• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

今年もタイヤを買いました

今年もタイヤを買いました せっかくの休みなのに朝5時前に目が覚めてしまい、二度寝を試みたものの敢え無く降参し起床。いつもより早めに珈琲を淹れて簡単に朝食を済ませ、7時半から インテグラ を洗車。旧式の空冷モデルでは不可能だった早朝の洗車が、水冷式の高圧洗浄機に代替したことで可能になりました。実際の話、恐らく同じ製品を使っているお隣りのお宅では、朝6時くらいから洗車を始めることもあります(苦笑)





 1時間ほどで拭き取りまで終え、シャワーを浴びてから荷物を積み込んで午前10時前に家を出発。タイヤの組み替えでいつも利用している J’娘。さんで、新しいタイヤを組んでもらいました。


alt


 今回選んだ New タイヤ は......



alt

TOYO PROXES T1R   195/45R16 


 手持ちのセットでいちばん太い ENKEI J-Speed Ⅲ に組んだ中古タイヤが、思ったよりも早くひび割れが発生してしまって、

alt

4年前のイベントに履いて行ったのを最後に、物置で熟成させておりました。その間も中古も含めて各種の銘柄を検討していましたが、同サイズでパターンがカッコ良くてある程度のネームバリューもある(←ここ、極めて重要)ブランドと考えると、なかなか気に入ったものが見つかりません。

 今年の初夏ぐらいには、同じ TOYO PROXES でも国内正規販売されていない T1R ならぬ TR1 というヨーロッパ並行輸入モノも検討。

alt

 しかし、カッコいいのかどうか未だに判断出来ない個性的過ぎるトレッドパターンに躊躇しているウチに、4本セットが売り切れた様子。それでも粘り強く検索を続けているうちに、製造年は少し前ながら未使用新品のデッドストックものを発見した次第です。 T1RGD2フィット4WD にも履かせていましたし、母親の GOLFⅣGTI にも履かせていた、好きなパターンです。

alt
alt

 少し涼しくなったら実際に履かせて、皮むきを兼ねて日帰りドライブでもしようと考えております。久々の深リム、今から楽しみです。


 なお、店頭のタイヤコーナーには、既にスタッドレスタイヤがたくさん展示されていました。今年は 5シーズン使用した GP1フィットHYBRID 用のスタッドレスの更新を予定していますが、夏季も含めた年間の走行距離がピーク時の30%以下まで減っており、冬季の4ヶ月の走行距離は1シーズンで2,000kmになるかどうかといったところ。無理に最新モデルじゃ無くても良いかと考えていたら、こんな掘り出し物がありました。


alt

 2019年製造ながら、この価格は魅力的。最新型の VRX3 なら、8万円は見なくちゃいけないだろうし、これ、買っちゃおうかなぁ。

Posted at 2021/08/28 20:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2021年07月21日 イイね!

四半世紀が経ちました

四半世紀が経ちました 1996年(平成8年)の3月31日に購入契約を交わした
HONDA INTEGRA type R 4door hardtop熟練したエンジニアによる手作業でのポート研磨 という特殊な生産工程を経るため、3か月待ちという納期も話題になっていた時期でしたが、オーダーから2ヶ月半ちょっとでディーラーに到着。金策がまだ終わっていなかったこともあり、当初の予定通り7月後半まで登録を待ってもらい、やっと受け取ったのがちょうど25年前の7月21日(日)。









 無事に25歳の誕生日を迎えることが出来ました。










 既報の通り、25歳の誕生日プレゼントの MAXIM WORKS 製のタコ足も装着され、

alt
alt
alt

 いつもの年は家族全員分のショートケーキでお祝い(?)するのですが、25周年ということで奮発してホールのケーキをオーダー。

alt
alt

 付け合わせは Hobby Japan 製の 1/43 スケールの96spec。

alt
alt

 スペル間違ってるし......orz


 まぁ、いいでしょう。美味しかったから(苦笑)


 問題は、インスタ映えを考えて5号サイズ(直径15cm相当)をオーダーしたのですが、50代の夫婦二人で食べ切れる量では無かったことです。ディナーの びっくりドンキー レギュラーバーグディッシュ300g を食べたあとに頑張って1/4ほど食べましたが、カミさんは残してました。

 ということで5号サイズの半分ほどが残っているので、連休中の早いうちに食べようと思います。次にホールのケーキをオーダーするのは5年後の30周年記念の時になると思うのですが、その時は無理せず4号サイズになる予感.....。


alt


Posted at 2021/07/22 09:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2021年07月18日 イイね!

◯◯◯◯◯生活25年!

◯◯◯◯◯生活25年!ド根性ガエル の 町田先生 のお決まりのセリフ、


「キョーシ生活25年!」

に、もうすぐ肩を並べる インテグラ。車検も無事に通過して、間もなく誕生日(=納車日)を迎えます。

アラフィフ以上限定のネタで申し訳ございません m(_ _)m












 誕生日と言えばプレゼント。







alt

alt

alt

alt

 MAXIM WORKSタコ足(エキゾーストマニフォールド)です。

 ずっと欲しかったんです、タコ足。いろんなメーカーから各種発売されていますが、何処かで読んだ記事だかブログだかで 『しっかり性能アップするのは無限とマキシムワークスと◯◯◯ぐらい.....』 的なことを書かれているのを読んで、影響された部分がかなりあります。吸気系でもそうですけど、ヘタなものを付けちゃうと簡単に性能ダウンしちゃうのは十分理解していたので、頑張って貯金して新品を購入。中古は下廻りを打ったときに凹んで平らになっちゃってるのがほとんどだったので、手を出す気にはなりませんでした。

 実は3月のアタマ位にメーカーに納期を確認したら、何と在庫があるとの返事だったので即オーダー。車検終了を待って取り付けることにして、ボルトナット類も新品を準備しました。エンジンブロックに直接取り付けられていて熱の影響も受けている古いボルト類をトラブル無くすべて確実に緩める自信が無かったので、取り付け作業は市内にあるチューニングショップ クルマドーカスタムファクトリー にしていただくことに。土日は作業依頼で大忙しらしいので、平日にゆっくり作業してもらうよう先ほどクルマを預けて来ました。ついでにアライメント調整もお願いし、今週中には仕上がって来る予定です。


 気温35度を超える中、車検から帰って来たあとのお約束、フリュード類のキャップの脱落防止措置を行いつつ、

alt



インスタ用にこんな写真も。

alt

alt

alt

 タコ足 というよりは、横置きエンジンということもあってバイク用の 集合管 に見えますね。



 性能に直接影響する部分のモディファイは、タコ足装着でひとつの区切りを迎える予定。この後は、例えばマフラーが音量規定をパス出来なくなったとかしたら更新する、というようなスタンスで、これまでにも増して末永く無理なく乗り続けられることを重視して行こうと思います。



小学3年生だった昭和50年代前半に “タコ足” という言葉を知ったため、“エキマニ” っていう略語にはどうしても馴染めないオッサンです。
Posted at 2021/07/18 19:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2021年06月20日 イイね!

あまり見ることの無い表情

あまり見ることの無い表情 昨日梅雨入りした東北地方ですが、今日は多少曇りの時間はあったものの晴れの良い天気で、日陰に居ると適度な風が心地良い日でした。

 この週末、インテグラ のメンテナンスをあれこれしようと思っていたのですが、ついついグータラ過ごして時間を無駄にしてしまい、日曜の午後になってやっと重い腰を上げました。今日の作業は エンジンオイル交換。先週の 赤フィット に続いて、2週連続となりました。






 エンジンオイル排出の待ち時間、寝板代わりに敷いた段ボールの上に寝転び、風を感じながら休んでいると、気持ち良くてつい眠ってしまいそうになりました。結局眠ることは無かったのですが、目を開けた時に見えたのがこの景色。





alt


 ジャッキアップした状態でフロントバンパー付近に寝転んで見上げたものです。あまり見ることも見たことも無いアングルだなぁ~って思いまして(笑)

Posted at 2021/06/20 19:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2021年05月08日 イイね!

まだまだまだまだ通過点

まだまだまだまだ通過点 今朝は土曜日だというのにAM4:30分に目覚まし時計をセット。なのに、AM4:27にスマホに入った通知の音で目が覚めるという.....。
(ちなみに通知の内容は、メルカリのウォッチしていた出品にコメントが付いたっていうものでした....orz)
 で、AM5:40に家を出て、AM6:00から営業所の早朝ボランティア作業。職員とお客さんとスポンサーさん総出で、2週間後に控えた一大イベントに備えての草刈り作業です(笑)





 1時間ほど黙々と雑草を取り続け、AM7:00に作業は終了。ウチに戻って道具を片付け、またすぐにお出掛け。100kmちょっと走って辿り着いたのは、実家の隣町、下閉伊郡山田町にある 藤七屋 さん。漁師町らしく、昭和の時代から早朝から開いているラーメン屋さんです。

alt

 東日本大震災で被災し、しばらく仮設店舗で営業していましたが、1~2年前?に本設店舗に。

alt

 本設店舗になってからは、初めての訪問でした。

alt

 遅めの朝ごはんとランチを兼ねることにして、中華そばを大盛でいただきました。

alt

 見た目通りのシンプルな、ザ・中華そば。他店と比べて異常に熱いスープも含め、完食して参りました。


 店を出てからは、何となく三陸道を利用せずに45号線で実家へ。少し前にみん友さん限定で募集したものの、手を挙げる方がいらっしゃらなかったケルヒャー高圧洗浄機を実家に置いて来ました。電源と水道と駐車場所の位置関係が異常に悪い実家で使うのは、かなり長めの給水ホースが必要になりそうでした(苦笑)

 猫達と少し遊んで、そのまま盛岡に向ってお気に入りの高級食パンを買い、自宅に戻る途中で、



alt


230,000km到達




 新車購入から24年9ヶ月と2週間です。7月には12回目の継続車検を受ける予定。


 230,000kmに到達したのが、隣町のショッピングセンターの駐車場。安全に写真撮影に専念出来ました。






 少し引いて撮ったメーターの写真。



 満タン給油から410km走って、燃料計の針はこの位置。まとまった距離を走ることが続いているので、燃費的には有利。久々の満タン700km越え、狙えそうです。
Posted at 2021/05/08 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation