• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

珍客?

珍客? 自宅用のコーヒー豆を買わせようとスタバに行くことにしたとこまでは良かったが、迷わずドライブスルーレーンに突っ込み、マイクに向かって

 
「豆だけ買ってもいいですか?」
 

と尋ねたカミさん(^_^;)


 初めて口にする コモドドラゴン・ブレンド の豆だけを無事に注文したら、スピーカーの向こうの店員さんに、
 

ドライブスルーで豆だけ注文されるお客さんは珍しい

と、率直な感想まで言われてしまう(爆笑)

 

 店頭で購入したとき同様に試飲のコーヒーまで頂き、目的は達成されました。
Posted at 2018/10/27 18:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2018年01月04日 イイね!

仕事始めと初売りと

仕事始めと初売りと 世の中は今日が仕事始め。ウチの業界はいわゆる開店休業 状態で、私の担当業務も大抵の場合は年末に片付けられるので、ここ20年ほどは4日は休暇をいただいております。しかし現在の営業所では、統括本部のシステム上・ルール上の都合で前月の実績の報告は月が変わってからじゃないと受け付けてくれないものがあります。加えて、今日は週に2回ある取引先との連絡便が届く日。ということで、初仕事に行って来ました。




 朝6時45分に家を出て、コンビニでコーヒーを買って、最寄りのICから50km/h規制や80km/h規制の高速道路に乗って1時間とちょっと。もちろん高速代は自腹です。通勤割引が無くなってから、県内だけの移動でまともな料金を払って高速道路を走ったのは、初めてだったかも知れません(笑)

 予想では、メールのチェックとプリント、まとめて届いた年賀状の仕分けと上記の報告がちょこっとぐらいしかやることが無いと思っていたんですが、いざ始めてみたら午前中きっかり分の業務量。淡々とこなして、予定通りに午後は休暇をいただきました。



 営業所を出たその足で 黄色い帽子自動後退 をハシゴし、初売り日替わり特価の洗車用品や雪ブラシなど数点を購入。アパートに戻って駐車場や玄関付近の雪掻きをして、荷物を降ろしたり洗濯物を畳んだりした後、予定していたお店でランチ。


 アパートからクルマで10数分のところにある焼肉屋さんで、タイトル画像の カルビスープラーメン (¥800) を食べました。まだ正月休みの人が多いのか、午後2時頃だというのにグループや家族連れで賑わっており、昼からビールで乾杯していたり焼酎のボトルを入れて宴会しているグループも数組。いろんな意味で羨ましい......。

 で、その焼肉屋さんの駐車場で、貴重なクルマを発見しました。





 20系ソアラのエアロキャビン

 確か500台限定販売だったと記憶しています。雑誌のイベント記事などではときどき目にしますが、実際に見たのは初めてだったかも知れません。



 この後、家族に頼まれていた買い物をした後、自宅へ帰る途中でいつもお世話になっているディーラーさんの初売りに顔を出して来ました。

 あいにく担当さんは接客中で、受付のオネーサン (とってもカワイイ新人さん) に要件を伝えて着席。3月に 赤フィット の車検を控えているので入庫日程と代車の予約を入れ、インテグラ 用の細かい部品や消耗品を注文して来ました。


 帰り際、対応してくれた工場長さんに促されて抽選機をグルッと回したら、いつもの白玉 (残念賞) では無く、緑色の玉が出て来ました。残念賞の1つ上の6等だそうで、いただいたのはコチラ。




 季節的にピッタリの商品で、家族でいただくことに。



 毎年恒例の福袋もいただいて来ました。





 毎年のことですが、家計を握る奥様方へのアピール度抜群な内容となっております。このうち、すだち味のうどんつゆと麻婆豆腐の素は、私が単身赴任先でいただくことにしました。


 しかし、オイルドレンボルトのワッシャー10個とたった100数十円のパーツを注文しただけなのに、こんなにいただいちゃって......。あ、車検の予約を入れたから、別にいいのか?(笑)



 ということで、岩手県のHONDA福袋の中身について、“244”農林水産通信員がお伝えしました。 (嘘)


Posted at 2018/01/05 00:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年04月29日 イイね!

残高をご確認ください

残高をご確認ください 週末に自宅に帰って来ると、ウィークディに届いた郵便物にまとめて目を通します。月末ということで、クレジットカードの利用代金請求書も届いていました。今回請求分の利用期間は、3月16日~4月15日。年度の変わり目とか転勤&単身赴任などで出費が重なったとは言え、さすがに一回でこの金額はシビれます.....orz

 








 内訳としては、




 ・自動車保険2台分
 ・単身赴任用の家電一式
 ・単身赴任用の家具・寝具一式
 ・単身赴任用の家庭用品一式
 ・2人の娘のJR通学定期券6ケ月分
 ・異動先への差し入れのお菓子45人分
 ・その他、公共料金的なもの数件

 




 まぁ、過去には、インテグラのエンジンオーバーホール代+車検代+自動車保険代等々で、70万円近い請求だったこともありました。あの時はさすがに残高が厳しく、財形貯蓄を1本解約したり、あまり利用していなかった職域生協を脱退して出資金を取り戻したりして、何とか間に合わせましたけど。





 しばらくは遠出やレジャーを控えて、大人しくしていようと思います(苦笑)



Posted at 2017/04/30 09:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年03月21日 イイね!

単身赴任のための爆買いアレコレ

単身赴任のための爆買いアレコレ 就職当初から11年間実家から通っていまして、結婚してからの18年間を家族と暮らしている自分は、一人暮らし用の家電とかの家財道具を一切持ち合わせておりません。実家から通っていた後半6年間は、何故かひとり暮らしを余儀なくされていましたが、その時もそれまで使っていた家財道具を使い続けていたので、特に必要に迫られることはありませんでした。





 単身赴任が決まって、あれこれ必要なものを買い漁ったり市場調査を進めており、先週の土曜日は家電製品を6点まとめてお買い上げ。TV/外付けHDD/冷蔵庫/洗濯機/電子レンジ/炊飯ジャーで、〆て16万円でした........orz  それでも、かなり値引きしてもらったんですけどね。







 
 ですが、真っ先に購入したのは、








 コーヒー豆を挽くための手回しミルと、









 ハンドドリップでコーヒーを淹れるためのケトル。



 どちらも、18年来使い続けているものと同じ製品をチョイスしました。毎日使うものですし、手に馴染んでいるものの方がストレス無く使えますしね。あ、ケトルはダークブルーのものを使っているんですが、デパートで実物を見て一目惚れした、ちょっと派手なグラデーションカラーにしちゃいました。



 でも、朝から豆をガリガリ挽いたら、お隣りさんや下の階の住民の迷惑になるかも知れないことに、コレを書きながら気付いてしまいました......。


Posted at 2017/03/21 21:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2016年12月17日 イイね!

本物だけが持つ説得力

本物だけが持つ説得力 盛岡市民文化ホールマリオスで開催中の
 
松本零士展
 漫画界のレジェンド

を見て来ました。








 会場内は当然ながら撮影禁止なので、会場手前のエントランス付近の様子だけ。





 ここは撮影OK。メーテルやハーロックとの記念撮影も出来ます。





 イベントのスポンサーには、岩手県内を中心にチェーン展開している 焼肉・冷麺ヤマト が付いていて、こちらのポイントカードを提示すると当日料金が前売券価格に割引きとなります。
 


 宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999 の全盛期は小学校高学年くらいで、特に999には夢中になっていたクチでして、直筆の原画やセル画の緻密さや美しさに圧倒されました。特に、実際の戦闘機を知り尽くした松本氏で無ければ不可能と思われるほど、細部まで抜かりなく描かれていた戦闘機ブラックタイガー(宇宙戦艦ヤマトに登場)のイラストには、しばらく見とれてしまいました。絵を見て目頭が熱くなったのは、初めての経験でした。
 
 
 
 1時間以上かけてじっくりと見学し、順路の最後には物販コーナーが。サイン入りの原画とか版画とかは高価過ぎるために眺めるだけでしたが、ポストカードや単行本など小遣いでも買えるものも。





 メーテル のポストカードと、【 トラジマのミーめ 】 の単行本を買いました。


 さらに、【 トラジマのミーめ 】 の単行本のすぐ近くには、銀河鉄道999 】 の単行本全12巻セット もありました。ガキの頃に9巻ぐらいまでは購読していたんですが、もちろんそれらはとっくの昔に失われております。12巻セットで¥7,646と決して安くはありませんでしたが、「今買わなければ一生手に取ることは無いだろう」 と考え、








 購入しちゃいました(^^)







 先月末から今月に掛けて、衝動買いをいくつもしたので、正月は大人しく雪掻きでもして過ごすことにします(苦笑)








Posted at 2016/12/17 23:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 趣味

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation