• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月11日

代車の代車と代車

代車の代車と代車  カミさんの フィットHYBRID をいつもお世話になっているディーラーさんに預けて来ました。東日本大震災の翌年に新車で購入して来月で丸9年となるので、4回目の車検(継続検査)をお願いして来ました。(←画像は以前に点検入庫した際のものです)






 出掛ける前にワイパーブレードのゴムの状態を点検し、冬用ブレードが左右とも僅かに切れていたため、状態の良い夏用に交換。LEDに変更したポジションランプの点灯状態と自動車税の納税証明書、発煙筒の有効期限を確認して準備OK。見積書を確認しながらお願いする整備と手を付けなくて良い箇所を確認し、前金3万円をクレジットカード決済。去年までは特に何も言われずに引き取りの際にまとめてカード決済していましたが、コンプライアンス的な事情で法定費用相当分は前金で預かる扱いになったそうです。当初の予定通り日曜日の昼に引き取りに来ることを確認して、代車をお借りしてディーラーさんを後にしました。



 今回の代車は、先月もお借りした現行型の フィットe:HEV

alt

 最新のアシスト機能全部乗せ(?)のヤツ。自分は先月運転したので、今日はカミさんに運転させてみました。


 路面は乾燥しているか雪解け水で濡れていて、道路脇には除雪した雪が残っている状態。左カーブでイン側の白線を踏むとスグに車線逸脱の表示が出てステアリングのアシストが入り、直進時にも小刻みにステアリングをコントみたいに動かしてしまうカミさんの悪いクセが出た時にもスグにアシストが入るなど、クルマがカミさんの運転にダメ出しをし続けていました(笑)そのくせ、どういうタイミングでそうなるか最後まで掴みかねたのですが、ハンドル操作アシスト一時停止中 の表示がちょくちょく出て来ました。路肩の雪で車線キープアシストの動作条件を満たさないから、ってワケでも無さそうだったので、あまりにもアシスト入り過ぎて、クルマの方がイヤになっちゃてるんじゃないの? なんて冗談とも本当とも取れるようなことを言ってました。
 
alt
alt

 カミさんにとっては、自分の運転にいろいろイチャモンを付けられているような気分になったようで、「このフィットを買うことは無いなぁ」 などと、買うつもりも予算も無いのに言い始める始末。私としては、助手席に座った時にいつも指摘していることをクルマにも言われてるように見えて、まるで 大リーグ養成ギプス みたいだなと思って見てました。アシストが入らない運転を研究して実践すれば、スムーズな運転になると思うんですけどね。


 で、買い物をしたり食事をしたりして、夕方にまたディーラーさんへ。

 実は手違いだったか私たちが早く行き過ぎたかで、予定していた代車がまだ戻って来ていないとかで、ご紹介した フィットe:HEV は仮の代車、つまり代車の代車だったのです(笑)

 で、乗り換えた本来の代車が、同じ色の 現行型フィットのガソリン車。量販グレードなのかステアリングが革巻きじゃなくてウレタンだったり、アシスト機能がいくつか省かれているみたいだったりしたようで、カミさん的にはコチラの方が違和感が無かったようです。

 メーターパネル、というかディスプレイにも違いが。

alt
alt

 e:HEV には無かったタコメーターのバーブラフ表示が、何気にカッコいい(笑)


 ということで、車検も通すことですし、何か突発的なことでもない限り現有の フィットHYBRID にはこれからも乗り続けます。カミさん的には現行型の顔付きがイマイチ好みでは無いそうなので、代替するにしても現行型フィットは選択肢に上がることは無さそうです。カミさんは予算も無いくせに 「ベンツに乗りたい」 「中古車はキライ」 などと、身の程知らずなことをのたまってます(苦笑)


<オマケ>

 午前中、ディーラーさんのお客様駐車場にいつもとは逆向きに停めたら、敷地の壁際に懐かしの HR-V の5ドアがありました。

alt

 実はこのクルマ、市内に住む古い友達が新車で買った個体そのもの。ボディカラーで迷っていると相談されたとき、本人はグレーにしようと思っていたらしいのですが、「こんなにデザインに振ったクルマを地味な色で乗るなんてナンセンス!絶対に鮮やかな色にするべき!」 とアドバイスして、派手めなバイオレット気味のブルーにさせたのでした。20年以上は乗ったはずですが、乗り換えることにしたのかなぁ?


ブログ一覧 | フィットHYBRID | クルマ
Posted at 2021/02/11 22:03:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

キリ番
ハチナナさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年2月12日 19:13
「アシスト機能全部載せ」のクルマ、所有はしたくないけど、代車では乗ってみたいですね。
さて、どれだけイライラさせてくれるか興味あります(笑)
コメントへの返答
2021年2月13日 8:13
同乗者が車酔いしないようなスムーズな運転をしていれば、基本的にはアシストされることは無いと思いますので、Minoru さんのご期待には沿えないかと(笑)
2021年2月20日 11:07
私も今流行りの車に乗り替えて、安全装置のウザさを痛感しております(苦笑)

ハンドル修正はかなりウザそうですね💦

ソリオは付いてませんが、はみ出し警告は即行切りました😅
コメントへの返答
2021年2月20日 15:59
クルマにそこまで面倒を見てもらうつもりが無い私のような人間には、やはり邪魔な存在です(苦笑)

カット出来るものなのですね。φ(..)メモメモ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation