掻きを。

alt
alt

 今日は屋根からせり出した雪を落としたりもしました。ベランダから出来る範囲で、屋根の雪下ろしも無理しない程度に。


 日向に 320 i を動かして、日光のチカラで付着した雪と氷を溶かしました。


alt


 この写真を撮ったあと、フロントのナンバープレートの拓本が取れました(笑)


 昼から買い物がてら市内の様子を見て来たんですが、道路は雪の厚みで普段よりも10数cm高くなっており、雪が積もっていないマンホールやグレーチングのところは落差の大きい穴や溝になっていて、恐る恐る通過せざるを得ない状況。アスファルトが出ているのは商業施設の駐車場ぐらいです。

 ホームセンターの駐車場で見掛けた軽自動車は、元々錆びていたんだとは思いますが、リアのラテラルロッドがボディ側のブラケットごと落っこちてました(驚) 高齢者夫婦が下を覗き込んでいたので、「自走は諦めてレッカーを呼んだ方が良い」 と助言したのですが、適当なナイロンの紐で縛って持ち上げて、そのまま帰って行ったようです(大汗)

 何処かで事故を起こしていないことを祈ります。



 最後に、雪道での 320 i なんですが、スタビリティコントロールのお陰で破綻を来すような状況にはならずに済んでます。ただし、それは除雪した後だったり他車が通過した後だったり圧雪された路面だったりする場合の話で、例えばまだ誰も足を踏み入れていないマッサラな雪の積もった駐車場などでは、まったく歯が立ちませんでした。水曜日のことだったんですが、営業所の駐車場で亀になりまして、社員の皆さんに押し出してもらって、何とか脱出出来ました。もう迷惑を掛ける訳には行かないので、翌日からはカミさんから フィットHYBRID を借りて通勤してます。

 
 まだ2~3日は雪の心配がありそうな天気予報になってますが、もう雪にはうんざりな岩手県南の現状を “244”農林水産通信員 がお伝えしました。


ブログ一覧 | 田舎の風景 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/20 20:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2020年12月20日 21:12
こんばんは~


本当にウンザリな雪の量ですね…


雪を押すところもなく、今日は住民の方々からたくさん苦情を言われました…
コメントへの返答
2020年12月20日 23:03
除雪作業、ありがとうございます。

市内の片側2車線の道路は1~1.5車線になり、路地はクルマがすれ違えない状況。路面の凸凹でクルマはダンスしてますし、しばらくは気が抜けない日々が続きますね。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation