• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

冬眠に備えて・・・・

冬眠に備えて・・・・ たいへんご無沙汰しておりますm(_ _)m

ここ数ヶ月、クルマに関しては特に変わったことも無く、強いて言えば先月から後期高齢者の仲間入りした実家の母親のデミオ用に、6年も履いたスタッドレス(BS ブリザックREVO1)から最新のBS ブリザックVRX2に更新したことくらいでしょうか。

インテグラに関しては、先月後半から半ば冬眠状態になってまして、オイル循環のための暖機運転を週1ペースで行っています。が、バッテリーの寿命が近づいているようで、始動に苦労するほどではありませんがセルの回り方が明らかに弱々しくなり・・・・・。さすがにマズいってことで、前週の積雪・凍結が解消していた昨日は、買い物がてら約60km弱の充電ドライブをして来ました。お陰で、セルの回り方が少し元気になりました。バッテリーに関しては、来シーズン前に更新することになると思います。

そして今日は、思い腰を上げて洗車とボディコーティングを行いました。カーポートの下に保管しているので真上からの雨や雪は辛うじて凌げる環境ではありますが、横からの雨・風・雪には無防備。この時期は洗車しても2〜3日もすればホコリまみれなり、その上に積もった雪を落とそうとすると、塗装面にとっては良くない状況なのは想像に難くないです。冬季間の塗装面の保護と、春先の本格洗車の際に少しでも楽が出来るように、って訳です。




泡まみれで気持ち良さそう(爆)




使ったのは、以前モニター当選したスーパーゼウス。




ジャッキで揚げてボディ下側もしっかりと施工。




2時間半ほどで、ボディ全面のコーティング完了です。




映り込みはこんな感じ。


久々に隅々までまで手を掛けたことで、新たな傷や劣化も発見してしまいました。また貯金に励まなくては……。






Posted at 2018/12/17 06:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ
2018年08月04日 イイね!

このままじゃ、いけない!  (大量画像注意)

このままじゃ、いけない!  (大量画像注意) みんカラの 燃費記録


 私も便利に使わせていただいております。


 これ、燃費の記録だけじゃなくて、期間当たりの走行距離の記録にもなります。







alt




 これとは別に 整備手帳 も、整備時の走行距離を記録しておくのに役立ってます。




 で、去年の秋にエンジンオイルを交換 してから、今年の7月前半までの走行距離はというと、




alt



 2,000kmにも満たない!
 




























 さすがにコレはマズイ..... 




 ってことで、7月の末から帰省した時に時間を作って夜の夕涼みドライブに出掛けたり、休日の日帰りのドライブで距離を稼いだりするようにしました。加えて今の時期は、ウチの業界は開店休業状態でもありますので、有給休暇も取りやすいのであります。



 ってことで (←2回目) 、8月3日(金)と4日(土)に日帰りのロングドライブをして来ました。





 8月3日(金)の最初の目的地は、宮城県気仙沼市。



alt
alt
alt
alt

 以前に一度だけ訪問したことのある 中華そば まるき さんで、金曜日限定の 潮見そば (¥800) をいただいて来ました。魚介系スープと魚介系塩ダレにパツパツの低加水麺の組み合わせ、感激するほど美味かったです。


 その後はR45を北上。自動車専用道である三陸道もだいぶ開通区間が増え、楽に快適に距離を走れるようになりましたね。吉浜ICを降りてからは気温も26度前後と爽やかな感じだったので、エアコンOFF&窓全開で颯爽とドライブ。途中、宮古市のフェリーターミナルやその近辺で、記念撮影もしました。


alt
alt
alt
alt
alt


 天候と太陽の向き・角度に恵まれ、キレイな青空をバックに撮影することが出来ました。


 その後もR45を北上し、岩泉町からはR455で内陸を目指しました。道の駅岩泉と、岩洞湖レストハウスで休憩。


alt
alt
alt
alt


 夕方の帰宅ラッシュの盛岡市内を抜け、


alt

 
R46→御所湖畔→県道1号線→沢内・湯田エリア→R107と走って帰って来ました。この日の走行距離は約430kmでした。






 翌4日(土)は、お買い物も兼ねて仙台港の三井アウトレットパークへ。


alt

 ベイエリアということもあって海からの涼しい風が適度に入って来て、思いのほか涼しく快適でした。

 帰りにはちょっと寄り道して、大崎市の あ・ら・伊達な道の駅 に行き、ROYCE’ のソフトクリームを食べて来ました。


alt


 ドライブ中にお金を出してソフトクリームを食べたのは、すごーく久しぶりだったように思います。





 この日の走行距離は約270kmで、2日間で約700kmを走破。前回のオイル交換からの走行距離は2,900kmを超え、ちょっと早目のタイミングではありますが、次の休日にオイル交換をするお膳立てが出来たのでした。







(つづく)



Posted at 2018/08/12 15:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2018年07月21日 イイね!

Happy Birthday My INTEGRA

Happy Birthday My INTEGRA

 1996年7月21日(日)大安吉日に納車され、本日で満22歳を迎えました。


 昨年4月に転勤してからというもの、以前にも増して走らせる機会が減っておりまして、前回のオイル交換から9ヶ月以上も経過しているのに、今日までに2,000kmちょっとしか走っていません (汗) 夏休みには少し足を延ばそうかと計画しておりますが、酷暑とガソリン価格高騰の折、どうなることやら......。






 ということで、今日は日帰りのドライブに行って来ました。釜石道の東和IC~宮守IC(もちろん無料区間)を使い、トンネルの中では車間距離を空けておいてからの3速ハイカム領域?まで踏んでトンネル番長遊びも少々(笑) R107を大船渡市まで走り、何故か毎年この時期に訪れている 大船渡秋刀魚だし黒船 さんで塩つけ麺をいただきました。










 約1年ぶりでしたが、相変わらずの美味しさでした。




 その後は大船渡市内や陸前高田市内の様子を見つつ、R343のループ橋を通って一関市まで出て、夕方前に帰宅しました。1日で200km以上走ったのは、ホントに久しぶりでした(苦笑)





 あ、お誕生日なので、ケーキを買ってきてお祝いしました(笑)










 <おまけ>

 ウチに帰って来てシャワーを浴びた時に気付いたんですが、ドライブ中はトンネル内も含めてずっとエアコン不使用&窓全開だったので、右腕の外側だけ日焼けしてました(大汗)












 一応、みんカラのフォーマットにも付き合ってあげましょうか。




7月21日で愛車と出会って22年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

 特に無し

■この1年でこんな整備をしました!

 エンジンオイル&エレメント交換
 エンジンルームのクリーニング
 ボディコーティング (モニター当選品のスーパーゼウス)



■愛車のイイね!数(2018年07月21日時点)

 882イイね!  ありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

 車高調整式サスペンションを更新したい
 タコ足(エキゾーストマニホールド)付けたい



■愛車に一言

 

 もっと走らせてやりたいけど、今はガマンの時なのかも知れないなぁ......



>>愛車プロフィールはこちら










 先月の 焼走り旧車ミーティングin八幡平 でのカットです。



Posted at 2018/07/21 20:31:09 | コメント(9) | インテグラ | クルマ
2018年06月17日 イイね!

もう4カ月以上も前のことになりますが.......

もう4カ月以上も前のことになりますが.......

このブログは10月28日に記述しました。










 久しぶりに ヌイて もらいました。


 というわけで、400ml献血を敢行。97回目、生涯総献血量29.8リットル。





 で、献血バスのスケジュールを確認して、100kmほど走って献血して来たんですが、会場ではこんなイベントも開催されていました。





alt

alt

alt

alt

alt


 偶然にも、焼走り旧車ミーティングin八幡平という大規模なイベントが開催されており、すんごくシブい  DB8型インテグラ type  が展示されていました(笑)


Posted at 2018/10/28 09:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2018年06月09日 イイね!

取り敢えず……

こんなんで許していただけますでしょうか?












ケルヒャー高圧洗浄機でざっと埃を流して、薄めのシャンプー液でスポンジ洗い。やはりケルヒャーでざっと濯いでから水気を拭き取り、ゴム系や樹脂系パーツにクレポリメイトを薄く塗布。

ここまでの所要時間わずか30分。

そのままボンネットオープンで数時間放置し、充分に乾燥させました。



今度の土曜日にはきっちり洗車して、翌日に備える予定です。






今年も 【 焼走り旧車ミーティングin八幡平 】 エントリーしました。




Posted at 2018/06/10 21:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation