• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

仕込みはOK!

仕込みはOK! 今日の帰宅時に距離を調整し、自宅の少し前でトリップメーターをリセット

あとは 789km 走るのを待つばかり

v(^^)
Posted at 2009/03/31 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年03月15日 イイね!

結局選んだのは.....

結局選んだのは..... 通勤車ワゴンR用の夏タイヤですが、GOODYEAR
EAGLE REVSPEC RS-02 になりました。   すんごい長い名前.......

 いつものようにネットオークションでチェックして、デッドストックと思われるヨコハマのDNA GPに8割方決めていたのですが、ちょっとだけ気になっていたREVSPECも見てみたら、こちらの方が2,000円以上安く手に入ることが分かり、即落札。155/55R14を4本プラス送料で、15,800円でした。この他に、組み込み・バランス・廃タイヤ処分料で5,000円程度掛かるので、トータル21,000円くらい。セカンドカーへの必要以上の支出は避けたいところなので、まあ納得出来るセンで収まったといったところです。

 インテグラの普段履きもそろそろ更新時期なのですが、ワゴンRでの印象が良ければREVSPECも候補に入れようと思っています。




 そうそう、“長い名前”で思い出しました。これまでに使用したタイヤの銘柄で一番長い名前は、

BRIDGESTONE POTENZA RE-71 OPTIMA BB-tune
(ブリジストン ポテンザ アールイーナナイチ オプティマ ビービーチューン)

でしたね(^^;
Posted at 2009/03/15 14:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年03月09日 イイね!

悩んでいる時が一番楽しい?

悩んでいる時が一番楽しい?昨シーズン限りでその役目を終えた、通勤車であるワゴンRの夏タイヤ。もうすぐに迫ったタイヤ交換シーズンに間に合わせるべく、Newタイヤを買わなくてはいけません。

中古タイヤを中心にネットオークションで物色しておりますが、4本セットで程度の良い物件って、やはりお値段もそれなりになっちゃうんですよね。タイヤサイズが155/55R14と小さいこともあり、新品のアジア製格安タイヤとほとんど同じなんてことも。さらに、新品のアジア製と型落ち新品の日本製との価格差も4本で2~3,000円程度だったりして、こちらでも悩んじゃったりして....。



あと、中古で買ったタイヤを履き始めて最初のドライブとか、最初の高速道路での“妙な緊張感や不安感”ってのも何度か経験してますが、精神衛生上良くないのは間違いないですし。





今週中には結論を出すつもりですが、今のところの最有力候補は、国産Y社のミドルレンジのスポーティ系です。



Posted at 2009/03/09 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年01月18日 イイね!

競争もひと段落?

競争もひと段落? 本日、ワゴンRとフィットをそれぞれ満タンにしました。写真向かって左がワゴンR、右がフィットの分の伝票ですが、単価が
10円も違いました。
 ウチの辺りを含む岩手県南地域は一斉に、今週末くらいからレギュラー104円/Lぐらいに値上がりしたようです。一時は100円/Lを切っていたので、年末年始の需要期の競争もひと段落した、といったところなのでしょうか。

 ですが、競争の激しい県都盛岡周辺はまだまだ値上げ出来る状況じゃないのか、店頭の表示価格で90円台後半くらいのところが目立ちました。ワゴンRに給油したお店も表示は98円/Lだったと思うのですが、ENEOSカードで入れたらご覧の通り







94円/L 





 去年の夏頃には、「こんなにガソリン&灯油が高いと、今度の冬はスキーに行けそうもないなぁ」なんて考えていたのですが、これくらいの価格で推移してくれれば、なんとか大丈夫そうです(^^;
Posted at 2009/01/18 21:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年01月07日 イイね!

年季ハンドル

年季ハンドル 現在ワゴンRで使用しているステアリング、

MOMOヴェローチェレーシング

 最初に買ったクルマ、ダイハツ・ミラTURBO TR-XX EFI(L70V)に使っていた物で、使用していない時期もありましたが、購入してからかれこれ18年ぐらい経過してます。スポーク部分に巻かれた革は新品時の模様が残っていますが、グリップ部分はすっかり磨かれてツルツルになっちゃってます。が、滑って危ないというようなことは無く、適度なグリップがあって実に調子いいんです。すっかり手に馴染んじゃっているので、しばらくは交換の予定もありません。










 ところで、年末年始のお休みに家の中を整理していたら、昔使っていたホーンボタンを発見。



 で、暇つぶしにこんなの作ってみました。













 大好きな半井 小絵 さん気象予報士の写真をセットしてみました(^^;

 画像は、mixiの半井さんファンのコミュニティにあったものを使用し、サイズを調整して光沢紙にプリント。ホーンボタンを分解し、透明カバーの内径に合わせて切り抜いて、元通りに組み立てれば出来上がり。ココからラッパのマークを拝借して組み込んだので、たぶん車検もOK(^^)v 

 ホーンボタンの分解さえ出来れば簡単に出来るので、あとはあなたのお好みの写真をセレクトするだけ。お子さんや奥さん(?)、かわいい彼女や好きなグラドル、○○女優でも自由自在です(爆)
Posted at 2009/01/07 20:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation