• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

愛車と出会って23年!

愛車と出会って23年!
 ご無沙汰しておりますm(_ _)m




 整備手帳燃費記録何シテル? にはチョコチョコ上げていたんですけど、ブログは2ヶ月以上ぶりになるようです(汗






 ということで本日7月21日は、インテグラ23歳の誕生日 です。 (納車日を誕生日ということにしています)

 昨日は珍しく家族4人が揃ったので、1日早いのですがいつものようにショートケーキでお祝いしました。まぁ、お祝いしていたのは自分だけで、カミさんと2人の娘は またおとーさんが1人で盛り上がってケーキを買って来た』 といった程度ですが(苦笑)

 

 ということで、みんカラのフォーマットに従って記述してみます。





7月21日で愛車と出会って23年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!

RAYS VOLK RACING SE37K

無限 エアクリーナー&ボックスキット

CUSCO street zero A


■この1年でこんな整備をしました!

BOSCH Hightec Premium バッテリーに交換

無限エアクリーナー&BOXキット取り付け

CUSCO 車高調整式サスペンションキットに交換

11回目の継続検査

ロアボールジョイント交換

他に、エンジンオイル交換(1回)、エンジンオイル&エレメント同時交換(1回)、車高調整を何度か。


■愛車のイイね!数(2019年07月21日時点)

891イイね!  ありがとうございます!m(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

タコ足 (エキゾーストマニホールド)を取り付けたい

ボディの補修塗装

ウィンドシールド&ウィンドウ全面の徹底クリーニング

10年くらい?使ったポータブルナビを新しいものに交換したい

■愛車に一言

これまで同様のスタンスで、これからも付き合って行く所存です。



>>愛車プロフィールはこちら






最後に、






永井真理子  23才






Posted at 2019/07/21 08:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2019年05月01日 イイね!

超黄金週間5日目

超黄金週間5日目 いつもの年ならだいたいGW最終日となる連休5日目。そして新元号令和 の初日は、午前中から インテグラ の水垢取りとコーティング作業をしました。前後しますが、トップ画像は平成最後のラーメン として食べた、花巻市の さかえや本店 さんの 満州にらラーメン醤油・大盛 (¥700)です。







 2日前にボンネット~ルーフ~トランクを施工済みでしたので、この日は残りの部分を。2時間もあれば終わるかと思って午前10時前くらいから始めたのですが、途中で休憩を挟んだりしたため終わったのは午後3時半過ぎ(!) そんなにしつこい水垢では無かったんですが、凝り出すとこんな事になります。



alt


 ここまでの連休の5日間、インテグラ は庭の中での移動しかしていません。さすがにマズイだろうということで、夕方から市内をちょこっと走らせて来ました。

 距離的には10数km程度でしたが、せっかくキレイにしたので記念撮影も。ロケ地は市内の公共施設の駐車場です。



alt
alt
alt
alt


 装着してしばらくは見慣れないせいかしっくりこなかった RAYS VOLK Racing SE37K ですが、最近はこれもアリだな、と思えるようになりました。

Posted at 2019/05/04 10:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2019年04月29日 イイね!

超黄金週間3日目

超黄金週間3日目

 3月から4月の繁忙期を乗り切って (ホントに乗り切ったのかなぁ?) 迎えたスーパーゴールデンウィーク10連休。最初の2日間は繁忙期の疲れが残っていたこともあって、ゆっくりと過ごしました。なんせ、4月以降は寝ていても仕事の夢を見るような日が続いていまして、心身とも休まることが無かったんですよね。今の営業所に配属されて3年目。今年度は人事異動の規模が大きかったこともあって業務量が増え、また、雇用形態も多様化して来ているために業務の種類も増え、毎日残業続き。お陰様で(?)、来月の手取りは凄いことになりそうです.....(微妙)




 で、10連休3日目にしてやっと気力も体力も回復して来て、10連休中のテーマ 【 クルマと戯れよう 】 を実践すべく、予定していた作業を実施しました。すでに整備手帳にアップしておりますが、無限 エアクリーナー&BOXキット をやっと取り付けました。

alt

整備手帳その1

整備手帳その2

整備手帳その3


 雨避けのプレートの取り付け方とクラッチ用油圧ライン用ステーの固定ボルトの再固定には難儀しましたが、それ以外は比較的スムーズに作業出来たかと思います。


 長いことほぼノーマル状態だったエンジンルームに、やっとアクセントらしきものが出来ました(笑)あとは タコ足 (エキゾーストマニホールド) を入れれば自分的には完成なんですが、


alt


その為には今月の倍くらい残業しないと.....(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地道に貯金に励みます(苦笑)




 作業終了後は洗車とボディコーティング作業を。ボンネット~ルーフ~トランクパネルまでを仕上げ、残りは翌日以降に持ち越しました。



Posted at 2019/04/30 09:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2019年04月07日 イイね!

ご無沙汰しております m(_ _)m

ご無沙汰しております m(_ _)m

 冬の間は雪が少なくて、例年と比べて何かと楽だった当地方。ですが、3月の後半から週末の度に雪が降るような状況で、単身赴任先ではこの冬のピーク時に肩を並べるくらいの積雪があったりして、なかなか夏タイヤへの交換に踏み切れずにおりました。
 しかし、向こう一週間の週間天気予報からやっと雪マークが消え、最低気温の予想も低くてもマイナス1度程度になったので、本日やっと交換作業に着手。






 まずは、フィットHYBRID から。


alt




 続いて、赤フィット も。


alt


 どちらも黄砂と花粉でドロドロなんですが、今日は洗車する時間を取れなかったので、交換後の画像はございません。両車とも特に変わりは無く、タイヤもホイールも継続使用です。






 昼過ぎからは、インテグラを本格洗車。




 2月の下旬に暖かい日があったんですが、その時にもキッチリと洗車しておりました。



alt


alt

 ですが、カーポートの下に保管していても黄砂や花粉の影響は避けられず、すっかりドロドロ。トップ画像のようにしっかり泡立てたシャンプー液に加え、ケルヒャー高圧洗浄機で黄砂や花粉を落とすときにもシャンプー液を吹き付けて万全を期しました。



 で、本日の仕上がりはこの通り。






























































alt

alt


 はい、ホイールをまたまた履き替えました。


 冬の間に新たに入手したのは RAYS VOLK RACING SE37K  で、サイズは7.0JJ16のオフセット42です。タイヤは、予備で1セット持っていた ND5RCロードスターの純正ライン装着品の YOKOHAMA ADVAN Sports V105 の 195/50R16 を組み合わせました。これから約100km程は、慣らしと皮剥きのため大人しく走る予定。


alt

alt




 なお、4つ上の画像には、SK37K とは別に入手したタイヤ&ホイールが梱包された状態のまま積み上げてあるのが映り込んでいますが、そちらに関してはまた後日ということで。


Posted at 2019/04/07 15:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2019年01月26日 イイね!

今日のできごと。

今日のできごと。 先週の日曜日、ルーティンの暖機運転をしようとしたら、完全にバッテリーが上がってしまっていてセルが回らなかった インテグラ。車検を前に フィットHYBRID のバッテリーを交換することにしていたので、外した古いバッテリーを冬場の暖機用と割り切って移植する計画でした。(端子の向きは逆ですけど)







 しかし、既に 何シテル? に上げましたが、新品のバッテリーが何と横倒しにされた状態で梱包されてまして、届いた時には電解液が漏れ出していてパッケージが濡れているという有様。さすがにマズイだろうということで、購入したサイトにクレームを入れました。円満解決を目指して現在進行中ですので、来週辺りにでもまたご報告したいと思います。



 ってことで、今日のところはブースターケーブルを接続してジャンプスタート。2週間ぶりに火が入ったB18Cエンジンは、水温計の針が目盛りに入るくらいまで暖機。オイルを循環させておきました。来週の暖機運転も、ジャンプスタートになる予感(汗



 暖機中に家の周りの雪掻きの仕上げをしつつ、フィットHYBRID に荷物を詰め込んで、午後からお出掛け。


alt


 市道から国道に合流した途端、忍耐力を試される場面に遭遇。


alt
alt

 車間距離を開けつつ2~3km程度付いて行ったところで我慢の限界に達し、脇道に逃げました(苦笑) 後述する所用を済ませた後、冬場によく利用する激安コイン洗車場でしっかり2回ほど洗っておきました。





 で、いつものように J’娘。 さんで作業していただきました。



alt
alt
alt
alt
alt


 先日、またしても掘り出し物の中古ホイールを落札しちゃいまして、春になったら装着する予定。タイヤは、3年も熟成させた未使用新品の ADVAN Sport V105 です。気になる?ホイールの銘柄は、装着までのお楽しみということで(^^)




オマケ

俺は何もやってない!!!

無実だ~!!!!!





※ スーパーで買い物をしていたら、パトカーが隣に止まってました。
Posted at 2019/01/26 21:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation